• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまいぬDNSのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

そろそろ

そろそろ家の外回りに手を入れていこうと思いました。
車庫や庭も考えないといけないのですが,
手始めに自分でもできるベランダから手をつけました。


ネットで注文したTOTOのタイルと白玉砂利です。
タイルが100kg,玉砂利も100kgで合計200kgをベランダに上げます。


物干し場となっていたベランダですが,
物干し台を裏庭におろして掃除をしました。


18時から始めて2時間,クワズイモを置いて完成です。
かかった費用は45,000円。
次はアジアン風のテーブルとイスを狙っています。
Posted at 2009/07/29 20:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2009年03月27日 イイね!

なんとぉ!

なんとぉ!近所のホームセンターにいきました。
ここは2階が家具量販店になっていまして
帰りにちょっと寄ってみたのですが・・・

まさかこんなところで現物に出会うとは!

いつか買ってやろうと思っていたErgohumanです。

2年越しで悩んでいて,昨日も嫁さんと話をしたばかりのイスです。
こんなところに置いてあるとは!


しかもショールーム引き上げ品とのことで3台限りの特価です。
このイスは価格統制されているようで,定価は130,000円ですが
どこも79,800円での販売です。
それがなんと・・・


特価39,800円!!
展示品ですが,神がかり的な出会いと価格に,嫁さんもGOサイン!
ゲットです。

重量30kgを抱えて車に乗せ帰りました。
写真の右は今まで使ってたPLUSのオーバルチェアです。
こいつも楽に座れるいいイスでした。
別のところで働いてもらいましょう。


腰痛持ちにはおすすめです。あと2脚残ってます。
お店はここです。





Posted at 2009/03/27 20:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2009年03月08日 イイね!

久々のBlog

久々のBlog久々の更新です。
年度末の忙しさと引っ越しの片付けに追われて全く更新できずにいました。
まぁ自己満足のためのBlogですからいいんです。

今日もヒマではないのですが
現実逃避の更新です。


2月14日に引っ越しました。
このトラックで3往復分の荷物でした。
アパートのどこにそんなに物があったのか不思議ですが
朝8:00に作業を開始して,夕方17:00までかかりました。
それにしてもサカイのお兄さんはスゴイ!
無尽蔵の体力です。

で,各部屋に荷物を分けて入れてもらったのですが
これを片付けると思うと気が遠くなりそうでした。


で,その日の内にNTTにも来てもらい
光ファイバーの引き込みをしました。
集中LANパネル「まとめてねットギガ」を導入していたので
工事はあっさり終わりました。
ここから各部屋にLANケーブルと電話線が伸びています。


で・・・それから一月経った現在。
・・・ちっとも片付いていません(涙
書斎という名のオタク部屋ですが,未だに段ボールの山です。


今日はインパクトドライバを片手に
ギターハンガーを壁に打ち付けました。
この壁は,石膏ボードではなくコンパネにしてもらっていたので
木ネジはがっちり食いつきました。
スポット当てるといい感じ!?


2週間前に立ち上げた90cm水槽です。
パイロットフィッシュとしてカージナルテトラとオトシンが入っています。
そろそろバクテリアがフィルターに繁殖しているはずなので検査しました。


水槽の新規立ち上げは時間と手間がかかるのです。
このちっちゃいタンクの中で生態系を作り上げる必要があるのです。

魚の排泄物から出るアンモニアは猛毒です。
これを分解して亜硝酸にしてくれるバクテリア「ニトロソモナス」
の発生を待たないといけないのです。

しかしこの亜硝酸も魚には毒です。
次は亜硝酸を分解して硝酸にしてくれるバクテリア「ニトロバクター」
の発生を待たなければいけません。

硝酸は水草の肥料になる毒性の低い物質です。
硝酸が発生すると濾過のシステムは完成です。
小さな生態系が水槽の中にできあがります。
これを境に白濁していた水が,透明な輝く水へと変化します。
この劇的な変化を遂げる瞬間がたまりません。

さて,2週目のウチのタンクの結果は・・・亜硝酸が検出されました。
第一段階クリアです。
もう少しだ!頑張れパイロット・フィッシュ達!


Posted at 2009/03/08 23:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2009年02月08日 イイね!

完成見学会

完成見学会さて,今日は完成見学会です。
様子を見にちょこっと帰ってきます。

引っ越し準備に飽きたので・・・。





・・・で,帰ってきました。
なかなかの盛況だったようです。
お客さんがいなくなってから打ち合わせです。


工事中に付いた傷などを探していきました。
来週中に手直しをするそうです。


こまかいとこまで対応してくれます。
柱に付いた打痕なんて直らないだろうと思っていたのですが,
濡れタオルとカッターナイフであっという間に元通り。
無垢の木ならではの補修方法だそうです。びっくり!


洗面所の鏡です。
裏が収納になっていて鏡が左右に動きます。
ホントは固定の鏡にする予定だったのですが
完成間近になって「こんなのもできるよと」いうことで
作ってくれました。
大工さんとサッシ屋さんのコラボです。

Posted at 2009/02/08 13:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2009年01月31日 イイね!

あと1週間

あと1週間完成見学会まで1週間。
住めそうな雰囲気になってきました。

飾りの梁は塗装するかどうか迷っていたのですが,結局塗らずにバーナーで焼きました。

回転寿司で「あぶり」を頼んだときに登場するアレです。

こんな具合です。磨けば光るそうです。


吹き抜けの天井クロスも見る見る貼られていき・・・


建具屋さんは障子にカンナをかけて合わせていきます。


エコキュートも到着しました。結構でかいのね~。


電気設備も次々と付いていきます。
これはエアコンではなく,熱交換型換気扇です。
スモーカーの必需品です・・・が,吸えるのはこの下だけ(涙


寝室の天窓コントローラーです。
温度設定すれば自動で開閉もするようです。
雨の時は勝手に閉まるそうです。便利ですなぁ。


エコキュートのコントロールパネルとドアホン。
位置決めに悩みました。


浴室乾燥機のコントローラー。
これだけなぜか「National」です。


洗面所の暖房,TOTOの「三乾王」です。
暖房と涼風とドライヤーの三役をこなすようです。
でも発注後にモデルチェンジしたようです(涙


来週は見学会。
私がすることは何もないので,引っ越し準備を頑張らねば!
Posted at 2009/01/31 18:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族

プロフィール

五十路へ突入してしまったふつーのおっさんです。若い頃は気にもしなかった老眼と近視の進行に戸惑っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE サイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:35:15
アズリープロデュース スイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:25:13
こまいぬの独り言(Blog) 
カテゴリ:個人サイト
2009/05/12 18:29:16
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
○購入までの経緯 2022.12 ・SCパッケージを買いに行くも、受注停止で撃沈。 2 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
1年待ってやっと納車されました。 2024のKRTカラーで契約したのですが、入荷のないま ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
2002年に父親が購入し、大事に乗っていた愛車でしたが、ここ10年は運転ができなくなりガ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR30から乗り換えました。2007年6月納車でギリギリ小変更前でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation