私は自動改札機ウォッチャーでも何でも無いですが、たまたま目にとまったので、成り行きでたくさん書いてしまった。でもって、まとめです。
自動改札機不具合の原因
自動改札機不具合の原因(その2)
自動改札機不具合の原因(その3)
自動改札機不具合の原因(その4)
他にもこんな事があったそうだ。
・JR渋谷駅では自動改札に問題は無かったが、混乱を避けるために改札を解放した。
・江戸線の築地市場駅では、駅員が口頭で乗車駅を確認。現金で精算を求めた。
・無関係のオムロンまで株価が下がった。
日本信号の謝罪プレスリリースは
こちら。
JR東日本の謝罪プレスリリースは
こちら。
→日本信号のプレスリリース内容自体は個人的には悪くないと思うが、原因の説明に関してJR東日本の方が詳しいのはどうしたものか、という気がする。
日本信号は自動改札機を最初に作った?オムロンよりもシェアを多く(4割)獲得している現状とこんな問題を連発することから客観的に考れば、品質を犠牲にして入札額を低くしているのではないか、ともとれる。
Posted at 2007/10/16 13:00:19 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記