• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

次期シビックRはターボ?

次期シビックタイプRはターボ搭載?
一瞬楽しそうな見出しかと思ったが
詳しく読んでビックリ。

2リッター+タービンで目標は210ps。


マジか…。


ワーゲンのシロッコRみたいなのを想像してただけに
これにはビックリしてしまいました(汗)

これってシロッコRどころかシロッコGTI同レベルじゃないですか。
欧風な味付けになるとは思ってましたが
こんなに目標が低かったとは…。

きっと圧縮比はベンツCレベルなんでしょうね…(汗)
タービン付けるならしっかり落としてほしいところです。





冴子さん…私ショックです…。
(↑仮面ライダーWネタ)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/08 05:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、
138タワー観光さん

ゆーのす君の独り言 2025年
dora1958さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 10:37
ままま、そうは言ってもこのご時勢でスポーツ系が残ってくれることはそれだけで意義があるのではないでしょうか(;^_^A

マツダもロータリーやめるとかやめないとかだし、EV車のみのレースとかも検討されてる昨今ですからねぇ。

アルファも4C発表で1.8L ターボ搭載で280PS(だったかな?)
こういうイカしたクルマがでてくるとテンションが上がります。

でも、インディーも撤退でホンダの元気のなさも気になりますよね(・へ・;;)



コメントへの返答
2011年10月8日 14:56
たしかにそうですね。スポーツカーが作られるだけでもこの時代ではスゴい事かもしれませんね。
しかしそれでもヤッパリ望んじゃうんですよね~(笑)

4Cは痺れるスペックでたまらなく欲しいです!ルックスも最高ですしね♪馬力しぼりだしてますよコレは♪
2011年10月8日 11:14
周りがエコーに走っている中、マイノリティーな需要を取り込もうっちゅう腹ですかね。

コメントへの返答
2011年10月8日 14:58
エンジン、ルックス極めた方が売れると思うんですけどね~。どうなんでしょう…。

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 シビックタイプR リアウイング https://minkara.carview.co.jp/userid/309624/car/1685792/9647279/parts.aspx
何シテル?   01/11 17:50
RX-8に乗り換えです。 ロータリー初なんでなんか怖いな…^_^; 大事に乗ります♪ kei HN11S ↓ シビックEK3 ↓ インテグラD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GARBINO リアアンダースパッツ(ウレタン製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/25 14:55:48

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
念願のRX-8 良い車^_^
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147 ツインスパーク セレスピードです♪ オシャレです♪ しかし相変わらずF ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
気に入っていたインテは結婚と子供ができたことから手放しました。しばらくはKeiに乗ってま ...
スズキ Kei スズキ Kei
つなぎみたいな感じで購入。 最後のほうは嫁さんの車でした(笑) 足回り RS★Rのダウ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation