• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまいぬDNSのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

だんだんそれらしく

だんだんそれらしくガラスが入り,だんだんと家らしくなってきました。

家族間での考えの相違による細かい問題も山積で,あれこれと建設会社さんに迷惑をかけていますが,なんとか進んでいます。




玄関ドア,最近はシリンダーが2つ付いているようです。
便利なのがノータッチキーシステム
鍵を持って近づけば自動で解錠してくれて
ドアを閉めると自動で施錠してくれます。


2階部分,耐力壁の外側に木が回されています。
1階も同様になるそうですが,
どうやら「外壁通気工法」なるものだそうです。
壁の隙間に空気を通すようにして
湿気から木を守ることで家を長持ちさせるそうです。
空気の抜け穴が軒天に開いていました。


オークションで安く仕入れたBSデジタルのアンテナも到着です。
Posted at 2008/09/13 19:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年08月28日 イイね!

なんでまんでがんでこんでえん?

最近固定概念が覆されつつあります。

買い物,特に電化製品はリスクもあるけど
ネットが一番安いという考えでした。

レアメタルの高騰により,エアコンが秋から値上がりするということで
今のうちに3台購入しておくことにしたのですが・・・。

Nationalの省エネモデル,「CS-50RJX2」を狙っていまして,
ネットで調べると,172,800円が最安値。次店は200,000円を突破しています。
3台購入なので結構なお値段になるのですが
スピーカーが安かった件もあり,さっきk'sデンキに交渉に行ってきました。

以前なら量販店にネット価格を提示しても
ネットですからね・・・で終わっていたのが・・・
どうでしょう,この店は交渉もなにもありません。
10年保証+無料配送で163,000円を一発提示してくれました。
保証まで付けてこの値段でいいの?ってな価格です。

しっかり交渉する気でいた私ですが,
予想外のスタートに出鼻をくじかれて弱気になってしまい
「えっ・・・?型番あってるの?ほんとに・・・?え~っと,また来ます・・・。」
と言って帰ってきてしまいました。

家で型番調べたらあってました。
k'sデンキさん,人件費もかかるだろうに大丈夫なの?
土曜日に突撃してきます。
Posted at 2008/08/28 22:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2008年07月26日 イイね!

アルミ窓決定

アルミ窓決定アルミサッシを決定してきました。
同グレードならTOSTEMより三協立山アルミの方がよいという話を聞いていたのですが,TOSTEMが価格面で頑張ってくれたので,そちらに決めました。

いろんな種類があるもんですが,複層ガラスで断熱効果のありそうな「DuoPG」というグレードにしました。

唯一奢ったのがリビングの窓です。
ここは外のウッドデッキにつながります。
開放感が欲しかったので「オープンウィン」という
フルオープンのサッシを選びました。
田舎なので夜は虫もたくさん寄ってきそうですが・・・。
Posted at 2008/07/26 17:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年07月17日 イイね!

雰囲気は?

雰囲気は?設計士さんからCAD図面のデータを頂いたので
これを使って3D化にチャレンジしてみました。

家具や照明,小物も自由に配置ができ,
家の中を自由に歩き回ったり,
外から鳥のようにぐるりと回って
見たりすることができます。



朝夕の太陽光の入り具合や,
照明の位置や明るさは適当かチェックすることができます。
外壁の素材や色も自由自在です。
おもろいです。










Posted at 2008/07/17 22:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2008年07月05日 イイね!

雨のち晴れ

雨のち晴れ午前中にコンベックスで行われる住まい夢フェアに行く予定でした。

これは中四国最大の住宅イベントで,建材メーカーから設備メーカーまで有名所が勢揃いしています。

もちろんうちを建ててくれている高島建設さんもビルダーとして参加しています。

でも天気は雨。そうだろう,そうだろう・・・。

午後から晴れたので,とりあえず建築中の家を見に実家へ。
もうすでに瓦が葺かれていました。

いわゆる日本建築の家ですが,こってりしないように平板瓦を選んでいます。
[三州瓦スーパートライ110タイプII]


そうこうしているうちに15時を回ってしまいました。
フェアは17時まで!急いでコンベックスに向かいます。
・・・すでに人はまばらに。


とりあえず材木を見て回ります。
こんな一枚板で和室のテーブルを造ってもらいたいです。
ちなみに左が屋久杉で110,000円,右が木曽ひのきで64,000円です。安い?


続いて2階部分のフローリング材を探して歩きます。
2階は安く仕上げるために,B~Cグレードの無垢材を選びます。

見て回っているうちに目に留まったのがこれ!
いわゆるスポルテッド・メイプルというのでしょうか。
一般的にはこの黒い杢が嫌われ,Cグレードなのでしょうが,変人の私はこんなのが大好きです。

まさに腐ってもメイプル!2階にしては,坪あたり21,000円とお高めですが,私の書斎はこれに決定です。


さて,続いて寝室です。
2つの候補を見つけたのですが,決め手がありません。


廊下~子供部屋です。
これも決め手がありません。
メイプルがいいけど,桜が特価で安いのです。
悩んでいるうちに閉館時間がきてしまいました。
明日もういちど朝から行ってじっくり決めてきます。
Posted at 2008/07/05 20:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族

プロフィール

五十路へ突入してしまったふつーのおっさんです。若い頃は気にもしなかった老眼と近視の進行に戸惑っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE サイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:35:15
アズリープロデュース スイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:25:13
こまいぬの独り言(Blog) 
カテゴリ:個人サイト
2009/05/12 18:29:16
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
○購入までの経緯 2022.12 ・SCパッケージを買いに行くも、受注停止で撃沈。 2 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
1年待ってやっと納車されました。 2024のKRTカラーで契約したのですが、入荷のないま ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
2002年に父親が購入し、大事に乗っていた愛車でしたが、ここ10年は運転ができなくなりガ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR30から乗り換えました。2007年6月納車でギリギリ小変更前でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation