Amazonからの荷物が届く前に試用テストしたかったけど
天候が今ひとつで風も強く
なかなか踏み切ることが出来ませんね
それで結局発注したものは全部届いてしまった訳で
ST310ストーブの脚(五徳)は加熱されて熱くなる部分
何かの拍子にうっかり手を触れて大火傷してしまう
それを極力回避するためのパーツ
そけがシリコンチューブを巻くなんですね
純正オプションパーツだと薄くてピッタリなのでしょうが
高いっ
ので、クルマ用品として売られているシリコンチューブ
メーター売りのを安く購入
少々太すぎて「大丈夫かコレ」と不安になるも
取り付けたら無問題でしたb
チタン製ウインドスクリーン
100均のクッキー型抜きリングが見当たらなかったので
専用設計のチタン製のものを奢ってみた
マフラーみたいに色が変化するのかな?
鉄製ミニ五徳
小さなクッカーを使うときに安定感が増す
鉄砲みたいに黒くてガンオイルみたいなのが塗られてる
これは焼けってことですかねー?
(後で説明書見たら水で洗うと書いてたw)
こうして準備が整ったので試験着火してみる
イワタニのガス缶を説明書確認しながら確実にセット
バルブを開けて着火ボタン押してみるも着かない
バルブをかなり開けないと火がつかないみたい
シュートいう音を確認して着火
勢いよくボッと音を立てて火がつきました
ちょっとビビった
何も置かずにから炊きしていいのかもわからないけど
ミニ五徳はみるみる白っぽくなっていく
部屋の中だからか?赤火も多めに感じますね
水を沸かすために器具があれば問題ないと思うけど
バーナーの熱は70センチくらいの高さでも熱量感じます
クルマの中でのから炊きは危険かもしれません
天井焦げるとか
3分ほど運転してから消火
シリコンチューブを取り付けた脚は普通に触ることが出来ます
焦げたり柔らかくなることもなく期待通りの成果を発揮
少し経過してからST310本体下部を触ると少し熱がありました
何も考えずにタフト車内でバーナーで湯沸かししたら
ラゲッジスペースの底が溶けたりとか事故りそうな悪寒
もう少し試験運転して調べる必要があるかもです
次の休日も雨模様
いつになったら実践投入できるのやら
カップ麺は日清カップヌードルBIGを買ってあるwww
デカイですねコレ
ネタとして買ったけど高いしデカいしリピートは無いな
Posted at 2025/06/13 18:21:54 | |
トラックバック(0) | 日記