• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

空気乾燥・注意です。

空気乾燥・注意です。先週金曜日から、急にインフルエンザがブレイクし始めました。
風邪症状の後、38度以上の熱が出て、37度以下に下がらなくなったら、高率にインフルエンザ。
発熱開始後48時間以内に受診して下さいね。
ただし受診が早過ぎると検査に引っかからないことがあるので、発熱後6〜12時間ほどしてから行くか、再度検査を受けましょう。
実際の所、手洗い、うがい、マスクは気のせい程度の効果です。
が、やはり閉鎖空間が一番危険!
お気を付け下さい。

近所、鹿嶋神社付近で山火事があったとの情報があり、そうなんだと思っていましたが、仕事中、「家の玄関から見える。」とママから電話がありました。
お友達の実家の近くなので、少し近くまで見に行きました。
しかし消火活動の妨げになってもいけないので、2号線まで。
お友達に電話しましたが、今のところは大丈夫とのことでホッとしました。
しかしまだまだ鎮火しそうにはありません。
昨日一番近所の山でも出火があったそう。
すごく空気が乾燥しているので、注意が必要ですね。
Posted at 2011/01/24 21:57:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

黒レガシィ号のパーツ

黒レガシィ号のパーツ さて、この所バタバタしていまして、先週ようやく少し落ち着きました。

今日もスキー日帰りで行ってきましたよ。
ハチ高原スキー場、昔は和田山経由でいっていたのですが、一昨年お友達に教えて頂き、以来朝来から行っています。
5時出発で、6時45分には付くので楽ちんです。
なんでこんなに早く着くのかと思って今日数えてみたら、インター降りてからスキー場まで、距離は結構あるのに信号が5つしかないのでした。
和田山からだと数え切れないくらいありますからね。
帰り道はいつも抜け道をするので、朝来ICまで4つしか信号に出会いません。
これは運転するのが楽ですね。
ただし、先週は雪道の玉突き事故で、山を下りるのに4時間以上かかったそうです。

帰りに、神戸のお友達のブログで知った私の家の近所のラーメン屋、徳島ラーメン「ふく利」姫路別所店に早速行ってきました。
すごく美味しかったです。

さて、先日マスカレードさんから連絡があり、黒レガシィ号のノーマル化が進んでいます。
現在取り外したものは、
Valenti 74LEDテールランプDX・ライトスモーク/レッドクローム
HKS メタルキャタライザ付きフロントパイプ(2010.3.17再購入)
HKS F-CON V Pro Ver.2
HKS VALCON Pro
HKS TWIN POWER
HKS カーボンEVCバルブマウント
HKSファクトリー ハイスペック大容量オルタネーター120A
K2GEAR Reiz フロント ブレーキ システム
Blitz カーボンサクションキット
HKS R-Type インタークーラー&カーボンエンジンカバー
Axis R BOLT ON キャリパー for SUBAR
coto sports 純正強化ブローオフバルブ
AVO A/T用・強化ブーストアクチュレーター
Blitz SUS POWER AIR CLEANER CORE-TYPE & カーボンサクションキット
HKS ターボタイマーTYPE I
PROVA アルミアンダーガード
純正 スポーツグリル
等です。

以前のブログをご参照に、
もしご希望のパーツがございましたら、4月頃オークションに出す前に御連絡頂ければ、特にKLCの方なら優先してお分けしたいと思います。
中古品のため、直接見てもらって手渡ししたいですので、基本お友達の友達まででお願い致します。

2/26追記
ただ今、お嫁入りしたのは
HKS メタルキャタライザ付きフロントパイプ
HKSファクトリー ハイスペック大容量オルタネーター120A
です。
Posted at 2011/01/23 21:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

ようやく1.000km

ようやく1.000kmヴェルファイアに乗り始め、ようやく1.000kmを突破。
大きなボディと、車高が高いのに戸惑いましたが、その分ドアミラーが見下ろす感じとなり、白線などが見やすく、ソナーとバックカメラの併用で、バックの駐車がかなり楽です。
映画「タッカー」を思い浮かべる、インテリジェントAFS(ヘッドランプコントロールシステム)が、暗い道で便利。
ママはネコバスと呼びますが。(笑)
FFベースの4WDシステム、雪道で大丈夫かと心配でしたが、全く意識することなく優秀です。
235/50R18という純正サイズの高いスタッドレスにしましたが、タイヤ幅のおかげで雪道でのスリップは皆無です。
まあ、それなりのアクセルワークはしておりますが。
パワースライドドアも設定しておいて良かった装備です。
既に何度か挟まれましたが、大丈夫です。(笑)
ワンタッチスライダーもパーツは購入済み。
時間のある時に取り付けます!

昨日はハチ高原へ日帰りスキーにも行ってきましたが、車内での着替えなども快適でした。
家族4人ともスキースクールに入りましたが、娘一号と私は二人で同じクラス。
前回見てもらった先生で、バッジテスト2級の合格も報告しました。
そう、今年からジュニア1級に合格しないと2級を受けられなくなったみたいです。
娘一号にはもう一頑張りしてもらわないと。
帰りには「ゆぴか」で温泉に。(^_^)v
Posted at 2011/01/11 00:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

スキー・バッジテスト

スキー・バッジテスト遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

31日から今日まで、兵庫県はハチ高原に出かけました。
29日の時点ではほとんど雪がなかったのですが、その後の大雪で一気にスキーシーズン到来です。
31日は夜明け前のドライブですごい雪でしたが、初のヴェルファイアでの雪道も、新品のスタッドレスのおかげで全く不安がありませんでした。
着いてからも、現地で猛吹雪、午前中はスキーをあきらめ、午後から少しだけ滑りました。

元旦もやはり、かなりの吹雪。
しかし3日に親子3人でバッジテストを受ける事にしていたので、ここは一つ頑張りましょう。
と言う事で、私もすごく久しぶりにスキースクールへ。
何しろカービングスキーなるものを全く理解していなかったので、2日かけて改造せねばなりません。
運良く同じクラスで他に受講者がいなかったので、プライベートレッスン状態に。
2日で2級をとらせてください、と、無茶な注文を。
まあ、先生にしてみたら、こてこてのオッサンスキーをリモデリングしなければ行けない訳で、それは大変だったでしょう。
1日目は、何しろ古い滑り方を捨て去る所から始まりました。
ストックの付き方から。
終了時にはホントに間に合うのか??と言った惨憺たる状態でした。
娘達は相変わらず調子上々な様子。

夜にはお餅つきがあり、ママは初めてついた餅を食べたらしく、その延び具合に驚いていました。

2日目は、午前中昨日のおさらいをして、午後から再度スクールへ。
その日もまた幸運な事にプライベートレッスン状態。
初日と同じ先生でした。
と言うか、先生がムキになって見てくれた様な感じで。(笑)
お陰様で、何とか雰囲気は摑む事が出来、終了ギリギリで2級合格のお墨付きを。
先生としても、かなり焦っていたらしく、昨日は本当にどうなる事かと思っていたと、後日談。(爆)

その夜は花火大会があり、夜にはすっかり天候も良くなり、寒空の中、綺麗な花火を見る事が出来ました。

そして今日、本番。
私はバッジテスト2級を、娘達は、ジュニア2級とジュニア3級を受験。
途中、嬉しい事にスクールの先生が声をかけに来てくれました。(^_^)v
出来の悪い子ほど可愛いというヤツか?(笑)

結果、お陰様で3人とも合格しました!
私なんてぎりぎりの点数ですけどね。
長女が小学生の間に何とか2級を合格させたいと思って始めたのですが、気がつくと私もムキになってました。
今回Jr.2級をとれたので、娘一号は小学生でも2級のバッジテストを受験できるようになりました。
私が不合格なら、次回小4の娘一号と二人で2級のバッジテストを受けるハメになる所で、ギリギリの所で親の面子が立ちました。(^_^;)
これも一重にスクールの先生のおかげかも。
しかし影で一番頑張ったのは、娘2号かも。




 



 しかし、普段は過疎地とは言え、これだけ人の集まる所で、未だにソフトバンクの電波が入らないって。
要望を出しても全く改善する気がないのに、ちょっとムカついたりして。
お陰様で全くブログの閲覧が出来ず。
今から見て回りますね。
Posted at 2011/01/03 21:30:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

明日からスキーに

明日からスキーに出かけます。
と言っても、県内・ハチ高原ですけど。

ヴェルファイアに変わってからの初の雪道です。
キャリアーを積んで、スタッドレスに交換して、準備も万端。

明日早いので、もうすぐ寝ますね。
Posted at 2010/12/30 21:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation