• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTBACKすのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

“パ”~ちゃいまんねん!“ぺ”~でんねん!

“パ”~ちゃいまんねん!“ぺ”~でんねん!皆さま どうもで~するんるん

今年は全国的に(?)冷夏といわれている様ですが、
まだまだ残暑晴れが厳しそうですね。

皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

さて、早速ですがワタクシことブルース★バル
新しい相棒車(RV)をば紹介させていただきます♪



ダイハツ コペン タンレザーエディション
(平成16年式
                     
      萌え! (●^o^●)
  さわやかなワタクシが選んだカラーは、必然的にグリーン!!!
グリーンは色彩学的にもエコクリーンなイメージがあるようですね★ 





       “JAGUAR” → “SHAGUAR” in Austin Powers
“君にBUMP ” ケツメイシ




コペン車(RV)とはDAIHATSUの軽自動車であり、
Compact Open の略でコペンと名付けられたそうです★


小さなクルマですが、電動オープンになるすぐれもの!
 




     ウィ~ン♪
    ガッチャン!



    (*´д`)








 





    ウィ~ン♪
   
ガッチャン!


     (*´д`*)









    ウィ~ン♪

   ピピッ♪



   (●^o^●) 




About 25secondsで、さわやかなOPEN 2 SEATERへと早変わり♪ 
さすがは、名門ダイハツ!

走りの部分だけではなく、
ギミックなコンセプトは開発当時の、イノベーションやったと思います♪


ところで・・・ 最近なんですが芽
クルマの呼び名に関して、ひとつ気になった事がありまして、

レガシィの事をレガシーって言われる(正味どっちでもいい)ことが多々あり、
このあたりは気に留める様な事でもないのですが、



コペン
の事をコパンと言われる件w
コレは明らかに別物やないかと思いつつ・・・

『 コンって小さくてカワイイですね。』

『 コンってあまり見かけないクルマですね。』

『 コンはムスメも欲しいと言っていたんですわ。』

『 コンの燃費はいかがですか?』 



! ! !  












・・・ コ  ン ・・・?









『“パ~” ちゃいまんねん!』

『“ペ~” でんねん!!』


ぱぁ~





ワタクシ、じゃんけんではパァ手(パー)を出す比率が高いですが何か?w




続きまして・・・



『“” じゃなくて・・・』

『“”ですからっ!!』



残念っ!』  





ギター侍、おもしろいと思うのですが・・・最近見かけないですね 失恋




“The Ketchup Song ”Las Ketchup
実際に、上述の様にツッコむのって難しいんもんですねぇ (*` Д´)//ア//ア

まじめなワタクシは・・
普通に『コペンですから』とお伝えしましたがw
そっけないコミニュケーションであったと後悔しています。。


      Mashup  ‘That's Not My Name’


オリジナルは

‘That's Not My Name’  The Ting Tings
‘My Sharona’  The Knack
‘Hey Mickey’  Toni Basil



何だかコペンへの乗り替えのようなブログの体裁となってしまいましたが、
ワタクシこと
ブルース★バルの愛機は、 現在もレガシー(BH型)であり、
これからも乗り続けますハートたち(複数ハート)




今後は、両車ハートたち(複数ハート)ともさわやかに少しずつ整備していこうと 思いますリサイクル




コペンユーザーにも足跡をたくさん付けてしまいましたが、
色々とパーツ選定整備手順の参考にさせていただいておりまするんるん

今後もおジャマしますが、ヨロシクお願いいたしま~すexclamation×2

(〇^o^〇) EVOMANIAさん風!



Posted at 2009/08/29 20:50:56 | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年04月30日 イイね!

ないるに萌ゆ

ないるに萌ゆみなさま どうもで~するんるん

過ごしやすいこの春の陽気に晴れ
公園で全裸になった男性アイドルのガッツを
うらやましく思う今日この頃w

みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?

さて、ワタクシことブルース★バルの近況報告ですがw


・・・

誰も聞いていないのでヤメときますネ。     (*` Д´)//ア//ア

さて本題♪

我が愛機BHレガシィにも念願叶って羽(ウイング)が生えましたので、
嬉しがって『うひうひ』言いながらブログを書いておりますいい気分(温泉)

じつは、
コチラの羽(ウイング)は…

みんカラでお友達登録していただいているbutchyさんが、
レガシィからヴァンガードに乗替えされると聞き、として
譲っていただいたモノなんです★

素晴らしいパーツ雷をお譲りいただき、誠にありがとうございました♪
この場をお借りして御礼申し上げますexclamation


    ないる屋(burn-up)製のBHレガシィ用リアウイング



      ロックミー ベイベーな感じがGOODですねぇ


        Mashup - Weezer vs. Queen vs. Joan Jett & the Blackhearts
             ‘We Will Rock and Roll Beverly Hills’

オリジナルは
‘Beverly Hills’  Weezer
‘We Will Rock You’  Queen
‘I Love Rock N Roll’  Joan Jett & the Blackhearts

さて、簡単な取付方法をばwww
で完成します   (*´д`*)ハァハァ

STEP 1
リアスポ外し!

純正のリアスポイラーを
リズミカルに取り外していきまするんるん

画像は
コミカルですが、
ワタクシは嫌いぢゃないです芽

リアゲートの内張りを剥がし、
◆ボルト2箇所 (左右)
◆ナット2箇所 (中央)
を外し、手前に引き抜きます♪
*カプラーも外します!



STEP 2
シールの貼り付け!

リアスポを取り外した後は、
穴をメクラしていきます

計3箇所(赤〇箇所)

 
純正のリアスポにクリップ留めされていた穴
*クリップはないる屋ウイングと干渉する
 ため、取り除く!


純正のリアスポにクリップ留めされていた穴
ハイマウントストップランプの配線用の穴

いったんウイングを取り付けると、
見えなくなる箇所ですが、

カーボンシールを円形に切りぬき
ピタっと貼り付け♪



今回の最重要項目です!

(*´д`)ハァハァ




STEP 3
ウイングの取付!

一人で取付する際は、新しいウイングの固定に少し迷いましたが、
プチプチでボディに傷がつかないよう養生してリアゲートに挟み、
気合いでボルトで締めつけますさくらんぼ


(*´д`*)ハァハァ



  


      ワタクシもアメリカ版の〇ャニーズグループのファンでしたハート


       ‘Step By Step’   New Kids On The Block

‘Now That We Found Love’ Heavy D and the Boyz
Knish's What It Do Mix


    取付前


ご存じBHレガシィ純正のリアスポイラー
ゲジゲジが良く目立つ、少し尻下がりの控えめな形状でするんるん


    取付後                   (*´д`*)ハァハァ


ないる屋のリアウイング
とても大きく、イイ感じになりましたぁどんっ(衝撃)
ゲジゲジが目立たない程、存在感がありヒップアップグッド(上向き矢印)な形状です★
(*´ェ`*)ポッ




ワタクシの中では、かな~りアツクご機嫌なパーツの取付と相成りました揺れるハート
Jay KayさんのようなSTEPができるようになりましたら、
自分へのご褒美にサイドステップでもプレゼントしようと思いま~す♪



      ‘Canned Heat’  Jamiroquai



後ほどパーツレビューと整備手帳をアップします
お時間がありましたら、どうぞご覧くださいませ★

ないる屋ウイングのパーツレビュー

ないる屋ウイングの取付の整備手帳 
Posted at 2009/04/30 20:16:17 | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2008年12月15日 イイね!

STIシートにシットハートたち(複数ハート)

STIシートにシット早いもので12月も半ばにさしかかり、
2008年も残すところ僅かとなりましたが、
こちらのページをご覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか?
さて、
私はといえば、先月の車高調(シャコチョウ)交換
引き続き愛機レガシィのシート交換を行いました。

シートの交換は、なにげに今年で2回目となります晴れ

う~ぅ♪シット! う~ぅ♪シート!
う~ぅ♪ イッツマイシート! イッツマイシート!
○×△□*@●×▲■ イエィイェイイェイやな!(意味不明w)

Fergie × Gwen Stefani  
MashUp

オリジナルは、
“London Bridge”  Fergie
“Hollaback Girl”  Gwen Stefani
“Wind it up”     Gwen Stefani
“Fergalicious”    Fergie



交換前は、インプレッサGDBアプライドD型のSTI純正シートでした★

チェリーレッドのSTIロゴがその気にさせてくれるシートでした。

座高の高さ以外に特に不満はなかったのですが、
オークションでたまたまSTIスポーツシートを見つけてしまい、ポチっと落札してしまいました。

そんでもってぇ・・・

今回装着のシートはコチラ

発売後すぐにカタログ落ちした(*人気がなかった??)
かなりレアなSTIシート!
しかも、取り付け1年未満で走行距離3000km程度の美品でした♪
形状や座り心地は、RECARO社のSRⅢに近いと思います。

とても軽量で小型なシートです。
がっちりサポートしてくれる秀逸なシートだと思います。

ちなみに落札は今年の夏ごろでしたが、12月まで部屋の一部のオブジェとなっていましたいい気分(温泉)


このシート!
ランランラぁ♪ランランラぁ♪ランランラぁ♪ランランラぁ~♪
Can't Get You Out Of My Head”  Kylie Minogue


“Xanadu” Olivia Newton John
めちゃ運転が楽しくなるw
キケンなシートです

(*´Д`)ハァハァ



パーツレビューと整備手帳をアップしました
お時間がありましたら、ご覧くださいませ★

STIスポーツシート
STIシートの比較(GDB純正品vsオプション品)

どうやらコレが今年最後のブログとなりそうです。
毎度しょうもないブログで、すみません。。
少し早いですがメリ~揺れるハートクリスマス☆ ア~ンド 良いお年を~るんるん



“IKZOLOGIC Remix StarrySky”
吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys



師走だけあって、
おまわりさんも頑張ってはります!


皆様も安全運転で~!

アッ( *゚д゚)♂ ワタクシは捕まってませんからっw
Posted at 2008/12/15 23:11:30 | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2008年11月27日 イイね!

MCハマーと車高調♪

MCハマーと車高調♪先週の事となりましたが、
我が愛機BHレガシィにも念願かなって、
車高調(シャコチョウ)の導入と相成りました。
導入した車高調は、レガシィ乗りの方には有名な
PROVA社のアイフェルブランドです。
みんカラでお友達登録していただいている
マシャ@R32さんが、今月初旬にレガシィからVWゴルフR32に乗り替えされたのを機に、お友達価格にて譲っていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

現状の純正ショックアブソーバーと、社外ローダウンサスにへたりを感じていた
矢先であったため、タイミングが良かったと思います。


アイフェルの車高調

*元箱・レンチ(芽TEIN製)・減衰調整ドライバー・取説付

写真の通りとても状態が良く、めちゃ綺麗です。
前オーナー様の丁寧な手入れが随所に施されています (´д`*)ハァハァ

コチラの車高調の特徴としましては、リアが別タンク式となっており車高を下げても、
ストロークを稼げる形状となっています。

ゴールドの剛性の高いシェルケースと赤いバネがお洒落ですね~揺れるハート

バネんバネんネん♪バネんバネんネん♪
バネんバネんネん♪バネんバネんネん♪
バネんバネんネん♪バネんバネんネん♪
 “Let's Get It Started” The Black Eyed Peas 
“1nce Again”   A Tribe Called Quest  

“ Like that ” The Black Eyed Peas



マシャたんから車高調の写真を、事前に送っていただいていたのですが、
最後に添付されていた一枚
←マシャたんの
お師匠さんw?
指を2本立ててVサイン?
し・か・も・・・
ダブルピースw?っすかぁexclamation&question

ワタクシは此の方と意味するものを判りませんが
おそらく、車高調を取り付ける際のアドバイス
判断いたしましたクローバー

クリアランスは…
指を2本分は確保せよexclamation&questionということなんですかねぇw
(*´д`*)ハァハァ

ってなわけで・・・♪
早速、計測してみたいと思います!!
(*゚Д゚*)ぽっ


取り付け後   フロント左前
う~ん♪ (*゚ー゚)
微妙な感じですが
指は1本と少し程度のクリアランス
といったところでしょうか?

前回のアイバッハのローバネを基準に
前後共に約1cm落としました♪

ハンドルを大きく切っても、
インナーハウスに干渉はしていませんさくらんぼ

★Fの減衰「4」に設定



取り付け後    リア左後 【その1】
おおぉっ---♪
まったく指が入りませんw

コレexclamationexclamationイイ感じですわぁexclamation×2
(*゚∀゚)

キャンバー角がアウトに入っているため
インナーへの干渉はありません♪

やっぱり、
タイヤはBS製が良いですね車(RV)



取り付け後    リア左後 【その2】
さらにぃ---♪
気を取り直して今度は指を横方向にぃw

これでも入りませんるんるん

フルバンプしても底ツキする事なく、
しっかりとショックが仕事をしている
感じがする車高調です♪



★Rの減衰「3」に設定



取り付け後    全体像


今回の取り付けとアライメントの調整は、サワダオートサービスさんにお願いしました晴れ
スバルのインプレッサ車(RV)STIのオーナーさんで、熱くしかも丁寧に扱っていただきました。車高に関しても相談の上、やや前傾姿勢で乗り心地を損ねない事を前提に、ロアアームをバンザイ\(^0^)/にせず、水平になるように程よく落としてもらいましたるんるん


装着後、慣らしを兼ねて奈良市まで・・・
(;゚;ж;゚; )ブッ 

壁|))≡3 ササッ

走らせてきましたが、コツコツと路面の凹凸を拾いつつどんっ(衝撃)
ストロークが良く効いている感じで、乗っていても気持ちが良い美脚ですハートたち(複数ハート)

ストロークの効き具合をイメージできるYouTube!を見つけました♪
必聴です♪


“U Can't Touch This” MC Hummer featuring.吉幾三

オリジナルは
Black Eyed Peas  “ Let's Get It Started ”
MC Hummer  “ U Can't Touch This ”
Black Eyed Peas  “ My Humps ”
( Rick James “ Super Freak ” )
Reel 2 Real “ I Like To Move It ”
Black Eyed Peas “ Boom Boom Pow ”


上手くシンクロさせているので、ヘッドホンでお聴きになる事をお勧めしまするんるん

アッ( *゚д゚)♂

もちろんイメージはMCハマーさんの脚使いですのでw(笑



パーツレビューをアップしました♪
お時間がありましたら、ご覧くださいませるんるん


アイフェル車高調のパーツレビューコチラ
Posted at 2008/11/27 21:39:19 | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2008年11月13日 イイね!

┣¨コ┣¨コ♪キュルキュル♪Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

┣¨コ┣¨コ♪キュルキュル♪Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ先日の話となりますが、
マシャ@R32さんから譲っていただいたブツ
(注:アヤシイモノではありません)
引き取りに、愛機レガシィ車(RV)
駐車場を出ようとしたところ、

エンジンルームから…
突如どんっ(衝撃)
異音がW


キュルキュルキュルキュル♪
キュールリーwキュールリーwララ~♪

 Σ(゚д゚|||)

その後…
電圧が14V前後から11V付近まで急降下

 Σ(゚д゚|||)

ステアリングが重くて、切れない!

重ステやないのにぃW 
クソっW

 Σ(゚д゚|||)

ヤバイ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Vベルト(オルタネータ・パワステ)が半分に切れちゃいました失恋
まだ少し残っていてヨカッタ (´д`*)ハァハァ



駐車場内であったのが不幸中の幸い、すぐさま雷車庫に引き戻しました。
ってか、コレって完全にワタシの整備不良ですね。。


NO NO NO BABY♪
NO NO NO BABY DONT LIE YEAHA!

NO NO NO BABY♪
NO NO NO BABY♪ドンマイ オレ!

Jackson 5 VS The Black Eyed Peas
“I want you back”× “Don’Lie

ディーラーまで自走できる状態ではないため、
まずは、ベルトを2本を急ぎで注文しましたexclamation

その他、遅ればせながら
◆SG9用I/Cのステー(助手席側)
◆ガスケット×2
◆STIのダクトホース 
STIのステッカー各種(tuned by他)
も発注しましたぁ ←(遅っ!

Vベルト、A/Cベルトの交換の参考に、クラブレガシィVol.42を用意しましたクローバー


クラブレガシィの該当箇所の手順ページ



今回のクラブレガシィは、BE/BH乗りの方にも見所満載の内容だと思います。

現行のBL/BPもモデル末期ですので、前型レガとしても最後の特集っぽい?ですexclamation&question

持ってて良かった最新号クラブレガシィ
プリンセスファーギーからクラムジィー

“Clumsy” Fergie

“Queen of Da Club” Abba vs 50 Cent

そんでもって、ベルト2本の張替え完了♪


途中、オルタ側のテンションが緩まずオルタのボルトを引き抜いて雷
愛情を持って荒業で仕上げましたるんるん

中腰での作業でした♪

こういった作業も楽しいものですねぇ~さくらんぼ


交換後の廃ベルト♪


★左側 A/Cベルト *所々にクラックどんっ(衝撃)あり
★右側 Vベルト  *紐のように切れ切れ    Σ(゚Д゚;)

古いクルマとなっても、今後も乗り続けるためには…
『俺たちの明日は整備』なんですネexclamation×2


ボニー&クライドチックな画像ですが、
オールドスクールなオープニングもCOOLです★
“Glamorous”Fergie



整備手帳をアップしました♪
お時間がありましたら、ご覧くださいまさせるんるん

VベルトとA/Cベルトの交換はコチラ




本日は、
クルマ維持りの
重要性を
学んだ
一日でした
Posted at 2008/11/13 21:19:27 | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って10年!(●^o^●) http://cvw.jp/b/309390/37749884/
何シテル?   04/24 17:49
中年DQNです 古いレガシーに乗っています スバリストではありません 『イイね!』は不要です みんカラ初心者ですが、よろしくおながいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20180922 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 23:30:23
刺激的な命の洗濯♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 22:36:57
つ…ついに  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:57:19

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガシーオウトバックスversion (スバル レガシィツーリングワゴン)
排気干渉音中毒患者です。 洗練されたレガシーは憧れますが、目指していません。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
お気に入りのタンレザーエディションです♪ ■HID・イモビライザー・Gオーディオ付のG ...
レクサス GS レクサス GS
父親の愛車です♪ H18年11月登録のGS350です。 写真では黒のように見えますが、ダ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation