ついに雪が積もりました
大雪というほど積もったわけではありませんが
日中プラス気温になってもなくなる気配もなくて
このまま根雪になるかもしれません
さて
結局1000キロ点検は予約してもスルーされてしまったので
来年まで冬眠するの決定になりました
何か不具合など故障した時にエスロクのままでは
「ウチで買ったクルマじゃないやん」
ってのを避けたくてタフトを購入したという気持ち
ちょっとモヤモヤするものの
結局何かあった時にはお世話にならざるを得ず
不満な気持ちを押さえつけるしかない
それもあってか
最近YouTubeでオイル交換について調べてます
ダイハツKFアルミエンジンのドレンボルトは弱い
ドレンのネジが逝ったらアルミ製オイルパン交換必須なんだって
トルクレンチでS660なら40Nm
HONDAは手トルクで多少締め付けても頑丈らしい
ところがダイハツは2.4Nmでも舐める時があるらしい
タフトは29Nmくらいかもですが(不確定)
ダイハツDラーでは弱めに締め付けしているとか
トヨタ系DラーでもダイハツOEMピクシスという軽自動車を
扱っているので心配しすぎかもしれませんが
ものすごく不安
オイル交換は毎回同じ工場にお願いするのが鉄則
オイル漏れなど不具合があった時に責任の所在がハッキリ
するからですね
それなら・・上抜きすればいいんじゃないの!?
上から抜くなんて ちゃんと抜けないんじゃないの??
そう思っていた時期がありましたw
いい道具があるんですね
Amazonで調べたら某まーさんガレージでも使っている
上抜きポンプが7000円くらいで売ってる
写真はホームセンター
少しお高めですが不具合あったらクレームつけられそうだし
いいかもね
ジョッキと一緒で約一万円くらい
しかし問題はトヨタ純正オイル0W-20でしょうか
4Lで5000円以上もする
このご時世Dラーでオイル交換したら5000円くらいになるのかな?
オイルフィルタもやったらと考えると
自分でやるメリットが薄い気もしますね
少なくとも5回くらい継続してやらなきゃ元は取れなさそう
プラス
廃油の処理とかオイルフィルタ交換するならオイル受け必要とか
作業が面倒だとか・・・・
素直にお店行けって話になってしまう
Posted at 2024/11/29 16:37:41 | |
トラックバック(0) | 日記