2007年09月12日
御覧の通り対抗ピストンのキャリパーにはディスクパッドが抜けないようにピンが刺さっているわけですが
先日あった事例はこのピンが悪戯されたという、ちょっと冷や汗ものでした。
そのクルマは完全に抜けなかったので、パッドは抜けなかったんですが、もし完全に抜けたらパッドが…考えるとゾッとします。

Posted at 2007/09/12 00:39:02 |
トラックバック(0) |
ほげっちメカドッグ | クルマ
2007年09月08日
バラバラだと運べないってんでちゃんと戻しましたよ…一応
んでも今時は煩くなったなぁ…コレも時代の変化?

Posted at 2007/09/08 22:27:03 |
トラックバック(0) |
ほげっちメカドッグ | クルマ
2007年09月08日
こないだの続き
別のエンジンが来たので載せ変えたもんで、当然コイツは巨大ゴミなんだけど
何とこのエンジン、明日業者が取りに来るからなんて言われても…バラバラなんですけど(汗)

Posted at 2007/09/08 19:24:02 |
トラックバック(0) |
ほげっちメカドッグ | クルマ
2007年09月06日
昨日の続き
ヘッド開けて歪みを診たら、限度値越えてました…
ハイ。エンジン交換決定でつ…

Posted at 2007/09/06 13:33:37 |
トラックバック(0) |
ほげっちメカドッグ | クルマ
2007年09月05日
…って、違うって(汗)LLCだって…
今日コイツのシャワーを浴びたけどね(泣)
オーバーヒートしたクルマだったんで、キャップを開けたら吹き返し食らったんだよね…バシュー☆って(泣)
そのエンジンは、ヘッドガスケットは間違いなく決まったケド、エンジン自体は今バラしてる真っ最中なので生きてるか死んでるかまだ解りません。最もあまりいい予感はしませんが…
今どきのエンジンって、可能な限りコンパクトに作ってるから、こういう事態に陥ると結構ダメになるケースって有るんだよなぁ…
CA18なんて3回オーバーヒートしても全くへこたれ無かったのに…って、それは頑丈過ぎだって(汗)

Posted at 2007/09/05 20:46:40 |
トラックバック(0) |
ほげっちメカドッグ | クルマ