• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthFOXのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

ダイヤモンドキーパー経過-ついに雨

雨の被害など聞かれる中
全国的に強い雨が降りましたね

時折強く降る雨は雷雨ともなり瞬間的な停電も引き起こしました
パソコンが堕ちた時は正直焦った


さてダイヤモンドキーパー施工後初めての雨ということで
超撥水の真価は如何に!?



プラパーツ部分にもコーティングの効果あり
車体全体で撥水している感じ



大きな水玉となり浮いている状態




気持ちいいほど撥水してます




雨の中走行しても汚れとともに流れていきます

これを維持さえできればクルマはいつまでも綺麗なまま




タイヤもまだ黒々としています
一般的なタイヤワックスならそろそろ落ちてもおかしくないよね


Posted at 2020/07/09 20:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

keeperコーティングの真実-其の一

ダイヤモンドキーパー経過6日目



夕方に撮影すると深い輝きが復活

新車のような輝きを放つダイヤモンドキーパー
この状態を少しでも長く保ちたいち思うのは人情

しかしながら本来ガラスコーティングを施したのは
ワックス掛けや洗車などできるだけ手間はかけたくない
というのが理由だったはずなのに

コーティングの効果を持続させるにはミネラルなどや
降り注ぐ汚れなどを早急に洗い流すメンテナンスが重要

何ともはや本末転倒といった様相(笑


今までのような雨上がりに雨水をセームでふき取るような
ラフな扱いは洗車キズを作る元だし厳禁
ここはムートンやら洗車用品一式を買い集めてみようじゃないの



早速Amazonチェック
ムートン洗車用具・キーパーショップクロス・キーパームースシャンプー
汚れが醜くなった時のために揃えてみました

今だ降雨に見舞われていないのでボディは綺麗なまま

強風で飛んできた塵などが付着している場合は
たっぷりのぬるま湯をセームに含ませ流水させて
超撥水でできた大きな水玉を専用の新しいセーム
を固く絞りふき取るのではなく置いて吸い取る


水分が一粒も残らないよう丹念に吸い取り
綺麗なボディを見てニンマリしていたら

強い太陽光に照らされたボディに忌まわしい洗車キズ



軽研磨とダイヤモンドキーパーで消えたと思った洗車キズは
実は消えていなかった!?

施工前にネットで色々評判などを調べていて
・軽研磨では洗車傷は解消できない
・ポリッシャー傷ができるかもしれない
という記事を見ていたので

正直落胆したとかはなくて「ダメでしたかー」という気持ち

施工時のブログでは「洗車傷は消えたー」って騒いただけに
事実と異なること書いたままにしていると見た人が期待してしまう
なのであえて書きます
「洗車キズは消えません、もしかしたら研磨キズかもしれません」




フロントフードの洗車傷
ドアなどの面が上向きな部分でも多くのキズが視認可能でした
あくまで強い太陽下という特殊な条件のみ表れます



決してキーパー技研さんや施工店さんをDisるつもりは毛頭無いです
キーパーコーティングを施工したことは今でもよかったと思ってます

ただ少し期待が大きかっただけに「ダメかぁぁぁ」ってカンジ


洗車傷は板金のプロが時間をかけて落とし しっかり下地処理
それからちゃんとしたガラスコーティングを施工
こんな内容なら10万は超える高価格
それからDラーで新車時に施工してくれるコーティング
これはいろんな意味でクオリティが醜い

それから考えるとキーパーコーティングはコストパフォに優れた
内容なのだと納得できるのです
何よりここ最北の街ではそもそも選択肢は無い

できれば解消したかった洗車キズですが磨きだけ他でやってもらえば
よかったかもしれませんが後の祭り

気持ちを切り替えて
超撥水の持続に向けてこれからも経過観察していこうと思います

Posted at 2020/07/05 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

ダイヤモンドキーパー経過三日目

まだ三日
しかして未だ雨に見舞われず

カラスの爆撃があったけれど(ぬるま湯に浸したタオルで除去)
新車のような輝きは保たれたまま



もともと以前のコーティングで綺麗だったボディ
細かな洗車キズが目立つようになりましたが完全に解消
深みのある光沢が際立ちます



汚れにくいというのも事実
いつものように64kmで巡航しても虫の付着がほとんど無い
ナンバープレートのみ醜かった



プラスチックパーツの光沢に少し変化
塗り残しとの境界が目立つかも
あとはちいさなぷつぷつが全体に見える

リアガーニッシュやフロントバンパー部分は変化なし
要経過確認かな



サイドインテークのパーツも特に問題なし
納車確認時には気がつかなかったけどボディ部分の両サイドで
ポツポツと数点塗装欠けが見受けられた

コーティング前には無かった欠けだけど
研磨もしくは下地処理で露わになった可能性も
タッチアップペイントで埋めて修正

まさか?とは思うけど
フロントタイヤの巻き上げた小石がインテークを介して当たってる!?

ボディに関しては宣伝通りの効果を発揮しているキーパーさん

今は黒々としているタイヤや一部のプラパーツの劣化が
始まってるものの概ね経過は良好かと

週間予報でも しばらく降雨がないので
超撥水が見られるのは先の話ですねー


HPの写真が掲載されてるー
ttp://www.keepercoating.jp/proshop/hokkaido/city23/07484/




冷凍モノの行者ニンニクとジンギスカン
あまり臭みがなくてあっさり

ちょっと物足りなかったな

Posted at 2020/07/02 23:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「湿度はあるけど暑くはないb」
何シテル?   07/25 14:03
NorthFOXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
⭐︎2024年6月10日 タフトG 2WD アイスト非装着車予約 ⭐︎2024年8月1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation