• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthFOXのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

オイル交換

ついに雪が積もりました
大雪というほど積もったわけではありませんが
日中プラス気温になってもなくなる気配もなくて
このまま根雪になるかもしれません


さて
結局1000キロ点検は予約してもスルーされてしまったので
来年まで冬眠するの決定になりました

何か不具合など故障した時にエスロクのままでは
「ウチで買ったクルマじゃないやん」
ってのを避けたくてタフトを購入したという気持ち

ちょっとモヤモヤするものの
結局何かあった時にはお世話にならざるを得ず
不満な気持ちを押さえつけるしかない




それもあってか
最近YouTubeでオイル交換について調べてます

ダイハツKFアルミエンジンのドレンボルトは弱い
ドレンのネジが逝ったらアルミ製オイルパン交換必須なんだって

トルクレンチでS660なら40Nm
HONDAは手トルクで多少締め付けても頑丈らしい

ところがダイハツは2.4Nmでも舐める時があるらしい
タフトは29Nmくらいかもですが(不確定)
ダイハツDラーでは弱めに締め付けしているとか


トヨタ系DラーでもダイハツOEMピクシスという軽自動車を
扱っているので心配しすぎかもしれませんが
ものすごく不安

オイル交換は毎回同じ工場にお願いするのが鉄則
オイル漏れなど不具合があった時に責任の所在がハッキリ
するからですね





それなら・・上抜きすればいいんじゃないの!?

上から抜くなんて ちゃんと抜けないんじゃないの??
そう思っていた時期がありましたw

いい道具があるんですね
Amazonで調べたら某まーさんガレージでも使っている
上抜きポンプが7000円くらいで売ってる

写真はホームセンター
少しお高めですが不具合あったらクレームつけられそうだし
いいかもね
ジョッキと一緒で約一万円くらい





しかし問題はトヨタ純正オイル0W-20でしょうか
4Lで5000円以上もする

このご時世Dラーでオイル交換したら5000円くらいになるのかな?
オイルフィルタもやったらと考えると
自分でやるメリットが薄い気もしますね

少なくとも5回くらい継続してやらなきゃ元は取れなさそう
プラス
廃油の処理とかオイルフィルタ交換するならオイル受け必要とか
作業が面倒だとか・・・・

素直にお店行けって話になってしまう

Posted at 2024/11/29 16:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

タフトにお祝いされた


一昨日から寒波襲来で真っ白くなった道北地方
積雪はそんなに多くはなかったけど道路はアイスバーン
しっかり凍りついて簡単には融けそうにない

昨日の早朝にはツルツル路面で大きな事故もありました

週間予報をみるとこの先 暖かくなりそうもなくて
冬将軍が居座る準備万端という感じ



今日は おそらく流石にもう最後であろうプラス気温で晴れマーク
路面が感想してきたタイミングでタフトのエンジンかけました



久しぶりにエンジンかけたら
こんな画面が表示されました

まさか?のハッピーバースデーメッセージ

ちなみにこの表示はたった一回のみ
その後かけ直したり色々試しても二度と表示されません
また来年の誕生日までお預けでしょうか
thank you! TAFT♪


昔のMacintoshパソコンは起動時に「Hello」とか
確か誕生日も祝ってくれてた気がします

今のMacBookAirはその点味気なくなりました



Posted at 2024/11/21 15:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月11日 イイね!

光る石の回廊

ラピュタのシーン
ムスカ率いる軍から逃げ出したパズー達は洞窟に入り込む
そこでポム爺さんと出会い
飛行石を含んで光る石の声を聞いた


稚内市にも そんな光る石がある


稚内公園のてっぺん
開基100年記念塔下に作られた展望台
夜中に訪れる観光客のために光る回廊が設置されている

冬季間は通行止めになるので今年は無理かなー?
と諦めかけてたけど 積雪が遅れているので閉鎖されてなかった
これはチャンス





ということで
陽が落ちた頃合いに出かけてきましたよ





まだ黄昏時なので しばらく待機します
とにかく風が強くて超寒い
真冬装備で来てよかった


展望台とか写真撮ったハズがちゃんと撮れてなかった




動画でも撮っておいたのでスクショ
この展望台までの遊歩道が光る・・らしい



それではご覧いただこうw





サムネでは何が映ってるかわからないので
解説はありませんw





昼間のうちに太陽光を溜め込んだ蓄光石が発光する
とても神秘的な光景




暗くなるほど鮮やかに





カメラの設定もなかなか難しい






氷雪の門の短い遊歩道も同じ石が埋め込んであって
タフト横付けして何枚か撮影成功

基本的にライトアップしてあるので写真に撮るのは厳しい

なかなかの体験でした
Posted at 2024/11/11 20:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

左側リアの緩み



北海道は雪の便りで騒がしいというのに
最北の街は未だ真っ白になりません





一番積もってこんな感じ

このパターンは いきなりドカ雪になって交通障害まっしぐら
・・・かもしれない


冬眠前に距離を稼ぐというより
バッテリー充電して電気を蓄えるために走ってる感じ

走りに出掛ける前にホイールの緩みチェック
左側が微妙に緩んでいる気がします
特に左リアは二本くらい緩んでる





それから戻って再度チェック
やはり左リアの一本が緩んでた
さっき締めたハズなのに


もしかして?ナットがホイールと合ってないのかな
純正ナットは純正アルミ用であり鉄っちんホイールと相性が悪いとか




ボルトサイズはM12
ピッチは1.5
60°テーパー

ここまでは大丈夫だと思いますが長さが実は足りてない?



数ミリまだ余裕があるのを確認
あとはテーパー60°だけど鉄っちんと相性の問題なのか?





NA8Cで使ってた長めのナットを見つけたので
(マツダ普通車用ならピッチ1.5-M12 テーパー60°とダイハツと同じ)
緩んでいた純正ナットを外して付け替えてみます




試運転しに ちょっと走って給油も済ませておく
いつ動かせなくなるかわかりませんからね
(真冬は本気で乗らないつもりかっw・・・今は未定)

戻ってチェックすると
距離が短いからか今回は緩み無し

もう長距離走れるかわかりませんが
次回純正ナットでどこか緩みがあったらマツダ用ナットに全交換かなー
Posted at 2024/11/09 15:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日 イイね!

ハスラー

スタッドレスに履き替えたという お話しするの忘れてました

クルマが来る前から用意していた
ダンロップWM02&ハスラー鉄っちんの組み合わせ

交換するなりタイヤがペシャンコになり
不良品か!?と慌てますが
2kgしか入れてなかったらダメですよね

車載エアコンプレッサーで2.6kgまで入れて解決
エスロクのだったら2kgあたりで止まるから使い物にならない
さすがはタフト専用品





まんまハスラーで笑うwww

可愛いイメージからミリタリー色が強くなりました





せっかくスタッドレスにしたものの
冬眠してあまり乗る予定無かったりして
Posted at 2024/11/07 04:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「湿度はあるけど暑くはないb」
何シテル?   07/25 14:03
NorthFOXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
⭐︎2024年6月10日 タフトG 2WD アイスト非装着車予約 ⭐︎2024年8月1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation