• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthFOXのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

FOMA3G終了

ドコモガラケーが使えなくなるまで10ヶ月を切りました
docomoショップや そっち方面からの営業メール
チラシなどが頻繁に届きます


ケータイ会社はどこも胡散臭いのでw
このまま契約終了しちゃってもいいのかなーとか思わなくもない
(キャリア終了したのに料金引き落としだけ続きそうで怖い)
解約しようとすると違約金(あるの?)繋がらない面倒な手続きetc


現在ほとんど使ってないガラケーの月料金は1270円くらい(テキトーw)

送られてきたチラシを読むと
FOMAから5Gに乗り換え
はじめてスマホプランと初めてスマホ割り
データー容量1GB

・・・という内容で一年1265円
その後は1815円というプランがあるみたい





docomoの公式サイトでシミュレーションした結果も同じ


スマホ本体は中古のiPhone13miniでもOKなのか不明ながら
最新モデルのiPhone16でもdocomoオンラインなら145200円

なんと!?アップル公式で買うよりお安い価格になってる



チラシではMNPポートインとかいう よくわからないモノを契約して
一年間1078円 以後1628円というプランもあるようだ

小さな文字であれこれ規約や条件があるようなので多分利用しないけど


最新iPhone本体価格がMacBookAir並みで
とても手が出そうに無いものの中古iPhoneにシム差し込んだら
使えるとかならちょっと考えてもいいかなー

来年までに携帯辞めるかiPhoneデビューするか考えよう
Posted at 2025/06/04 16:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

アウトドア用品

最北端だけ置いてきぼりを喰らったみたいに
暖かな陽気の日が訪れません

桜もなんとなく上陸してあっさり過ぎ去って
黄色く色づくタンポポの絨毯も見ないうちに綿毛となって次の世代へ?
北海道も猛暑の日々が到来
すでに半袖になって暑い地域もあるというのに

冷たい強風が吹き荒れる北の大地
涼しいのは歓迎だけど もう少し大人しい天候になってほしい



タフトが冬眠明けしてから 次はどんな遊びで楽しもう?

やはりここはアウトドアでしょう

車中泊やキャンプといった本格的なものは まだまだハードルが高いけど
キャンプギアを持ち込んで外でカップ麺食べるだけでも楽しそう


色々アウトドア用品をチェック
YouTube動画のオススメなどを参考にあれこれ吟味





始めに揃えるギアが絞られてきました

・カセットガスを使うコンパクトなバーナー
・車内使用も考えて遮熱テーブル
・湯沸かしとコーヒータイムの為のステンレス食器
・キャンプ用の組み立て式の椅子
・車内ごろ寝用のマット

一番必要なモノから順に後から用意しても良いものまで

ガスバーナーはSOTOのカッコイイデザインのST310かST340あたり



ベストセラーのST310はAmazon価格と大差なくホームセンター
でも普通に並んでいるので欲しい時に手に入りますね


いつもの悪い癖でグレード上げたらステンだチタンだってなり
もっと高いのが欲しくなってくるのがダメなところwww





アルミなどの遮熱用途なテーブルも安価で売ってました
まずはダイソーの安い耐熱シートでも購入して必要なら買い足し
ということになりそう

まずはバーナーとアルミ食器が必須ですね
(ダイソーの食器はステン製ですが火にかけてもイイのだろうか?)


それからキャンプ用組み立てシートがたくさん並んでました
なんと!?Amazonほしい物リストのロゴスのあぐら椅子がありました



座面がかなり低いところに設定されて地面に足を伸ばしたり
ローダウンなキャンプギアに合わせた用品みたいです
YouTubeでも初めは普通サイズの椅子を買っても後から
ローシートが欲しくなるから最初からコレにしとけ・・とか

試しに座ってみると ゆったりしたカンジ
シートに座って飲食するよりのんびりするのに最適かも
ちょっと高額なのが懸念点




カバーに収納された状態のロゴス
タフトで運ぶから多少巨大でも構わないよね
重量もクルマなら問題なさそう




高さが標準的なシートも試してみた
コールマンの かなりお安いシート

フレームが細い気がしたけど
座った感じはケチをつけるところが見当たらない
これでも十分なのでわ?と考えさせられる





ユーチューバーおすすめ用品
キャプテンスタッグの組み立て椅子

コールマンのとほぼ同じようなシート
もちろん座り心地にケチをつけるところは無かった

経験がないから想像もしづらいけれど
タフトのリアゲートを開け広げて
カーゴスペースに遮熱シート敷いてガスバーナでお湯を沸かす

タフトの後方で椅子に座りカップ麺をすする

そんなイメージで必要な椅子の高さとなると
ローポジより普通の高さの方が良い気がしてる・・うーん?

そして、毎度の癖で安っちいデザインの椅子よりも
それなりにキャンプベテラン御用達的なギアが欲しいとか思う訳でwww





あれからグロックG19を試し撃ちしてみました
7メートルくらいのところに段ボール箱二つを重ねた簡易な的
新聞紙を丸めたものを底に入れてたけれど
威力がありすぎてダンボールは簡単に貫通


それなら・・と、窓から河原に向けて一発
おそらく25メートルくらいあるのに狙ったところに当たる
「ヤバいwハンドガンなのにライフル並みの性能やん」




シャア「戦艦並みのビーム砲を装備しているのか!?」ってwww
Posted at 2025/05/29 15:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月26日 イイね!

G19 Gen4


あれから数日経過して待ちわびたエアガンは無事に届いてました

何か不具合があってお蔵入りにしていたとかじゃなく
ほとんど新品同様の超美品な商品を受け取ることが出来ました





動作確認のためにガス注入して空撃ちしたくらい

ブローバックも結構強烈な反動で大きな発射音もするので
部屋の中でパンパンするわけにもいかず
たまに箱から取り出してニヤニヤしています





ガンマニアの中では昔から人気のあったグロック
実銃もプラスチック製という触れ込みであまり好きになれなかったけど
エアガンとしてみれば話は別(尚ホンモノがプラなのは一部パーツだけ)

プラ製でもリアル感は失われず
カクカクしたデザインとか愛車タフトに通じるものがあり
断然好きになりました


グロックの中でもG17とG19というモデルが際立って人気があるようです


今回購入したG19はコンパクトタイプなハンドガン
日本人の手にも馴染むお手頃感がまたイイのです






見れば見るほど無骨で格好いいデザインですねー

今年のホビーショーでG19のMOS仕様というのが発売されるみたい
そちらはタクティカル光学サイトが簡単に取り付け出来るモノで
上部に外せるプレートやフロント側にもセレーション(切り込み)
が追加されてます

でも自分はスタンダードなグロックが好きなので
Gen4タイプを選んだのは正解だと思ってます


・・・と、オタクな話(笑








てっぽーに何かついてるんじゃないか?

俺:えー?気のせいですよー


いやいや;;懐中電灯みたいなの付いてるでしょ?



俺;てへっ






てっぽーだけって言ってたのに(怒
何、、買って、、んだよっ!!


俺;痛ててて(てへへ






届くまでにYouTube動画を見まくってたら
タクティカルライトの存在を知って欲しくなったのです
89式小銃にもSUREFIREのレプリカライト付けてるしね

本物は六万円くらいするけどレプリカ品なら3000円ほどで売ってる

問題はAmazon最低価格の商品をポチったけど
レビュー評価は良い悪い半々に分裂

懸念点として

・点灯しないとかなら最悪我慢できる
・見た目重視なウチの場合は写真通りのレプリカ品が届くか否か?
・本体のみ日本語取説とか何も同梱されてない
・SUREFIREの刻印が無い(これは譲れない
・銃に取り付けたら外れなくなったとか蓋が壊れたとか

届くまで当たりが来るか心配でしたが本日手元にやってきた





箱を開けたら本体だけじゃなく色々たくさん同梱されてて安堵
取り出してすぐに刻印をチェックして大当たりだったのでホッとする




バッテリーもカメラ用のお高いやつ
早速電池入れて点灯させたら またまた大当たり
ライトはちゃんと点くしレビューで誰も語ってなかった
本物同様のフラッシュ機能もありました





思わず一眼レフカメラで撮影会

タクティカルライトは これで四つめくらいかな
中華製のノーブランドのやつとかお仕事でも使ってたけど
点灯させてると本体が火傷するくらい熱くなったり
最後は壊れてしまいました

89式のレプリカは四年め突入したけど未だに元気に点灯します
ほとんど使ってないから電池入れ替えはしないかもね





最後の難関
G19に取り付け状況

サイドのレバーを押し下げて取り外しもスムーズ
まるでグロック純正品のようにピッタリ固定されて
ガタツキもなく超大当たりな製品だと思います




最新アニメのキャラ使ってG19描いてみた
Posted at 2025/05/26 15:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月22日 イイね!

s660リコール




もう手放してしまったクルマではありますが
今更ながらリコールが出たみたいですね

しかもフロントサスペンション
ダイハツでもムーブキャンバスのFサスペンションが折れて
最悪タイヤを突き破るとかでリコールになってましたね
タフトは大丈夫だろうか


もしも未だにエスロクを所有していたら驚愕していたかも
最果ての街には正規Dラーが無いのでリコールを受けたくても
出来ない可能性が強い


HONDA MSX125(GROM)も燃料ポンプのリコールが二回あって
二回目は受けて無いですし(一回目はレッドバロン稚内宿泊施設で作業した)





H27年式で製造番号は103000番台
完全に一致

あーそっか
リコール受けられないならモデューロショックに交換すればいいのか
という妄想も

Posted at 2025/05/22 17:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

我慢を知らないおっさんの話


欲しいものリストを後悔してから あれこれ考えてて
これにするかー?
って選んだら
YouTube動画など見て商品について詳しく吟味する

そんなことの繰り返し


高額なものは なかなか決心がつかなくて

あいぽん13miniが欲しい最有力だったりするものの
中古という当たり外れの大きな世界
アップルストアの整備品待ちという手もあるけど
購入時の決済でコンビニ銀行支払い等が無くて購入手段が無い

もう少し色々検証するしかなさそう







一番安くて手軽に買えるけど 完全な衝動買いで
一年後に飽きてないか?とても不安のある商品

ガスブローバック エアガン


これ買って欲しい病を満足させて終わりにしようか

しかし、よく見ると税抜き価格とある(今時税込み価格じゃないのね
17000円から19000円くらいになる

15000円超えるんじゃ要らないかなー


結局何もしないとなると 悶々としてきて
我慢のできない子供おじさんはしょーもないのであるwww




動画を見ては欲しい気持ちを高揚させ





エアガンなんて何の役にも立たないモノ意味ないよ


俺:はぃ...


どうせ来年になったら飽きて箱入りになるんじゃないの


俺:い、、いやぁ遊んでますよぉ


そう言って高い金出して買った
89式小銃なんて部屋の隅で埃かぶってるやん



俺:まだ寒くてガスガンの時期じゃなくてぇ


とにかく約二万もの出費は許しませんから


俺:はぃ.....





こうして諦めたのかと思いきや




ポチッと






なに、、やってん、、だよ!!!
ぺしっぺしっ


俺:痛たたた(えへへ


あれほど無駄遣いすんなって言ったのに!!!
ぺしっぺしっ


俺:スイマセン(てへっ



もう支払い済ませてきたって、いくら使ったんだよ!?



俺:実は、程度の良い中古を見つけまして





寸劇のような心の葛藤があってからw
ヤフーショッピングで中古を購入したのでした

届いてみないと良い買い物だったかはわからないものの
予算を遥かに下回る値段で購入したので後悔も最小限で収まる・・はず


パンパン撃ちたいというよりガチャガチャしたら満足すると思うし
(すでにアカーン


タフト動画のアウトドアネタでエアガン編も制作しようかな
(YouTubeのガイドラインが異常に厳しくて鉄砲ネタはNGかも)

Posted at 2025/05/21 16:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「湿度はあるけど暑くはないb」
何シテル?   07/25 14:03
NorthFOXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
⭐︎2024年6月10日 タフトG 2WD アイスト非装着車予約 ⭐︎2024年8月1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation