ユピテルさんからレーダー探知機を安く買わないかというメールが来ました。
某量販店では36,000の値がついていますが6,000円で売ってくれるそうです。
どうやら新製品がでるので在庫処分のようです。
ちょうどGTOに乗せていたレーダーが壊れたところなので,
エスティマのレーダーをGTOに載せ替え,これをエスティマに載せました。
ん~,なんだか本来のレーダー部分以外の機能が充実しています。
こういった付加価値をつけないと買い換え需要がないのでしょうかねぇ。
でもとっても面白い!
そのレーダー以外の部分について紹介します。
3.2インチのTFT液晶です。かなり綺麗ですね。
これは時計表示ですが,GPSから時刻を拾っているので狂いません。
続いてスピードメーター。
そしてカレンダー。
エコメーターです。ジャイロセンサーと車輌情報を使って計算しているようです。
加速度計です。どちらにどれだけのGがかかっているかを表示してくれます。
傾斜や向きを表示してくれます。
続いてタコメーター。車輌のOBDから情報を拾って表示します。
マルチメーター。これもOBDからの情報を見せてくれます。
燃費計です。燃料の噴出量をリアルタイムに表示してくれます。
ちょっとアクセル開けると一気に噴出量があがるので,エコ運転にはいいかも。
エンジン情報です。これはアイドリング時の状態ですが,エスティマ3.5では
15%スロットルが開いていて,1分間に17mlの燃料を使うようです。
OBDII表示です。車輌から送られてくるデーターをそのまま表示してくれます。
GPSの受信状態です。このレーダーはGPSの掴みが早いです。
エンジンをかけて5秒前後で拾ってくれます。
OBDIIのコネクタはここにあります。ボンネットオープナーの左側です。
ここに接続すれば,電源も供給されるし,車輌情報も拾ってくれます。
内装外して配線して元に戻すまで30分程度で作業完了。
レーダー部については走行中にしか反応しないので写真がとれません。
グラフィカルでなかなか楽しいですよ!
Posted at 2011/06/16 21:55:29 | |
トラックバック(0) |
エスティマ | クルマ