ハローエブリニャン♪
ハウアーユー
ファインサンキュー♪
早いもので12月となり、今年も残すところ1か月となりましたが、
コチラをご覧の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?(●^o^●)
さて、ワタクシことブルース★バルですが、
10年選手となった我が愛機レガシィ(BH5型)を少し今風に変えてみました♪
取り付けたパーツは、スバル純正のLEDウインカーカバーです!(*´Д`)
取り付け手順のご紹介は、いつもの3ヌテップでwww
Five!Four!Three!Two!One!
“ Without Me ” Eminem
STEP 2
■ドアミラーを取り外す
ボルト3本と配線を引き抜く!
STEP 3
■サイドウインカーから配線する
プラスとマイナスを取り出す。
新品ですと、カプラーオンのようですが、
中古品を購入したため、配線を延長し、
エレクトロタップ&キボシで取り出しました♪
ワタクシのノーマルなレガシィに、ピッタリなパーツとなりましたぁ♪(^-^)v
“ Fresh ” Liberty X
オリジナルはKool &The Gang
今年は月に1度はブログをと思い、
なぜか律義に1日ばかりにうpして参りましたが、
お付き合いいただき、本当にありがとうございました!
という感じで、今月もヨロシクお願いしま~す♪
わかっているよ。あちらの少年が目覚め、概括の段階に入ったんだろ?また三番目とはね。変わらないな君は。会える時が楽しみだよ。
この記事は、毎日カレー!これ常識 !!(●^o^●)vol.177について書いています。
ハローエブリニャン♪
ハウアーユー
ファインサンキュー♪
最近めっきり秋らしくなりましたね~♪
コチラをご覧の皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?(●^o^●)
さて、ワタクシことブルース★バルですが、
愛車のレガシィ(BH5型)が10マソ㌔を越えたため、
予防交換的な意味合いも兼ね、
昨日(10月31日)オルタネーターを交換いたしました♪
交換したオルタネーターは先代レガシィ(※1)の中古品で、
発電容量は少し大きく(※2)なります♪
(※1)型式BP レガシィツーリングワゴンGT 平成18年式 距離22,000km
(※2)BH純正100A → BP純正110A
取り付け手順のご紹介は、いつもの3ヌテップでwww
1~2~3~♪ Not only you and me~♪ Got one eighty degrees~♪
“ 3 Sugar Feelings ” Black Eyed Peas Vs Britney Spears VS FloRida
Original songs:
Britney Spears "3" (from the album 'Singles Collection' - 2009)
Black Eyed Peas "I Gotta Feeling" (from the album 'The E.N.D.' - 2009)
Flo Rida feat. Wynter Gordon "Sugar" (from the album 'R.O.O.T.S.')
*Robin Skouteris Mix
STEP 1
■ オルタを外す
1、①のボルトを緩める。
2、②のボルトを緩める。
3、オルタが矢印の方向に下がる。
4、Vベルトを外す。
5、①のボルトを外す。
6、③のボルトを外す。
STEP 2
■ オルタを見比べる
★ 右 交換前【BE/BH純正】
・10マソ㌔未交換
・5マソ㌔を越えたあたりで、突然死すると噂されるオルタネーター
・エンジン始動時の電圧:14.0~14.2V
★左 交換後【BL/BP純正】
・2.5マソ㌔未満の中古品
・カーボンステッカー貼り付け
・エンジン始動時の電圧:14.1~14.3V
STEP 3
■ オルタを取り付ける
基本ポン付けとなりますが、
ワタクシの場合、購入した中古オルタの取り付け部のCリングが車体側と干渉したため、ハンマー攻撃でシバキあげ、取り付けました♪
★ 上 交換前【BE/BH純正】
品番:23700AA330
★下 交換後【BL/BP純正】
品番:23700AA520
(●^o^●)
I gotta feeling that tonight's gonna be a good night ♪
バッテリーを外しての作業であったため、
エンジンコンピュータがリセットされましたので 、
のはずが、道をどう間違えたのか・・・
なんだかよくわからないけど・・・
天橋立(あまのはしだて)萌えっす!(●^o^●)
ってか、陽が暮れて何も見えまてんが・・・
雨の中、人もおらず、ましてや写真を撮ってるワタクシっていったい?w
夕刻の雨の日本海は、チトさびしすぎました。。(素
わかっているよ。あちらの少年が目覚め、概括の段階に入ったんだろ?また三番目とはね。変わらないな君は。会える時が楽しみだよ。
ハローエブリニャン♪
ハウアーユー
ファインサンキュー♪
今年のブログうpが、早くも昨年の4倍となりましたが、
コチラをご覧の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、ワタクシことブルース★バルですが、
2010年10月10日(日)に、
LS2010(レガセッション2010)へ参加しました♪ (●^o^●)
会場となったのは、
長野県諏訪郡にある富士パノラマリゾートです♪
みんカラのグループLEEFから参加すべく、
諏訪SAから編隊走行にて会場入りしました。
※1 不慣れな撮影・動画編集のため、見苦しい点が多々ありますがご容赦くださいませ。
当日は気象庁の発表※2に反して、好天に恵まれました♪
※2 夕方までの降水確率は前日の段階で80%を予想。
LS2010の様子は、スライドショーで失礼いたします(●^o^●)
コチラで~す ↓ ↓ ↓
LS2010へは、往復800km超えの日帰り強行軍でしたが、
大阪への帰路にて大台をGETできました☆
10年1か月にて10マソキロ突破しました!!!
(*´ェ`*)ポッ
ハローエブリニャン♪
ハウアーユー
ファインサンキュー♪
9月に入っても残暑が厳しそうですね~
さて、ワタクシことブルース★バルですが、
今月で登録10年め(※1)を迎えるレガシィ(BH5)に乗って、
なにわ陸運局(※2)へ行って参りました。
(※1)私がオーナーになってからは4年5カ月
(※2)正式名称は大阪運輸支局なにわ自動車検査登録事務所
今回の訪問目的は、 リアナンバープレートベースの取り付けです♪
手短に言えば、枠の取り付けとなります!
ワクワクo(^-^)oo(^-^)o ワクワク
■ スバルDラーにて購入したブツ
・名称: ナンバープレートベース(スバルステラのオプション品)
・部品番号:J1047KJ040
・価格: 1,575円 (税込)
・備考: 1枚単位での購入が可能
■ スバル純正の刻印付き
■ ナンバープレートベースの取り付け
5、プレートベース(枠)を取り付け、封印土台部分を、
ネジで留める。
6、検査員を呼びに行く。
7、ボンネットを開け、車検証を用意する。
20180922 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/22 23:30:23 |
![]() |
刺激的な命の洗濯♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/29 22:36:57 |
![]() |
つ…ついに カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/25 21:57:19 |
![]() |
![]() |
レガシーオウトバックスversion (スバル レガシィツーリングワゴン) 排気干渉音中毒患者です。 洗練されたレガシーは憧れますが、目指していません。 |
![]() |
ダイハツ コペン お気に入りのタンレザーエディションです♪ ■HID・イモビライザー・Gオーディオ付のG ... |
![]() |
レクサス GS 父親の愛車です♪ H18年11月登録のGS350です。 写真では黒のように見えますが、ダ ... |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |