• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月30日

淡路島TT

淡路島TT やっと車が戻ってきました。
となれば出かけたいもの。

週間予報は雨雨雨。
しかし、友人と予定を合わせて雨天決行!!

M235iを購入して早2度目w
やることはほぼいつも同じですが、今回は少しだけ違いました。


梅雨の晴れ間のよう。曇り?十分です!!雨でも行く気でしたから!!

淡路SAで下道へ。出来るだけ海沿いを走るというのが淡路島TTの決まり。
洲本で休憩したら南淡路水仙ラインへ。
以前は座礁船があったのですが、今は撤去されています。
この道路はほんとに海沿いを走れて対向車もほぼなくいいところです。
写真がないのはブログに載せる予定をしていなかっただめですw

福良で海鮮丼もよいのですが、今回は(今回も)道の駅うずしおへ

定休日でしたw 何度も来てますが定休日(木)に来たことはなかったですねw

予定変更して近くの大鳴門橋記念館に向かうも駐車場への待機列!!
「この先(淡路島西側)にも店あったし行こうぜ」
この判断が誤りでしたw
結局北淡近くまで来て見つけたのがこのお店
https://garbcostaorange.jp/

インスタ映えしまくりです。

ランチセットのメインになります。かなり美味しく、海沿いの店には失敗もあると聞いていたので驚きでした。ここは大正解です。繊細ながらしっかりとした味。さっとHPをチェックして納得。

”ミシュランガイドにも掲載されたイタリアン「イル・チプレッソ」の高島氏をシェフに迎え、 淡路島の食材をふんだんに取り入れたメニューたち”

メニューに外れは無さそうです。店内敷地でインスタ映えを狙う女の子多数。
触発されて私も狙ってみました!!

上手く撮れた!?いいえ!!空いている隣の2番で撮るべきでしたw次回撮り直しを狙いますw

ランチセットでは足らない分を道の駅あわじで満たします。

器がちょっと小さ目です。。。
食べているとスマホへ雨雲が近づいているとアラートがありました。


西側から近づいているのが分かります。
レーダーを見るに北へ向かえば避けられそうなので新名神を目指して帰ることにしました。

しかし!!

前が見えません。トラックはライトを点けていますが、他の一般の車はライトを点けている車が全くいませんでした。恐ろしい状況です。
バックミラーには国産車が見えます。迷わずバックフォグ点灯。トラックの様子に注意しながら60-100km/hで慎重に走行です。

結局宝塚北SAで休憩するまで降られっぱなしでしたが、新名神に入った途端アスファルトの水はけがよいのか走りやすかったのが印象的です。

全行程340km 12.1km/L
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/30 22:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

晴れ(朝は爽快・・・)
らんさまさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

生成AI活用!
Dober.manさん

今日のサラメシ2025 No.15
Red Bull Dogさん

この記事へのコメント

2019年8月30日 23:17
こんばんは^_^
日本のマン島こと淡路島でツーリストトロフィーですね 笑

私はろくどらのツーリングで去年行ったきり、
久しぶりに行きたくなりました^_^

しらす丼食べたいなぁ(΄◉◞౪◟◉`)

追伸
悪天候時にバックフォグをつける判断、流石です!
コメントへの返答
2019年9月4日 12:50
言い方を変えるだけで雰囲気?が出て楽しいですよね(笑)

多分ほとんどの人がしらす丼を食べるのでしょうけど、王道を少し外して食べたいものを選んでしまいました(笑)

危険な状況だったので出来ることは全てやりました!!
2019年8月30日 23:54
こんばんは。

楽しんで来られましたねー^_^
平日のドライブは、静かでいいですよね。
運転も楽しい!

インスタ映えの写真いいですね。
BMWは絵になります。
カッコいいですね。
あ、風景の写真も
とってもいいと思いまーす(*´꒳`*)
コメントへの返答
2019年9月4日 12:53
そうなんです。平日の利点ですねー。前も後ろのいない海岸線を走らせる贅沢を味わえます!!

学生さんに触発されて撮ってみましたが、じっくり構えて撮ってない分粗がありますね(笑)デイライトがかっこいいんです(笑)
2019年8月31日 0:30
淡路島、確か、オータムさん、令和になる12時にも、あの時は雨☔️で、中止されたのでしたよね。
愛車、戻ってきたとなれば、それはそれは出かけたいですよね〜^_^雨など吹き飛ばして〜!!
インスタ映えする風景、また、美味しそうなランチ(うずしお、お休みで良かったですね。(笑))
雨にも負けず、楽しまれて良かったです。\(^ω^)/
私は、淡路島、数年前にゴルフで行ったきりですが。インスタ映えしまくりのお店、行ってみたいです。^_^
BMWの写真、カッコいいです。
コメントへの返答
2019年9月4日 13:07
そうですね!自分でも忘れてました(笑)淡路SAから神戸の夜景を、、、の予定だったんです(笑)

多少の雨なら行く気満々でした!はい、出かけたくて仕方なかったので(笑)

そうですよね!うずしおが休みだったからインスタ映えするお店を見つけられたわけですし!ランチのお味も素晴らしかったのでまた行きたいです(^o^)いい値段しますがお勧めです!!

ありがとうございます!M235iは撮り甲斐あります(笑)



2019年8月31日 10:29
こんにちは♪
無事に帰ってきてよかったですね♪

淡路島は東側前半が混まなければいいとこなんですが…。

GARBってお店いい雰囲気ですね。私も同じところで写真を撮ってみたいです♪(^^)
コメントへの返答
2019年9月4日 13:13
どうも!こんにちは!!

そうですねー、洲本まではどうしても、、、、。私はあまり気にしてなかったです(笑)

雰囲気いいし、味もいいし。写真されてるので是非ベストショットを狙ってください(^_-)-☆


2019年9月1日 14:13
オータムさん、こんちは🙋🏻‍♂️

淡路島の道の駅、残念でしたね。

ろめちゃんが書いてる様に、去年六ドラメンバーでそこにも行きました。
鳴門大橋が見えてロケーション最高ですよね。
タマネギソフトとか、やたら高い淡路島バーガーとか🍔、ありました。

インスタ映え、ははは、オータムさんは流石お若い。
オヤジの私は意識した事も無くて勉強になります😊

オータムさん、未だ私、オータムさんの新しいマシン、見せてもらってませんよ。
又、芦有ででも見せて下さい。

近いうち、六ドラメンバーで淡路島ツーリングしたいですね。
芦有からだと20分くらいで観覧車のSA🎡まで行けますし。
コメントへの返答
2019年9月4日 13:32
こんにちは!!

道の駅は安く済ませてお土産も合えるのでいい場所だったんですが、定休日にあたってしまいました(笑)
やたら高い淡路島バーガー、ネタで買うにもかなり勇気いるお値段ですね(笑)

福良まで戻ってもよかったのですが、先に進んでインスタ映えポイントを見つけました(笑)ただちょっと狭いので取り回しに気を使います。

そうなんです、是非見て頂きたいです^^日曜日の休み、早く来ないかなー!

ツーリング、季節的にもいいですよねー!!みんなで海岸線を走りましょう!!
2019年9月2日 20:31
こんばんは(^^♪

おぉ、235で改めての納車ツーリングで淡路島、いいですね。
毎回、新しく買われたクルマでは、淡路島へ行かれるというのを決めておられるんですか?
ワタシの場合は、だいたい納車ツーリング&慣らしは、琵琶湖一周するルートが多いですね。
程よい加減速と、琵琶湖の北の方では軽いワインディングもあったりするのでお気に入りです(笑)

イタリアンのお店、良さそうですね!
ワタシもコンビニで立ち読みした(?)雑誌で、そのお店の紹介記事を読み、ぜひ行ってみたいと思っていたところでした。
また機会をみつけて行ってみたいと思います(^^)/
コメントへの返答
2019年9月4日 13:39
淡路島は年に何度か、ふらっと行くんです(笑)新しい車や慣らしとかは関係なくて(笑)人気のない道をただただ走らせるんですよ!!(^o^)

琵琶湖1周は学生の頃やりましたねー。私も近いうちにまた行きたいです。ワインディング、ありましたかね?益々楽しみになりますね(笑)

腹減りすぎて入った店がイタリアン。普段なら入りませんが、結果オーライです(笑)本当にお勧めなんで是非!!

プロフィール

「@ろめ夫1750さん ターンパイクは例のところで記念撮影を是非!」
何シテル?   04/30 19:02
始めたばかりで手探りでやっております。 工事中の箇所、多数です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

某国部屋-某国工場-SubCoffee-某国部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 21:33:04
連中の朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 21:58:46

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
バックします。ご注意下さい。
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
改良型135iです
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW 1シリーズ クーペに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation