
一度はやりたいと思っていた富士山の登頂、やってきました!
25日の午後9時半に河口湖口5合目から登りはじめました。
目指す頂上でのご来光は午前4時半頃です。
最初は登山道がすいていたのでスムーズに進めましたが、途中7合目あたりから登山者が多くなりなかなかスムーズに進めませんでした。
さらに本8合目あたりで急に気分が悪くなって進めなくなりました。
このあたりだと3250m位になります。高山病の危険もありますのでその場で座って休憩することにしました。
酸素缶については効果が感じられる人とそうでない人がいるそうですが私は酸素缶を使ったら多少気分がよくなりました。もう少し休んで登山を再開しました。
さらに登山道は渋滞していてなかなか前に進めません。
ご来光の時間が近づいてきました。
9合目の鳥居を過ぎたあたりで4時をまわっていて山頂まではどうにも間に合わないのでそこでご来光を待つことにしました。
いよいよご来光です・・・。さすがにキレイです。下には雲海が広がっています。
疲れが一気に吹飛びます。
しばらく余韻にひたり、また山頂に向け歩きはじめます。やはり大渋滞です。山頂にたどり着くまで1時間ほどかかりました。
山頂で杖に印を押してもらい、しばらくのんびりしてから下山開始です。
山頂は冬の寒さですが降りていくと真夏の暑さが襲ってきます。
汗だくになりながら下山しました。
下山はスムーズで、3時間ほどで5合目のレストハウスにたどり着きました。
それにしても疲れたぁ・・・。
Posted at 2008/07/26 22:13:24 | |
トラックバック(0) | 日記