• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきなおパパのブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

「KLC5周年記念オフ」参加募集始まりました。

「KLC5周年記念オフ」参加募集始まりました。「KLC5周年記念オフ」の参加募集、始まりましたね。

思い起こせば、「KLC2周年記念オフ」の帰りの方々にSAB高槻で出会っていなければ、GUINNESSさんやKYOれがさんに出会っていなければ、KLCに参加していなかったかもしれません。
今回も是非みんなで楽しめるオフになると良いですね。
しかし、いつもあの暑さとの勝負が心配です。(笑)

エコカー補助金、7日にも打ち切り、思っていたよりも早かったですね。
明日からのCM、どうなるのでしょう。
「エコ」という言葉も、いつの間にか一人歩きしてしまい、もはや商売のためだけに存在する言葉になってしまった気がします。
本当にエコロジーを考える人には、エコという言葉を使うのが恥ずかしい気さえするでしょう。
車を乗り換えるのがエコなんておかしいですよね。
ミニカからエルグランドに乗り換えてもエコカー割引。
14インチテレビから50インチ液晶に買い替えてもエコポイント。
何だかねぇ。

最近時々近場に飲みに出かけてます。
まあ、お酒は弱いのですけど。(笑)

今日、お盆の時の台風以来の雨が降りました!
雨が嬉しいのも変な話しですが、ホコリだらけでからっからで。
もう既に上がっていますが、明日もう少し降ってくれるかな。
今夏、こちらではゲリラ豪雨どころか、一度も夕立が降りませんでした。

久しぶりのブログ、何だかとりとめもない話しで。(^_^;)
Posted at 2010/09/08 00:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

マンゴー

マンゴーアップルマンゴー、とても美味しいですが、このペリカンマンゴーも熟するととても美味しいのです。
少し大きいですしね。
タイにいる義弟が、6個も持って帰ってくれました。
当然○輸になるのですが。見つかると没収ですね。

お友達がみんカラ+を始められました。
Future Creation. みらい
LED関係が主です。
ご主人さんが一個一個手作業で作られるのですが、他のLED商品と全く違うのは、車屋さんが作っているのではなく、電気屋さんが作っている所です。
エンジニアなので、電気的な知識や理解があって作られる訳で、耐久性なども吟味されており、安心出来ます。
実際に大手自動車メーカーのOEM商品も手がけられており、メーカーからも信頼があります。
本来切れることはほとんど無いはずのLEDが切れてしまうのは、やはりマージンや放熱対策など、基本的なLEDの特性を理解せずに商品化しているからだとか。
名の通った大手のアフターパーツでさえ、切れてしまうことが良くありますね。
また、日亜さんと直接の取引があるため、一般に入手出来るよりも数ランク上、色温度を指定した商品だけが入荷するそうです。
なので、色のばらつきが大変少ないのです。
SMD打ち替えなど、実装基板を送れば、打ち替えて戻してくれるので、相談してみると良いですよ。

ちなみに、基板に実装されているSMDは、ほとんどPb freeハンダなので、高温でないと溶けません。
通常ハンダごてでは外すのが困難です。
時間がかかり、基板を痛めてしまいます。
また、実装する時も、基板自体がRoHS指定、Pb Freeハンダ用のため、Pb freeハンダを用いないと、通常のハンダはRoHS基板にはじかれやすいです。
Pb Freeハンダは高温の作業なので、さっさと済ませないと、LED自体が痛んでしまいます。

なので、余程の知識がない限り、LED工作まではよいと思いますが、SMDは弄らない方がよいですよ。
SMDは表面実装用LED、機械が自動的に基板にレーザーでハンダ付けするためのLEDなので、DIYに向いていないのはムリもないです。
Posted at 2010/09/02 13:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月01日 イイね!

今更ですが、Photoshop

今更ですが、Photoshopすごくマニアなネタでごめんなさい。

今更ですが、画像処理ソフトの老舗、AdobeのPhotoshopをCS3からCS5へアップグレードしました。
こんなプロ用のソフトは、今の私には必要ないのですが、かれこれPhotoshop 3.0の時から使っているもので。
バージョンアップの度に動作が重くなり、その割には使う機能は大したものではないので、次々とバージョンアップはしないのですが、今回はMacでも初の64 Bit.対応だったので、遅がけながら買ってみました。

使ってみて、凄く速くなりました。
やっぱり64 Bit.対応は違いますね。
昔はMacと言えばPhotoshop、Photoshopと言えばMacだったのですが、AppleとAdobeの仲が悪くなり、最近ではWindows製品の方が早く64 Bit対応されていました。
Adobe Premiereに至っては、一時Macバージョンが無くなっていたくらいです。
Macの場合、OSがアップグレードする度にネイティブ化が進み、最新のOSが一番早くなる事が多いのです。
しかしソフトに関しては、車と同じ、肥大化して重くなることが多いのです。
今回、処理速度がかなり上がっていたのは、すごく感動です。
多分RAMは喰っているのでしょうが。

車のチューンナップは、思うようには行かないことの連続ですね。
結局は純正仕様が一番バランス良かったりするのも、いつものことで。(笑)
結局は新車を買えって?

エコカー補助金も予算が無くなり次第終了とのことで、実際には9月末まで持たないかも知れないという話し。
予約していて登録が間に合わなかったら、どうするのでしょうね。
って言うか、今更エコカー補助金対応の新車を出したって、ほとんど詐欺みたいだと思うのですが。


Posted at 2010/09/01 23:25:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mac | 日記
2010年08月30日 イイね!

次回のオフの準備、早速。

次回のオフの準備、早速。次回KLCオフは、9月26日の5周年オフ(嵐山・高雄パークウェイ)ですね!
そろそろ告知があるはず。
すごく楽しみにしています。
少しは涼しくなってると良いですけどね。

娘二号は、「Big Boy」の事を、ナゼか、「びっくりドンキー」と言います。
なので、間違って「びっくりドンキー」に連れて行くと、「違う!」と怒ります。(笑)
ただ今大俵ハンバーグが安いためか、夏休み最後の日曜だったためか、この日曜日はすごく多かったです。
昔は「フォルクス」が好きだったのですが。
今では数少ない、サラダバーのあるお店なので、大好きです。
個人的には、トッピングに「ひまわりの種」を置いてくれているので、更に気に入ってます。

で、食事のあと、娘二号が「びっくりドンキー」に行きたい、と言うので?

 この場合は「ドン・キ・ホーテ」の意味です。(爆)
 
気の早いパパ、そろそろオフの準備をと言うことで、ジャンケン大会の賞品を購入。
子供達が欲しいというので、ジャンケン大会では頑張ってもらいましょう。
いつも密かに、一番に選ばれることを期待して選んでいます。

「KLC ステッカー予約受付4th」~2010年9月1日まで
と言うことなので、オフ参加の前に、是非ゲットしましょうね。
Posted at 2010/08/30 21:21:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年08月27日 イイね!

静音計画

静音計画今日は久しぶりに基地へ行って見ました。
ブレーキの件もあったのですが、残念ながら、社長さんはいませんでした。
仕方ないので帰ろうかと思っていた所へ、りみちゃんがやってきました。
もうしばらくお会いすることもないかと思っていたので、お会い出来て良かったです。
つい先日まで優秀な女性メカニックだったのですが、おめでた、ということで。

そういえば、先日購入した、エーモンの静音計画、風切り音防止モールを取り付けてみました。
ハサミで切って、挟み込むだけの超簡単作業でした。
が、実用的には両面テープで止めておかないと、やや不安かも。
帰りに高速道路を使って試してみましたが、案外効果あるかも!
行きは下道だったので、正確に比べた訳ではないですが、静かになった気がします。

帰りに、新製品のロードノイズ低減プレートを探してみましたが、まだ置いてなかったです。
次回はコレに決まり!
Posted at 2010/08/27 00:06:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮で泊まり。今日は飲みます!」
何シテル?   08/18 17:58
気が付けばとうとう49歳、2児のパパです。 高1、中1になった娘達は今もかなりのグルメ。 車はレガシィBP5-Aからヴェルファイア3.5Z/4WDへ変わりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フイルムアンテナ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 17:25:48
 
オートパーツオンライン・自動車純正部品 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:52:47
 
アルパイン・パネル外し方 
カテゴリ:ヴェルファイア関係
2011/06/03 20:49:20
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年12月19日納車となりました。 レガシィからの乗り換えです。 今度こそ大人しく ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1500cc。とにかく良く走ります。 さすがに軽量なだけ,レガシィよりも走りやすいですね ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 WRCで頑張っている日本車が大好きで,MITSUBISHI党でしたが,撤退もありSUB ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ママがAT限定なため,5AT,4WDでカタログスペック280PSと期待して買い換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation