• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

looxのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

エンジンを掛けて良い場所

先日、カーナビの各種データを間違って初期化してしまった。
手入力で一気に入れ直すとかなり時間が掛かってしまう。

当然、走行中にカーナビの操作や画面の注視は法律で禁止されているので、停車中に行わなければならないが、バッテリーが心配なのでエンジンを掛けることになる。。。

ところが、東京都の条例では都内でアイドリングが許されているのは以下の5パターンに限られる。(自動車の規制等に関するあらましの11ページ目)
 1.信号待ちなど道路交通法の規定により停止する場合
 2.交通の混雑など、道路または交通の状況により停止する場合
 3.人の乗降のために停止する場合
 4.冷凍車、医療用車、清掃車などの動力としてエンジンを使用する場合
 5.緊急自動車を用務のために使用している場合など

ということは、カーナビのデータを入力する場所がないということになってしまう。

罰則というと、
 1.違反者に勧告。
 2.勧告に従わない場合、氏名を公表。
 となっている。

氏名の公開は東京都のプレスリリースページで行われるらしい。
本条例違反で氏名を公開された事例は見つけられなかったが、別件ではこんなのがあった。
 ・不適正な取引行為の疑いのある結婚相手紹介サービス業者が都による調査を拒否したので事業者名を公表します
 ・事業者が解決案を拒否!事業者名を公表

都外でやれということなのか?(よけい空気が汚れそう)
対象が「都内全域」となっているが、私有地は良いのか?

他の人はどうしているのかな。
Posted at 2007/10/17 18:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

パドルシフトと峠道


日光近辺は峠道が多くてとても楽しかった。
思えばストリームに乗ってから2ヶ月半。初めての峠道だ。

妻と子供が乗っているので本気モードは出せないが、シーベルトをちゃんとして貰ってそれなりに走り込んでみた。

まず感じたのはサス堅め&低重心なので、安心してコーナーに挑める点。
これまで乗っていたこハイトワゴンだとサスが柔らかくロールがすごかったので、コーナーにさしかかるたびにあと5Km/h スピードあげたら転倒するかもという恐怖がつきまとっていたが、ストリームではそんな感覚は全くなく純粋にコーナリングを楽しめた。

考え物なのはパドルシフト。
最初は シフトダウンしすぎたりシフトダウンが空振りしたりで、適切なシフトを選べずに苦戦。
途中でSレンジの存在を思い出したのでシフトミスは何とか解消したが、そもそもなんか違和感がつきまとう。
で、この違和感の原因はというと、ハンドルを切る際に持ちかえられないことだと判明。

ストリームはパドルがコラム側に固定されていないので、ハンドルを切るとパドルも一緒に移動してしまう。
ハンドルを 90度近く切っている時でも持ちかえることができない... orz。
90度以上切るときはどうするんだろう。ハンドルは持ちかえた上で、右手でシフトダウンとかするのだろうか?

他の人はどうやっているんでしょう!?

購入を検討していたときはパドルシフトがよく見えたけど、実際使ってみるとゲート式の方が良かったかも。
プレマシーみたいに両方ついているとなお良いのだが。

まぁ、総合的に楽しかったし、ふつうに走ればそんなに困る話では無いし、そもそもそんなに峠は走らないので良いんだけど。
Posted at 2007/10/15 17:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年10月07日 イイね!

ルートが違う

妻の実家から帰る途中。

NAVI がいつもと違う経路を表示。
「曲がるの次の交差点じゃなかったかな~」と1つ前の信号待ちで確認。
「3つ先の信号か~」とそのまま直進。
「あっ、やっぱりさっきの信号じゃん。」

というわけで、10分くらい遠回りとなってしまった。

なんだか、カーナビ新しくなってから、ルーティングがおかしくなったような気がする...
Posted at 2007/10/09 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月04日 イイね!

自宅でルート検索

うちの NAVI は CyberNavi だけど、リビングキットがない AVIC-ZH099G

どこか遠出するときに自宅で事前に道順を考えるときはこのリビングキットが無いと非常に不便を感じる。

MapFan.netNaviStudioを使って、CF 経由で Navi に転送すれば良いんだけど、MapFan.net は有料。しかも毎年お金がかかる。

そこで今は NAVITIMEのルート検索ページ を使っている。

これを使えば、経路情報を Navi には転送できないけど、とりあえず自宅でシミュレーションは可能。

近々温泉に行く予定があるが、この旅館は遠すぎるとか、この温泉は峠道を90分も走ることになるので子供が車酔いしちゃう、等という使い方もしてたりする。

選択される経路は当然 CyberNavi の方が上。
NAVITIME は 時々海の上に経路を表示したりするし。
Posted at 2007/10/06 04:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年09月20日 イイね!

更にこんなのが...!?

更にこんなのが...!?これはサントリーのデカビタC!!

でも日付をよく見ると、"941127" と刻印されている。
製造年月日か賞味期限かわからないが、12~13年前の日付。ちなみに未開封。

ヤフオクに出してみたりして。。。
Posted at 2007/09/20 04:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

写真の娘の父親です。 ちなみに画面上部のシルエットは妻。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAVITIME ルート検索 
カテゴリ:便利なWEB
2007/10/06 03:55:53
 
ストリームトップページ 
カテゴリ:ストリーム
2007/09/11 01:17:37
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
《概要》  購入: '07年7月29日  色:  ロイヤルブルーパール 《OP》  オー ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation