• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gun-mega-16vのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

お茶濁し②

お茶濁し②12耐の打ち上げin池袋のカフェにて食べたチョコパフェ・・・


結局分殺でした(笑)
Posted at 2010/08/15 17:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月13日 イイね!

お茶濁し①

お茶濁し①仕事場で最近よく使用している愛車です(笑)

小回り効くわ~(爆)
Posted at 2010/08/13 09:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月04日 イイね!

SGT第5戦・菅生インチキ潜入観戦レポ(遅)(しかもその1)

SGT第5戦・菅生インチキ潜入観戦レポ(遅)(しかもその1)どうも~。
ここの所、疲れ果てている様で飯も食わず寝落ちしてしまっているGun-mega-?vです(笑)


さて、ヘタレ長文で恐縮なのですが、先々週に行われたスーパーGTin菅生を観戦して来ました!


実は前々からitsumoさんからお誘いを受け約束してあったのと、スポーツランド菅生は一回も足を運んだ事が無かったので話の肥やしになるかと思い、今回行ってみる事に~♪



予選日の朝は早めに起きて(3時頃)関東脱出を計画するも見事に夫婦揃って寝落ち→目覚ましセットせず→寝過ごし→5時に起きて半狂乱に(笑)



今回は悩んだ末にカーナビが付いているスイスポで出発。

東北道をポレポレ走り、那須高原のSAに入ろうとしていた所、入口1km位手前にて蒼いフォーカスRSに抜かれてふと気付く。

何処かで見た事のあるフォーカスだ・・・


後で判明しましたが、やっぱり・・・kappa307さんだったんですねぇ~
世の中狭いですねぇ・・・
挨拶しておくべきだったか・・・orz
いや、大変失礼致しました!



その後www

村田インターで降りて一路菅生へ。
インターで降りた時にカーナビを使い菅生の住所を入力して移動。・・・だったのですが・・・


住所は合っているものの、カーナビの誘導は何故か林道へ御招待(汗)

まあ良い感じの道なので少し走ってしまいましたが(笑)



そんなこんなでやって来ましたスポーツランド菅生!
第一印象は何だか改修前の富士スピードウェイの様な雰囲気でした・・・(懐)


コース上、先ず目に行くのは最終コーナーからメインストレートにかけての斜度がキツい上り坂でした・・・凄いなこりゃ。


で、パドック入口近くに来てitsumoさんに連絡し、パドックゲストパスをお借りして今迄見た事の無かった場所へ・・・

いやあ、この様な場所(ピット裏・#⑨号車)でSGTを観るのは初めてだったのですっかり私はおのぼりさん状態でした・・・

おお、凄い凄い(笑)

また、この日は予選日という事もありピットウォークは其程人はいないかと思いきや、バーゲンセールよろしくもの凄い人だかり!


結果、人混みに酔いました・・・orz

そして予選。

#⑨号車は新車という事もあり、セッティングに勤しみ予選14番手と苦しい結果になりましたが決勝では追い上げてくれるでしょうと期待しつつ菅生を後に。


夜は仙台にて宿泊。
10年振り位ですかねぇ。
すっかり市内の様子が変わっていた様な気がするのは私の気のせい???


続きます…
Posted at 2010/08/04 12:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月29日 イイね!

今更ながらのアイドラーズ12時間9分耐久レポ(汗)

今更ながらのアイドラーズ12時間9分耐久レポ(汗)ここの所、仕事が半端無く忙しくてすぐ寝落ちしてしまい全然アップ出来無いGun-mdga-6vです。
こんばんは。


え~っと、今更ながら12耐ですね。(汗)
駄文長文御容赦の程を。



丁度ラリーの2ステが始まる頃に茂木ではゲートオープンになっているんだろうなぁ~と思いつつラリーに集中。
ラリー終了後、結果を待たずして嫁を乗せ(オフィシャルお疲れ様)ゴール会場から逃げる様にして撤収。

日光宇都宮道路→東北道→北関東道を使い真岡へ。
真岡で降りて茂木へ行くのにイマイチ道がよく分からなかったので嫁に地図を見てナビって貰おうと隣を見た瞬間・・・

さっきまでちゃんと起きていたのにすっかり寝てました(笑)
ここで1箇所道間違えました(汗)

取り敢えず看板を見ながら一路茂木へ。



到着した時には既にスタートした後でした(滝汗)

先ず自分の仕事割を確認。
・・・暫く後(2時間位)の様だったので我らのチームの車(シトロエンAX)が走っているのを確認後、今回は監督をされているグループA万歳様の所へ訪問に。(冷やかしとも言いますが(笑))

おお、仕事してるしてる。中々格好良かったですよ~♪



そうこうしているうちに・・・
そろそろ自分の仕事の順番かと思っていた所、あり?ウチのチームの車が1コーナーを過ぎた所でコース脇に停まっているではありませんか!
皆駆け寄り何事かと聞くと・・・
どうやら燃料が来て無いらしく、エンジンが掛からないとの事。

取り敢えずオフィシャルに引っ張って頂き、皆で車を押してピットへ運ぶ。

更に皆で原因を探るも分からず、結論としては・・・
①インジェクションか?
②コンピュータか?
の2点が怪しいと絞ってみて色々と弄くるも、エンジンは掛かったものの1~2気筒死んでいる様な感じで変な音しかせず、詳しくは分からないまま。
その後、コンピュータを取り替えてみようという事になり、メンバーの1人がコンピュータを取りに行って頂いている間、私は色々な知人・友人と話をする→寝落ちする→カキ氷を食べる(笑)の繰り返しを続けてました・・・
(実はカキ氷、6杯も食べていたのはナイショです(笑))
また、聞く所によるとだらしなく大口開けて寝ていた私に嫁がイタズラをしていたそうです。
寝ている私の口を閉じた様なのですが、私がすぐにまた口を開けるのを笑っていたみたいなんですが・・・(滝汗)


閑話休題。


数時間後・・・
残り40分位の所でコンピュータを差し替えてみた所・・・

変わらず(泣)

で、結局殆ど走らなかったという事もあり敢えてリタイヤと相成りました・・・
まあ走れなかったのは残念でしたが、これも耐久の一部ですよね!

でも、耐久の雰囲気を味わい、カキ氷も味わい(笑)、色々な方々とお話させて頂いたので自分なりには楽しむ事は出来たと思います。
来年は完走目指して頑張りましょう~♪

最後に12耐を走った方々、お手伝いや見に来られた方々、本当にお疲れ様でした~♪
Posted at 2010/07/29 00:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月24日 イイね!

今更ながら、JMRC関東イーストラリーツアー・第5戦・FQRCスポーツラリーの胡散臭いレポ(怪)

今更ながら、JMRC関東イーストラリーツアー・第5戦・FQRCスポーツラリーの胡散臭いレポ(怪)さて・・・寝るか。
・・・ぢゃ無かった。(汗)


JMRC関東イーストラリーツアー第5戦・FQRCスポーツラリーを走って来ました~
もう1週間経ってしまった・・・(汗)

当日見に来て頂いた皆様、Minekenさん、らくたろうさん、さか_C2さん、kiku-さん、寛吉さん、そしてコッソリと来て途中のコンビニにおられてたにゃんぱらりんさん、皆さんには何とお礼を言って良いのやら・・・(泣)
しかも差し入れまで頂き、本当に有難うございました~m(__)m


このラリーは特にスタート後が良いんですよね~。
足尾町の皆さんが沿道で手を振って送り出して来れるんですよ。
ラリーをしてる気満々にさせてくれます!

これは地道な努力(挨拶周りとか)をして来た運営者の方々に脱帽です。


さて内容としては1ステ4本のハイアベ区間(林道F石線x2、H峠登り下りx2)と、2ステ2本(H峠登り下り逆x2)で構成されました。
しかも数年振りにH峠はフルで開通し、およそ1本⑨kの長いハイアベとなりました。

基本登りが多く、しかも急勾配+つづら折りとワタクシの車には結構ツラい設定(泣)


H峠の登りで本気で泣きました・・・

1速は良い加速でレッドゾーン→で、2速へ繋いだ瞬間に4,000rpm以下に落ちて失速とゆー嫌な展開(笑)
以降この繰返しでした・・・


一応、結果としては完走だったのですがラリコンにもちと問題があり、ズルズルと減点を積み重ね・・・結局クラスビリの憂き目に(笑)




まあ今回は走ってみて色々洗い出し、対策を考える事が重要だったので結果は・・・でしたが本人なりには一応納得がいってます。

ブービー獲れなかったのは残念でしたがwww


次回は9月頭、場所はまた栃木県になります。
次回まで少しでも対策出来ると良いですねぇwww
Posted at 2010/07/24 14:21:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「撃☆沈…」
何シテル?   11/14 16:55
昔からF1よりWRCが好きで、WRCよりもERCの方が好きという物好きです。 その中でもフィンランド国内選手権第1戦(&ERC第1戦)・アークティック(北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
そういえば更新してませんでした(笑) 内容はボチボチ書いて行きま~す。
スズキ スイフト スズキ スイフト
弄くり禁止の嫁号。 通勤快速車両です。 ですが嫁にナイショでユーロナンバー付けてます ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
WRCにおけるF2キットカーに惚れ込み購入。 当時はプジョー106,306,アルファ14 ...
オペル アストラ オペル アストラ
コレは良く出来た車だなァ…と思いました。 (一部の出来はイマイチですが) WRC F2 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation