• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまだんのブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

ケロックス2010( *´艸)( 艸`*)ププッ

ケロックス2010( *´艸)( 艸`*)ププッ今年のクロックスはこれ!

crocbandのライム!

去年はイエローだったので、今年は色をかえてみました^^

昨日相方が病院までもって来てくれたのでさっそく履いてます^^

そして昨日は、第2回栄養指導を受けてきました。
お題は先日のブログで書きましたが、

「外食は何を食べたら言いの???」でした。

指導を受ける中でかなりキツイ事を言われるのを覚悟していましたが、結果的にはそれほどではなく、今の所塩分の規制と脂質分の規制はされていないので、糖分とカロリーだけを気を付けて食事してくださいのこと。

特にご飯以外から取る糖分は、無くしてくださいと言われました。

要するに、間食ですね。スナック菓子やケーキとか色々あるけど、そう言うものはなるべく・・・と言うか、食べないようにする事。この事は、結構キツく言い聞かされました^^;

俺の場合、1日に摂取できるカロリーは、2000~2500カロリーくらい。
1食当たり700~800カロリーは摂れる計算になるので、食事自体はドカ食いをしないで、なるべくバランス良い食事をするように心がけていれば問題ないかと^^

そんなこんなと約1時間位指導を受けられて、かなり勉強になりました。
なんか、栄養学って難しいけど面白いな!って感じました^^


そして、ようやく入院生活も先が見えてきました^^
今週の木曜日か金曜日には退院できそうです。

血糖値もここ数日は、100台前半から中盤に落ち着いてきましたので、インスリンの量と回数も1日2回朝晩で17単位で決まりみたいだし^^

まあまあ、ここまで良くなったので元に戻らないように気を付けなきゃ^^
Posted at 2010/07/13 09:35:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 闘病生活 | 日記
2010年07月10日 イイね!

12日目

12日目7月10日(土)
入院12日目の午後です^^

今日は土曜日と言う事で、何も予定が無く朝から暇を持て余しています^^;

午前中は、10時過ぎにホントに暇だったし入院してからほとんど歩いていなかったので病院周辺を散歩してきました。

約1時間半くらいだったかな?
11時半には食前の血糖値を計らなくてはならない為、結構早足での散歩。
途中、本屋さんに寄ってちょっと立読み^^;

で、WAGONISTを読んでいたら気になった記事が有ったので、図書カードも貰ったことだし暇つぶしに読むのに丁度良いな!って思ってご購入~^^

普段は、こういう本って買わないんですけどね^^;

そんなこんなで、久しぶりに長い時間歩いたので、早くも足が痛い。

10日位ろくに歩かないと、筋肉ってすぐにおちちゃうんですね^^;

退院までに少しは戻しておかないと、こりゃ仕事が辛いな・・・(´;ω;`)ウゥゥ

午後は、買って来た本を読みながらストリームのリメイクの構想中~(*`▽´*)ウヒョヒョ

ここをこーして。
あーして。

と・・・。

いつ出来るのだろ・・・・。

そこが問題ですが。考えるのはタダなので^^;


しかし腹減った~。
久々に歩いたからかな??
お昼だけじゃ足りませんでした^^;


夕飯はまだかなぁ~~(≧ω≦。)


Posted at 2010/07/10 16:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 闘病生活 | 日記
2010年07月09日 イイね!

入院生活11日目

入院生活11日目なんだかんだ言いながら11日目も、もうすぐ終わりです^^

退院まであと3~4日くらいかな^^

今週は検査ラッシュで1日が早く感じられる日もありましたね( *´艸)( 艸`*)ププッ

検査結果の方も、胃カメラ、腹部エコー、血圧を両手足で測る検査(血管年齢が分かるらしい)、眼底検査、いずれの検査でも大きな問題は無い事が分かり自分でもホッとしています^^

そんでもって、今日は外来で栄養士さんの栄養指導を受けてきました。
やはり間食は無くしましょ~って最初から言われました^^;

あえて大袈裟に表現すると

嗜好食品は健康の敵!!

みたいな感じでしたよ^^;

ビックリしたのは、350ml.缶のコカ・コー○に入っている砂糖の量。
スティックシュガーに換算して実に14本分!!!
スティックシュガーが1本3グラムですので、350ml.缶当たり42グラム。
500ml.のペットボトルでは、本数にして20本!60グラムにもなります。
簡単に言っちゃえば、スティックシュガーを20本一度に飲んでいる事になる訳です。
口の中がすごい事になりますよね^^;
ちなみに、これはコカ・コー○(オリジナル)に限定しただいたいの数字なので全部の飲料には当てはまりませんが、他も同じようなものでしょう~。


こんなに入っている物を飲み続けていればそりゃ病気にもなりますよね!!


ちなみに、最近流行の○○ZEROとか有りますよね。
あれは、人口甘味料なのでこの限りでは無いそうですが、もちろん飲み過ぎは良くないそうです。


一人当たりの適正な糖分摂取量は、一日あたり20グラム。

と言う事は・・・・。

主食のご飯や根菜類にも糖分が含まれているので、ご飯を食べてジュース類を1本飲むだけで1日の摂取量を大幅にオーバーする訳です。
もっと言っちゃえば、倍以上の量を摂取していることになります。

ちなみに塩分は10g/日。
梅干1個に含まれる塩分がおおよそ2gです。


と言った感じの話をしながら、普段はどんなものをどの位食べた方が良いのかとか、1日のカロリー摂取量はどのくらいがベストなのか?とかを45分間指導していただきました。
一緒にお袋も指導を受けたのですが、色んな食材がある中でカロリーや塩分などを考えながら食事を作るのは難しい!!って言ってました。

今日1回だけの指導では時間が足りなかったので、来週の月曜日に2回目の予約をしてもらいました。
次回のお題は!
「外食の時はどんな食事をしたら良いの??」
です!!

俺にとっては一番肝心なところ壁]ω・)ニャ


それにしても退院後は食事・・・と言うか、食べ物の事でかなり苦労しそうです・・・。



またまた、長文をダラダラとすいません・・・。

スルーして下さい^^;




Posted at 2010/07/09 20:54:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 闘病生活 | 日記
2010年07月07日 イイね!

入院中の数値管理

入院中の数値管理入院初日から今日まで毎日6回血糖値を計ってきましたが、写真は今日までの血糖値の推移です。

入院初日は、200後半から400中盤でした。
これってものすごく高い数値です。
2日目からインスリン治療を行ってきて、今日までに100前半から中盤までに落ち着いてきました。

ここへ来て身体もかなり楽になってきました^^

しかしインスリン治療って凄いんですね!

みるみるうちに数値が下がって、入院して計りだしてからピーク時に423だったのが、今日の昼食後時点で164まで下がりました。

もちろん普通の人から見たら、空腹時に100以上あるのは高い数値ですが、俺の目標値は食事2時間後の数値を150~200位を維持する事。

もちろんそれ以下の数値の方が好ましいのですが、あまり下がりすぎても一番怖い低血糖を起こしてしまうので、この目標数値なのでしょう^^;

インスリン注射とは長い付き合いになりそうですが、数値を上げないようにして合併症を発症しないようにしたいです^^

今一番心配なのは、退院した後もこのまま低い数値を維持できるかどうかです。
病院の中に居れば、カロリー計算がしっかりされた食事が規則正しく出てきますが、退院すれば自分で計算し調整しなくてはいけない。
外食も考えながら選ばなくてはいけないので、今までのように自分の好きな物を沢山食べる事が出来なくなります。
俺としてはかなり窮屈なストレスの溜まる事ですが、こんな病気になってしまったのですから仕方が無いと覚悟してました(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク

しかし!看護士さんが言ってくれた言葉で少し気が楽になりました。
その言葉とは。
「365日摂生するのは絶対に無理!!人間の3代欲とも言われる食欲を無理やり抑えるのはかえってストレスの元になるので、その辺は考えながらも度が過ぎなければたまには良いんじゃない?重い物を食べてたら次の食事から軽くすればいいんだから。臨機応変に病気と付き会って行こうよ」

本当に気持が楽になりましたよ。
この言葉に甘えないように、だけど時には縋りながら生活しようと思います。

日本人は・・・
というか、アジア人は糖尿病になりやすい人種と言われているそうです。
糖尿病患者もしくは、糖尿病予備軍とされて居る人がかなりの割合でいるそうです。

糖尿はなんの症状も無く襲ってきます。
みなさんは、こんな病気にならないよう気を付けてください。
年に1回位の検査をお勧めします。

あっ!!
それと俺も知らなかったのですが、歯周病をもって居る人は糖尿病になりやすいそうです。
その割合は歯周病をもって居ない人と比べると実に約3倍!!!!
知りませんでした^^;

歯周病の疑いのある方!!
お気をつけください。


すいません(*_ _)人ゴメンナサイ

長々とダラダラと中身の無い長文を書いてしまいました・・・^^;

暇だったもので(*`▽´*)ウヒョヒョ

最後まで読んでくれた方!
ありがとうございました^^





Posted at 2010/07/07 19:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 闘病生活 | 日記
2010年07月07日 イイね!

9日目~壁]ω・)ニャ1

9日目~壁]ω・)ニャ1(*゚∀)ノ.。・:オハヨウゴザイマス*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・

入院9日目に突入~

今週は、検査ラッシュです^^

一昨日は、胃カメラ
昨日は、お腹のエコー
今日は、動脈エコー
明日は何も無くて、明後日金曜日は、栄養指導。

先週まであんまり検査とか無かったのに、今週になって何だかんだと検査部と病室を行ったり来たりしてます^^

これだけでも、結構な運動量に(。-∀-)ニヒ♪

昨日担当の先生に、「入院してから目が良く見えなくなった!」と言ったら、急遽眼科で見てもらう事に。

診断の結果、調節障害との事。

軽く老眼になってきてるらしいです・・・・(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク

調節障害は、インスリンで血糖コントロールを始めた人に出易い症状らしいので、時間が経てば治る見たいですけどね。


さてさて、ここに入院すると血糖値を毎日6回自分で計るのですが、写真は僕の穴だらけの指です^^;

ちょっと分かりづらいとですが、指先の黒い点が針を刺したところです^^;

今日で9日目なので、針を刺した数は約56回(´ДÅ)ょゎょゎ

自分で針を刺して、血液を出すのは何回やっても嫌なものです。

痛いし・・・・(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク


Posted at 2010/07/07 11:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 闘病生活 | 日記

プロフィール

2023年6月からJCW乗りになりました。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ムーブからの乗り換え
ミニ MINI ミニ MINI
相方の車。 純正の形は崩さずに、且つオリジナル感を出して行こうと模索中~
ホンダ その他 ホンダ その他
一年半前からの所有です。 前のオーナーがほとんど手を入れているので、自分は何もしていませ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワゴンRからの乗り換え。 通勤用車両です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation