脇阪寿一選手のツイート読んでて感動してます。つぶやきやっているかた居ましたら、#ms_savejapanつけてください。または読んでください。そして山形県民としてのお願いです。山形県内、物資不足でガソリンも底をつきはじめました。県外ナンバーも沢山います。被災地に行ける手段として山形が有効地域です。来るのはいいのですが、被災支援以外は山形県民の生活を優先させてください。わがままかもしれませんがお願いします。因みにバス関係は山形‐仙台、山形‐庄内、山形‐新潟は運行してます。電車関係は羽越線が回復してきてます。山形本線、山形新幹線の復旧していません。高速道路は一部雪崩で通行出来ない区間ありますが、全て開通しています。空の便は山形空港が24時間体制です。飛行機も増便しています。庄内空港は通常通りです。ボランティア等は体制が整い次第受け入れると思いますが、しばらくは辛抱してください。そして、みんから登録している東北地域の皆様。お互いに助け合って乗り切りましょう~