• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまいぬDNSのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

GWR53sd

ユピテルさんからレーダー探知機を安く買わないかというメールが来ました。
某量販店では36,000の値がついていますが6,000円で売ってくれるそうです。
どうやら新製品がでるので在庫処分のようです。

ちょうどGTOに乗せていたレーダーが壊れたところなので,
エスティマのレーダーをGTOに載せ替え,これをエスティマに載せました。

ん~,なんだか本来のレーダー部分以外の機能が充実しています。
こういった付加価値をつけないと買い換え需要がないのでしょうかねぇ。
でもとっても面白い!
そのレーダー以外の部分について紹介します。

3.2インチのTFT液晶です。かなり綺麗ですね。
これは時計表示ですが,GPSから時刻を拾っているので狂いません。


続いてスピードメーター。


そしてカレンダー。


エコメーターです。ジャイロセンサーと車輌情報を使って計算しているようです。


加速度計です。どちらにどれだけのGがかかっているかを表示してくれます。


傾斜や向きを表示してくれます。


続いてタコメーター。車輌のOBDから情報を拾って表示します。


マルチメーター。これもOBDからの情報を見せてくれます。


燃費計です。燃料の噴出量をリアルタイムに表示してくれます。
ちょっとアクセル開けると一気に噴出量があがるので,エコ運転にはいいかも。


エンジン情報です。これはアイドリング時の状態ですが,エスティマ3.5では
15%スロットルが開いていて,1分間に17mlの燃料を使うようです。


OBDII表示です。車輌から送られてくるデーターをそのまま表示してくれます。


GPSの受信状態です。このレーダーはGPSの掴みが早いです。
エンジンをかけて5秒前後で拾ってくれます。


OBDIIのコネクタはここにあります。ボンネットオープナーの左側です。
ここに接続すれば,電源も供給されるし,車輌情報も拾ってくれます。
内装外して配線して元に戻すまで30分程度で作業完了。


レーダー部については走行中にしか反応しないので写真がとれません。
グラフィカルでなかなか楽しいですよ!
Posted at 2011/06/16 21:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2011年05月05日 イイね!

「S-Qty」イベントライブ

岡山の御当地ガールズユニット「S-Qty」のライブに行ってきました。
近所のスーパー「マルナカ」で開催されました。


ここにこれだけ人が集まっているのは初めて見ました。


前髪パッツンの一之瀬舞花さんです。今日はこの子の応援に行ったのです。
2年ぶりに話をしましたが,しっかりしたお姉さんになっていてビックリしましたよ。


時間にして30分ほどのステージでしたが,みなさんとっても元気でした。


今日はCD買って帰りました。
2枚目出たらまた買うからね~!


今日の様子
Posted at 2011/05/05 22:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の話題 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月03日 イイね!

「九州の旅」まとめ③

さて,3日目の最終日です。
宿でゆっくりしたいのですが,今回は急ぐ旅なのでしかたありません。
朝一で宿を出て,鹿児島へ!

鹿児島へ向かう道,とにかく狭い山道が続きます。
車幅+αの道で,絶対に離合できません。
どうやら道の選択を誤ったようです。
なんとかクリアして高速に乗ったときにはほっとしました。

で,昼前に「かごしま水族館」に到着!
が,昨夜からの雨がこちらも続いていました。


水族館内は暗めでいまいちの写真ばかりなので割愛します。


息子の目当ては「ニモ」。
ニモとドリーの実物を見ることができて満足かと思ったら,
ぬいぐるみまで・・・。仕方ないので買いました。


時は12:30。
13:57の新幹線に乗るので,レンタカーの返却に向かいます。
返却して鹿児島中央駅に行きましたが,すでに13:00です。
最後の目的,「天文館むじゃき」の白熊を食べに急ぎます!

「むじゃき」に到着!
が,お店には列が出来ています。
並ぶには時間が厳しい!


そのときお店の方が,「白熊だけならすぐできますよ」と声をかけてくださり,
持ち帰り用のハンディー白熊をゲット!
新幹線に乗り込み,3日間の楽しい旅は終了です。
Posted at 2011/05/03 17:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい旅 | 旅行/地域
2011年05月03日 イイね!

「九州の旅」まとめ②

さて,2日目です。
とりあえずは「阿蘇ファームランド」内を散策。
息子が目当てにしていた「ドクターフィッシュ」の体験コーナーへ向かいます。


足を入れたとたん,むさぼりつくように寄ってきます。
結構くすぐったい!


続いて水族館に。
ザリガニ釣りを堪能していました。


一日いても飽きない感じでしたが,
昨日乗り損ねたボートに乗りに,再び高千穂峡に向かいます。
ほんとは南へ下り,「照葉大吊橋」へ行きたかったのですが,
嫁さんが諦めきれないようなので仕方ありません。

昨日と同じ道ではつまらないので,阿蘇山経由で向かいます。


ちなみにレンタカーはプリウス。とってもよく走ります。
ガソリン・・・減りません!
今回500km走りましたが,使ったガソリンは18ℓでした。


通り道になぜか「ゆばーば」が・・・。


さて,再び高千穂峡です。


相変わらずの人出です。


バスが走っている橋から「真名井の滝」が見えます。
ここにボートで行きたかったのですが,なんと待ち時間が4時間!
4時間待って乗ると,ここを出発するのが17:00時になります。
今日の宿まで4時間かかるので,到着が21:00時になります。
仕方なく今日も諦めました。
嫁さんはしばらくショックを引きずっていました・・・。


息子は花より団子です。
「団子買って~!」


落ち込む嫁さんの傍らでむしゃむしゃと。


さて,気を取り直して出発です。



4時間かけてあの「綾町」へ到着!
細い山道ばかりの運転で疲れました。


そして陽も落ちた頃,今回の旅の最大の目的地「綾陽亭」に到着!
「水曜どうでしょう」にたびたび出てくる宿です。
雲海酒造の直営施設で,酒のテーマパークといった感じ。
ワイナリーもあり,様々な銘柄のワインや焼酎の試飲し放題です。
部屋に入る前にすっかり酔っ払ってしまいました。


今回の部屋は離れです。
離れは戸建てになっています。


中はこんな感じ。とにかく広い!眺めよし!




そして部屋に檜風呂!


これですね。


料理も最高!
あまりの食べ過ぎ飲み過ぎで,ころんと寝てしまいました。
せっかくの宿が勿体ない!






館内パンフレットにはこんなものもありました。
大泉洋さんの手記です。
もう一枚「続・恋の街 綾町」があるのですが,
どうぞ泊まってからのお楽しみ!



朝です。
涼しい空気の中で一服。


さて,今日は鹿児島まで向かいます。
あ,「綾陽亭」の動画を撮ってきました。
こちら。
Posted at 2011/05/03 16:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい旅 | 旅行/地域
2011年05月03日 イイね!

「九州の旅」まとめ①

行ってきました,九州。
急ぐ旅でした。

さすがに疲れましたが,人生初のグリーン席を堪能しました。

こちら普通の指定席。


こちらグリーン席。
さすがに座り心地がちがいますな。


さて,熊本駅に着いてからレンタカーで2時間半の山道をひた走り,
高千穂峡に到着。



時はすでに16時半。


お目当てのボートは17:00までなので急いで受付に行きましたが・・・
すでに時遅し・・・


仕方ないので元来た道を車でひた走り,
阿蘇の麓にある「阿蘇ファームランド」へ向かいます。
18:30に到着して,長いトンネルをくぐると・・・


入り口が見えました。


テーマパークなのですが,宿泊施設があります。
丸いドーム型のコテージが今夜の宿。


中はこんな感じ。
向かいに座った嫁さんの声が後ろから聞こえます。
丸いので音が反射しておもしろい。


外に出ると,ライトアップされていました。
光のトンネルです。


とってもきれいですが,人も多い!
ぶつからないように歩くので精一杯。


夕食は施設内の「麦菜庵」で食べました。
結構な量でおなかいっぱい!


疲れた息子はおっさんのようになってます。
Posted at 2011/05/03 15:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょい旅 | 旅行/地域

プロフィール

五十路へ突入してしまったふつーのおっさんです。若い頃は気にもしなかった老眼と近視の進行に戸惑っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE サイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:35:15
アズリープロデュース スイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:25:13
こまいぬの独り言(Blog) 
カテゴリ:個人サイト
2009/05/12 18:29:16
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
○購入までの経緯 2022.12 ・SCパッケージを買いに行くも、受注停止で撃沈。 2 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
1年待ってやっと納車されました。 2024のKRTカラーで契約したのですが、入荷のないま ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
2002年に父親が購入し、大事に乗っていた愛車でしたが、ここ10年は運転ができなくなりガ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR30から乗り換えました。2007年6月納車でギリギリ小変更前でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation