そうだ、栃木へ行こう。
一週間位前に唐突に思い立ち
友人と都合を合わせた結果
三連休最終日に行くことになりました。
目的は栃木名物佐野ラーメンと日光東照宮。
(観光名所より食い気優先)
しかも下道only(行き
160㎞位)で行くため片道約5時間位の
大冒険です。
片道約5時間とのことで友人を早朝5時に迎えに行き、いざ栃木へ。
軽井沢辺りで日の出を迎えました。
そこから暫く走り、碓氷峠を抜け群馬市街に入る頃には完全に朝でした。
さらに走って栃木に着いたのが10時前位でした。
しかし目的の佐野ラーメンを食べようにもお店の開店時間は11時からだったので、時間潰しもかねて行きすがらあった樺崎八幡宮に行くことに。

(車内に見える影は友人です。)
だいぶ遅めの初詣を済ませ、いざ佐野ラーメンのお店に戻ってみると駐車場が満杯!しかも行列ができてる事態に......
結局最初に行こうとしていた店(匠屋)は諦め、
太七というお店に行きました。
太七はなんとか駐車場が空いていたため止めることができ、人気店らしくこちらも待ち時間はありましたが20分程で入れました。
そして店に入り待つこと10分...出てきたラーメンがコレです。

...ネギの量が凄い!
このネギは農家さんと契約して水耕栽培とかしてとても手間暇かけて作ってるそうです。
肝心のラーメンのお味はというと、コレまた絶品でした!
噂に聞いていましたが、さっぱり系のスープに麺とネギが絡んでとても美味しかったです。
(語彙力不足)
一緒に頼んだ餃子も皮はパリパリ、中は肉汁出てくる感じでした。(語彙力)
朝飯もろくにとらず来たものですから、より美味しく感じられたと思います。また行きたい。
腹ごしらえ後、
第二の目的である日光東照宮へ。
道中杉並木?の道を抜け、暫くして到着。
時間が押してたので取り敢えず境内の散策をして、交通と金運の神様の七福神に御詣りして、
交通安全のお守りを購入し終了。
この時まだ15時半頃でしたが、片道5時間だと早くて帰宅が20時になってしまうし、と観光もそこそこに帰路につきます。(今度は189㎞...)
結局家に着いたのは21時過ぎ...
半日近く運転してたことになります。
ですが楽しかったのでよし!(明日仕事だけど)
往復400㎞近い旅でしたがイグニスと旅できて良かったです。お疲れ様、イグニス。
Posted at 2019/02/11 22:14:47 | |
トラックバック(0)