• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るいさのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

ヘッドライト磨けず


こんにちは。

神奈川県に来てから2週間ぐらいたちましたが・・・・

全然道がわかりません(笑)。



実は、宮崎県には実質8か月程度しかいなかったのですが、

駐車場がまた微妙なところで、日当たりがとてもいいところでした。

いつみても、右側のヘッドライトだけ、直射日光が当たってるなぁと思いながら見ていたのですが。


熱くなくなるころに、ヘッドライトを見るとこんなに!
紫外線とかで悪くなるというのは若干信じていなかったのですが、
明らかに宮崎県に来てからなったのは明白です。

まずは、左側。

左側

そして、右側。

右側


画像では分かりにくいかもしれませんが、一度ホンダのディーラーに遊びに行ったときに、

かなりひどいと言われたので、かなりひどいんだと思います。

そこで、今回対策を打とうと購入したのがこれ。

右側

ワコーズさんの、ハードコート復元キットです。

レビューもかなり多いので、本日の午前中到着で磨いてやるぜ!と思っていたら、

まさかの雨で・・・作業はできず。

なので、レビューも何もできません(笑)。



皆さんはヘッドライトでピカピカのままですか?

なにか対策とかしているんでしょうか?


これからは、土日にいろいろやるかもしれませんので、みんカラも書くようにしていきます!(多分)
Posted at 2013/04/20 13:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年03月20日 イイね!

またもや…



こんばんは。

今日はスマフォからの投稿です。

初めてです(笑)


ネットが使えるような状況ではないので…

なぜかと言うと部屋が狭い!段ボールだらけです。


今年から社会人になり、

4月1日から4月15日
宮崎県延岡市
4月16日から7月18日
神奈川県厚木市
7月19日から3月31日
宮崎県延岡市

そして…
4月1日からまた神奈川県厚木市になりました(笑)

世間の言葉で言うと転勤というやつですね。

また、戻るかもしれないのですが、こちらにいれたことはいい経験になりました。


とりあえず、ご報告です!
Posted at 2013/03/20 18:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

久しぶりの趣味

久しぶりの趣味こんにちは。

結論から先に申しますとシートは画像のようになりました。


フルバケで腰が痛くなる(クッションがへたっているため)ため、交換しました。

長時間乗らないと痛くはならないのですが、だいぶ汚いのと
腰が痛くなったとき、相当我慢できないぐらいになるので、もう耐えられなくなりました。


社会人になってから約半年。
お金がないわけではないのですが、引っ越しがあったり、いろいろやったりで何故か車を弄るということから離れていました。


だがしかし、ここに来て一気に爆発したようです。
非常に親切な方がシートを譲ってくれたことから始まります・・・



まずは、運転席をいつものようにちゃちゃっと交換し、



助手席をちゃちゃっと交換します。

そういえば、リアのスピーカーがならなくなったと思い、パネルを外したらなぜか治りました・・・



こんなナットまで買って交換して、

買い物から帰ってきたらフロントツイーターが落ちてしまい、修復。



帰ってきて久々にレンズをふきふき。

大満足のフルコースでした。腰がいたいです。

しかし、学生の頃は夜1時からとかでも触っていたのに、今は絶対にする気にならないですね。

体力的な問題じゃなくて、次の日のことを考えています。自分でもびっくりです。



ところで、運転席のフルバケ用レール(スズスポ製)って需要とかあるんでしょうかね。

シートはもはやごみ処理施設で処分する予定なのですが、レールをどうしようか考え中です。
Posted at 2012/09/17 16:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

約2年ぶり


こんにちは!

超久しぶりにブログを書いてみたり。

全然触ってもおらず見てもおりませんでした・・・


というのも、大学院の修士課程にすすんでいた私ですが、
院2年生になってから、非常に忙しく車にも触れる時間なんて
教授が与えないぐらいの感じでした(笑)。


そして、4月からとうとう社会人になった訳です。
そうすると今度待ち受けるのは新人教育なわけです。
今は完全に定時で帰るように言われています。

そうするとですね・・・
色々ネットを徘徊しているうちにまた少しずつですが、
車のことを調べたりしています。

というのも、現在運転席がフルバケなのですが、すでにクッション性を失っており、
どうにもこうにも腰がすぐに痛くなってしまって長距離が苦痛なのです・・・

現在は、SR-3にしようかSR-6にしようか迷っていたりします。
どこかに落ちてませんかね(笑)。

僕はガタイがいいのですが、SR-6はガタイがいい人には合わないという記事も見ますし、なんとも言えないところです。
もし、落ちてるの見かけたら教えてください!w



とりあえず、現在「長野県」のままになっていますが、
現在は「宮崎県」にいます。完全に違うところにいく予定だったのに、
予想外に飛ばされました・・・


発祥の地が宮崎県延○市らしく、ここで展開が広いのもまた要因でしょう。
興味のあるかたは、この延○市を検索すると
おそろしいところに住んでるなということが分かります・・・

とりあえず、生きてます!!!!
Posted at 2012/09/02 15:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

FX機

FX機こんばんは。以前の日記で書きましたが、デジイチデビューしました、るいさです。

今のところ車は見えていません(ぇ。

じゃなくて、とりあえずカメラでなんか撮りたくてしょうがないのです。

ということで、長野県の紅葉スポット、鏡池に水曜日の朝5時に起きていったら・・・

雪積もってました(チーン)。そこまでだったので、ノーマルタイヤで行けましたが、超ゆっくりいきました。

もう、紅葉なんてものは微塵も感じられず、雪鏡になっていました。

頑張って、みなさんの仲間に入ってましたが、望遠レンズを付けていないのは僕ぐらいで悲しかったです。

とりあえず、デビュー作なんでいいんですけどね。なかなか、面白い絵が撮れました。



それもそうなんですが、実家から昔のFX機が送られてきました。

PENTAX SL

と書いてあるのでそうなんでしょうか?標準レンズと望遠らしきものがあるのですが、どちらも単焦点です。

そうです。小さいころにみたお父さんがグルグル回してたのは、フォーカスリングでした。

到着してびっくりです。当然、ズームレンズしか使う気がなかったものが、

55mm(f1.8)と135mm(f3.5)の単焦点です。昔は、単焦点が標準レンズだったんですね。

まぁ、30年ぐらいまえのものらしいですから・・・

なのに、レンズも綺麗ですし、ご丁寧にスカイフィルタやら、フードまで綺麗な状態で健在。

これで、しばらく遊べそうです~。まだ、昔のレンズを付けるアダプターが来てませんけど!

それにしても、うちにもおもしろいものは眠ってるものですねぇ。
Posted at 2010/10/30 20:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 リビルトスターター交換 162850km グラベルテクニカルサービス https://minkara.carview.co.jp/userid/309202/car/3300745/7201737/note.aspx
何シテル?   01/21 17:41
2007年5月に初の愛車スイフトスポーツを手にしました。 2013年9月14日にシビックタイプR(FD2)に乗り換えました。 2016年2月にCBR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTウイング仕様にダックテールスポイラーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:44:34
クラッチスレイブシリンダー遅延機構除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:55:10

愛車一覧

ホンダ S2000 えすに (ホンダ S2000)
2022年8月5日からの相棒です。 人生で一度乗りたかった車を購入しました。 シビッ ...
ヤマハ RZ250 RZちゃん (ヤマハ RZ250)
2021年4月2日からの相棒です。(2020年の12月に手元にありましたが未登録のままシ ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
2022年9月18日からの相棒です。 最近の軽自動車はすごいですね、装備が素晴らしい。 ...
ヤマハ GT50 ミニトレ (ヤマハ GT50)
2018年1月29日からの相棒です。 GT380,GS400,CB400Fにお乗りの方 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation