• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピザ屋swのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

今日は釣りの予定が・・・・・・

春の嵐・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

釣りに行けなかった
せっかく新しい竿&リールなのに
シマノコンビのデビューは しばらく
お預けかな 涙

ちなみに現在の装備
竿
カーディフ エクスリード[CARDIFF EXLEAD]
HK S60SUL/FF(エキストラファースアトクション)
リール
レアニウムCI4+[RARENIUM CI4+] 1000S

重さは
73g+160g=233g
かなり軽量でしょ?

来週中には早戸川に 行きたいな~
夕飯は虹鱒のチャンチャ焼きの予定だったのに。
Posted at 2013/03/19 00:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2012年09月26日 イイね!

最近のダイエット事情

巷で流行っている 低糖ダイエット&50℃洗い
両方体験しました! が 結果は聞かないでね

まずは低糖ダイエット の考え方は
 人が人類になる前は 肉食よりの雑食だった~
そして 特に日本人が稲作を始めて 糖質が多い食生活を
はじめたのは諸説ありますが2000~5000年前の縄文・弥生時代くらい
そして人類誕生は10万年ぐらい前といわれているので
高々数千年ぐらいじゃ 糖質に対応した体には成っていない
だから 高糖質の現代の食生活だと 糖尿病が急増する
*最近のヨーロッパでは糖尿病治療のポピュラーな治療法 脱カロリー制限
 そして脳の栄養は糖は実は嘘!!
過剰は糖質を消費しているだけで 糖質が無ければ 脂質を消費する
んだそうです そこで 特にパンや米 根菜を食べない もちろんケーキは
ご法度って 自分の商売に真っ向から喧嘩売ってるような方法です

 実際 味見が多いから これ困っちゃうんですよね~
でも夕飯のご飯を減らしてるだけで 結構効果はありました
本当は毎食主食をなくして おかず中心だったら 効果は最高なのに 笑
ちなみに 米とパンの朝食だと 糖分は パンのほうが実は多いんだそうです
米>小麦なのに パンは砂糖を加えるから多くなる
ほとんどパン食の我が家は OUTですけどね
  
次に50℃洗い&70℃蒸し
たんぱく質変性や細胞質に熱を入れて 免疫力・酵素や栄養素UPとか
殺菌効果 肉質改善効能と歌ってますが 元料理学校講師・現在シェフ
からすると 似たような方法は 料理の技法(日・仏・中etc)にきちんとあるので
当たり前のこと ただし プロ以外でこれらを実践されている方々や本を見ると
間違いや逆に細菌増殖などに繋がるものもあるので 100%信頼はできないか~っと 汗
この程度の熱で 栄養素UPや殺菌は??????
でも 古くなった野菜を食べる時とか 甘みやうまみが薄い野菜にはいいと思いますよ~ っで結論 良い部分は取り入れると良いと思います たぶん

ですが この料理法 野菜を沢山食べることを推奨しているので
低糖ダイエットと併用は結構 難しい これは困るんですよね

さあ 1月からぶくぶく太ったこの体 年末に向けて 痩せられるかな 笑
目指せ 64kg 一昨年の水ダイエットではここまで痩せたけど

注)あくまでもチャレンジされる方は自己責任でお願いします。
Posted at 2012/09/26 18:29:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2012年09月14日 イイね!

ついに決定! 竿&リール

ついに決定! 竿&リールやっと 竿とリール決まりました!
ご相談に乗ってくださった方々 提供くださった方々
皆様 ありがとうございました

 がっ


一応夕方から早戸川で ファーストフィッシング
ナイターのみで アタックもしました
1匹目から 50cmクラス フックをはずした直後
魚篭に入らず やっちゃいました 涙
それでも2匹目も 4~5回投げただけで ヒット
一応40オーバー まあまあいいでしょう?
17:20~18:30で5匹 2匹取り逃がしているから
そこそこの出来でした(最後の1匹は つった後に魚篭まで
移動中に斜面でコケて ラインブチ ルアーごと さよなら~)

それではニューアイテム御紹介 竿偏
ダイワ PRSSO iprimi 5,9f
チューブラ+先端ソリッドの めちゃくちゃソフト
小さいミノーの挙動が伝わってきて 面白いです
でも 掛が良い針じゃないと 奥まで刺さらない?
フッキングが弱い気がします

正直今まで使用していた ダイワファントム トラウト5,9&6,2fのほうが
先調子で 自分のスタイルには合ってるみたいです
(5,9fは数年前に 凍った石の上で滑って 手を突いたら根元で折れました)
したがって 竿は今までのほうが自分にはあっているようで
今回のは 高いのに息子行きです 涙

さあ本題のリールは シマノになりました!
レアニウムCI4+ 1000S 新型です 若干使用感はありますが
新古品~ 良い感じです どちらの竿でも最強の軽さで
バランスもバッチリです

トルグ性能 巻き上げ性能 どちらも満足
今後の釣りに期待です

しかし!!!!!! ラジコン好きの私には このままでの使用は
許せません まずはフルベア化 これが無いとね~

次の管釣りまでには 交換するぞ♪
Posted at 2012/09/14 21:10:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2012年06月26日 イイね!

呼子最高!

呼子最高!消防団の研修旅行で

福岡 中洲に行ってきました~

まあ 悪名高い 例の消防団
からは程遠いい 良い消防団です 笑

日程は 初日24(日)朝4:00出発
朝一の飛行機で福岡へ

朝食は空弁 鶏づくし弁当=失敗
鶏がパサついて硬いぜ~
隣にあったサボテンのカツサンドのほうが
良かった 涙

そうそう大雨でした 団内の雨男
今年もやってくれました

っが ヤフードームで
フォークスVSファイターズ
ソフトバンクス側に座ったのに ボロ負け
小久保選手が2000本安打達成が唯一の
0-6 食らった 悲しいゲームでした

ここでの昼食は フォークス応援弁当 朝よりは良いけど
あったかいものが食いたくなってきた
ビール代で30000円 キタ~

なんだかんだで夕食
水炊き いろは で鶏水炊き
平均年齢UPのせいか 酒が少ない?
鶏のつくねは絶品です

ここでお開き 夜の部は各自自由行動
この後は ご想像にお任せいたします
雨男はここで帰還 日帰り参加でしたが
やつが帰ると この後も大雨の予報だったのに
雨終了 かわりに神奈川は雨になりました

翌日 ホテルの朝食は・・・・・・・・・・まあね
ビジネスホテルですから

そしてここからがメインイベント
中州川端から 電車で1時間半
唐津へ! もちろん雨は無し

さらにタクシーで数十分 呼子に来たぜ~
生の烏賊だぜ~ 生きてるぜ~
状態の 烏賊刺しです 感動
足は動く 色は透明から攻撃色に変わったり
紫が移ったり すごい そして甘い&コリコリの食感
この旅最高の思い出です
河太郎 呼子店 生簀には上がったばかりの
烏賊が満載 繊細だぜ~

後は空港に帰って 八王子のファミレスで打ち上げ
8人の男が 2万超え どんだけファミレスで食うのか

基本 食う&飲むばっかりの研修旅行
いつもどおり今日は腹が壊れましたが
又来年に向かって 積み立てがんばるぜ♪
Posted at 2012/06/26 23:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2011年11月19日 イイね!

今年も やってしまった!

今年も やってしまった!毎年恒例の宴会 結局7本も開けてしまった
ボジョレ
気の合う友人家族と集まって
楽しいひと時

そして 朝がだるい・・・・・・・・・・・・
酒にどんどん弱くなる~

結論 今年は ○1本 △2本 ×4本
さあ夜は 残ったノベッロも開けよう!
Posted at 2011/11/19 09:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「156の冬眠 http://cvw.jp/b/309297/40866783/
何シテル?   12/18 22:36
日曜大工とアルファロメオ156swが趣味な自作大好き人間 性格はラテン的で 祭りイベントが大好き! 一緒に騒ぎませんか? 最近は ミニッツ&Mシャーシ ジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホームページ 
カテゴリ:美味しい
2009/11/30 19:35:24
 
本物のナポリピッツァ 
カテゴリ:美味しい
2007/11/11 22:22:10
 
アルファロメオ スポーツワゴン オーナーズ クラブ 
カテゴリ:アルファロメオ
2007/08/07 22:46:30
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
フェッタが忘れられず いつの間にかSWに乗ってました!リアビューが最高!ちょっとヒストリ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
妻の実家から1台&中古車として1台 しばらくカリブ2台体制でした 燃費・積載量共にさすが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
数ヶ月の付き合いでしたが乗ってました 実用的で乗りやすいし 左ハンでもコンパクトなので見 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
最初に購入した車でした 5年落ちの中古で3万kmぐらいでてい入れましたが 壊れる壊れる  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation