さて,2日目です。
とりあえずは「阿蘇ファームランド」内を散策。
息子が目当てにしていた「ドクターフィッシュ」の体験コーナーへ向かいます。
足を入れたとたん,むさぼりつくように寄ってきます。
結構くすぐったい!
続いて水族館に。
ザリガニ釣りを堪能していました。
一日いても飽きない感じでしたが,
昨日乗り損ねたボートに乗りに,再び高千穂峡に向かいます。
ほんとは南へ下り,「照葉大吊橋」へ行きたかったのですが,
嫁さんが諦めきれないようなので仕方ありません。
昨日と同じ道ではつまらないので,阿蘇山経由で向かいます。
ちなみにレンタカーはプリウス。とってもよく走ります。
ガソリン・・・減りません!
今回500km走りましたが,使ったガソリンは18ℓでした。
通り道になぜか「ゆばーば」が・・・。
さて,再び高千穂峡です。
相変わらずの人出です。
バスが走っている橋から「真名井の滝」が見えます。
ここにボートで行きたかったのですが,なんと待ち時間が4時間!
4時間待って乗ると,ここを出発するのが17:00時になります。
今日の宿まで4時間かかるので,到着が21:00時になります。
仕方なく今日も諦めました。
嫁さんはしばらくショックを引きずっていました・・・。
息子は花より団子です。
「団子買って~!」
落ち込む嫁さんの傍らでむしゃむしゃと。
さて,気を取り直して出発です。
・
・
・
4時間かけてあの「綾町」へ到着!
細い山道ばかりの運転で疲れました。
そして陽も落ちた頃,今回の旅の最大の目的地「綾陽亭」に到着!
「水曜どうでしょう」にたびたび出てくる宿です。
雲海酒造の直営施設で,酒のテーマパークといった感じ。
ワイナリーもあり,様々な銘柄のワインや焼酎の試飲し放題です。
部屋に入る前にすっかり酔っ払ってしまいました。
今回の部屋は離れです。
離れは戸建てになっています。
中はこんな感じ。とにかく広い!眺めよし!
そして部屋に檜風呂!
これですね。
料理も最高!
あまりの食べ過ぎ飲み過ぎで,ころんと寝てしまいました。
せっかくの宿が勿体ない!
館内パンフレットにはこんなものもありました。
大泉洋さんの手記です。
もう一枚「続・恋の街 綾町」があるのですが,
どうぞ泊まってからのお楽しみ!
朝です。
涼しい空気の中で一服。
さて,今日は鹿児島まで向かいます。
あ,「綾陽亭」の動画を撮ってきました。
こちら。
Posted at 2011/05/03 16:26:52 | |
トラックバック(0) |
ちょい旅 | 旅行/地域