• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬごんかすたー1026のブログ一覧

2021年02月19日 イイね!

キーパーラボ

『軽研磨』施行してきたした。
結果は散々でした。
スクラッチは50%ほど目立たなくなりましたが、逆にヘアーラインが浮き出てきてめちゃくちゃ目立ちます。
ショックがデカ過ぎて、写真さえ取れませんでした。
店側に指摘したら、軽研磨ではこれが限界ですかねぇ~って言われたけど、上位商品の『鏡面研磨』も、この軽研磨をベースとして艶だししていくんだから、磨いたところでヘアーラインなんかは取れないと推測します。
やっぱり、最初から研磨専門家に頼めば良かった。
そちらだったら、二日間1台の車両のみに専従し、バブも研磨剤もヤスリも何種類も使いわけ、キズ一つ残さないがポリシーの工房だったんですが……

うちから距離が遠く、概算見積もりは¥13,0000とかなり決心のいる金額でしたので尻込みしてしまいました。

キーパーラボさんもコーティング専門店で業績を伸ばしてきていて、プランによっては優秀で有意義な商品はたくさんあります。
ですが、研磨だけは経験と技術が大前提なので、入って間もない人が『説明』と『技術研修』だけで、ほいそれと出来るものではないと身にしみて痛感しています。
これはキーパーラボさんをディスっている訳では決してなく、研磨は研磨職人、コーティングはコーティング職人に頼んだほうが、最終的には満足は高く、費用(失敗の損出がなくなるから)も最適なものになるのだと思います。
で、来週に松伏町の工房に行ってきますよ。
この、酷い有り様をみてもらいに(笑)

明るくなったら、写真撮ってアップしますね。
では、みなさま、また👋
Posted at 2021/02/19 03:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月17日 イイね!

純正ハイマウントストップランプのLED化

皆さま、こんにちは。
コロナ禍の中、ちゃんと自粛していますか?(笑)
冗談はさておき、今回はJF-1純正の電球タイプのハイマウントストップランプを、後期型の純正LEDタイプのハイマウントストップランプに付け替えました。

みん友のMukoさんにお願いして、久しぶりにポン付け変換コネクターの制作を依頼。
配送時の梱包の丁寧さ(パーツが中で遊ばない様に、ボンドで固定してあったり、ウレタン緩衝材が同梱されてたり😭)に涙がちょちょ切れ、ありがたく使わせていただきました。












そして先程、取り付け完了!
点灯は、もちろん問題なし!!
今までは基盤をLEDに無理矢理加工したライトを使っていましたが、やっぱり純正品が一番ですね。
レンズもクリアタイプで、見た目もカッコいい!!
最初ポン付け出来ないと判明した時は、中古で○千円もしたパーツを無駄にしたとショックでしたが、みん友Mukoさんのお蔭で救われました😄🎵
Posted at 2021/02/17 14:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

燃費最悪。

燃費最悪。とても良い車。でも、他社同クラスの車に比べ、エンジンがうるさい。
Posted at 2021/02/13 05:18:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月10日 イイね!

加速とトルク

今年初めに納車された時から、ずっとハイオクを使ってきました。
まあ、あんまり意味がないのは分かっていましたが、なんとなく使っていた感じ。
前のブログで書いたのですが、燃費が尋常じゃなく悪い!
添加剤、洗浄剤、保護剤等々、色々やってはみましたが変化なく……

そんな中、レギュラーガソリン入れてみるか。と思い立ち、ハイオクをほぼすっからかんまで無くしてからレギュラー投入。

走りだして間もなく、今まで通りアクセル踏んだら『グウィーン!!』って加速。
マジかぁー!と思い、しばらく走ってみたら、加速とトルクが別物でした。
今までのは何だったのか?ってぐらい、太いトルクと俊敏な加速を感じます。
自分の車(個体)だけかもしれませんが、ハイオク燃料は合っていなかったと、言わざるを得ない結果です。
高回転域を使わない乗り手には、着火点が高いハイオクガソリンは、逆効果なんだと認識しました。
Posted at 2019/03/10 14:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

燃費、悪過ぎ。

カスタムターボJF1のノーマル車です。
アイストはカットで、エアコンはオフ。
タイヤはブリヂストンVRX。
街乗りオンリーで、走行頻度は毎日10キロぐらい。
んで、燃費平均は7キロ前後。
オイルやエアクリーナーなど、定期整備はちゃんとしています。
これは、どこかに異常ありでしょうか?
ディーラーでのコンピューター診断で何か分かるものなのでしょうか?
Posted at 2019/03/06 17:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みなさま、こんにちは😄
一点質問させて下さい。
赤枠で囲った樹脂(プラ)パーツの名称(部品名)をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
宜しくお願いします。」
何シテル?   02/03 09:49
N-BOXに別れを告げ、N-WGNカスタムターボを購入しました。納車したらちゃんと書きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車から1ヶ月程を経て…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 01:10:52
1・2・3・○○!!さんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 07:24:04
おやじ.さんのホンダ N-WGN カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 07:23:37

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム えぬごん (ホンダ N-WGNカスタム)
ホンダ Nボックス+カスタムターボから、新型N-WGNカスタムL-ターボに乗り換えました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation