昨日あたりからいきなり寒くなってきた道北地方
平年気温なんだろうけどブルブル震えてた
クルマの温度計が29℃とかホッカイドーらしくなかったのに
一気に15℃くらい下がったらそうなりますわ
コロナ禍の影響もあるけどコーティングしてから遠出しようという意識がなくなったまま
そんな時でも楽しめる裏宗谷一周コース
こちらは前回の水害でゲート閉じたまま通行止め 今年はこのまま封鎖で終わりそう
休日は市内を少し流して存在だけはアピール
それだけでもそこそこ楽しめるクルマなのが救いかなー
水族館前で並べて盗撮w
カーニバルイエロー2はやっぱりイイナ
リコールなかったら欲しかったんだぜ
エスロクのどノーマル率案外高めだよね
人それぞれクルマに求める嗜好は違うと思うけど
自分の場合イチにデザイン二にデザインなのよね
昔からスポーツカーが大好き
そしてエンジン性能はどうでもいいから軽くて小さなスポーティなデザイン
こんなこといつも言ってたっけ
S660を初めて知った時は実にホンダらしいデザインに魅了されてた
まーリアの二つのコブは取り払ってフルオープンにしようよ
とか思った時期もありましたがw
実車を眼の前にして自分のもとにきた時は格好良さに惚れ惚れとした
写真ではわからないプリプリなお尻
シャープな顔立ち
そして何よりもホイール含めてドノーマルのデザインが大好き
いや、無限のガンダム感とかモデューロX/OPのフロントフェイスとか
悪くないと思うのだけど
最初にデザインされた状態のが唯一無二のモノ主義者というか
後付けでゴテゴテ付けたのはどーしても納得できない
その昔FD3Sを中古で衝動買いした際も フロントからサイド・リア周りの
フルエアロは外して引き取ってもらいどノーマルに戻して売ってもらった
わざわざ純正フロントリップもつけてもらった
もちろん17インチのハイソっぽいアルミも返上して純正16インチに変えてもらった
後に日産32GTR用BBSに変えて なんちゃってRZ仕様にしたけどね
まーそれくらいドノーマル至上主義者なのだ
ここ道北管内では ほとんどがモデューロOP顔の方が多くて
ドノーマルなのは自分とバケツブルーのもう一人だけ
ある意味貴重な存在でもある
何かエスロクで奢りたいなーとか思っても
このままでも十分スーパーカーなのでまっいいかってなってしまう
そうそう
今日オープンでうちの近く走ってたら近所の子供が
「うおっカッケーこのクルマ」だってwww
将来この子たちが大人になってもスポーツカーは不滅だな
Posted at 2020/09/12 20:53:41 | |
トラックバック(0) | 日記