2011年08月11日
燃やすことで放射能が飛ぶのでは
放射能?
本当に放射能?
放射性物質の間違いじゃないの?
どこにいたって自分の地域が汚染されるのは、嫌だよね。
自分だって数値が高い地域【ホットスポット】に行くまたは通過するだけで不安です。
でも君たちの地域って、こちらからかなり離れてるよね?
死者を供養したいのに、なぜ拒む?
自分は、牛肉だって食べるし牛乳だって飲む。野菜だってたべる。
それが復興の力になるんならね。
風評被害?
だからなんだよ!
そんなだからいつまでたっても【ひとつ】にならないんだよ!!
先生言っただろう?
ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために。
今その時なんだ!!!!

Posted at 2011/08/11 14:39:02 | |
トラックバック(0) |
東北大規模地震 | 日記
2011年07月15日
毎回思うのだが、管の隣に鹿野道彦(農林水産)が座るのか…
年齢順かと思ったか、違うみたいだし…
一時期的に隣に座らなくなったけど…
なんの順ですわるのでしょうか…
知ってる方いましたら教えて欲しいです

Posted at 2011/07/15 12:17:57 | |
トラックバック(0) |
東北大規模地震 | 日記
2011年07月11日
本日で4ヶ月目になり。一向に福島原発事故の収束の見とうしがつかない。
そんな中、福島より県内(特に米沢)に避難してくる方が右肩上がりなのだ。
以下はNHK山形放送局の夕方のニュース【ニュースアイ】を簡単にまとめたものである。
一部内容が正確ではないのでご了承ください。
市では民間アパートを借り上げし提供してきた。が次から次えと避難してくる世帯に、アパートを紹介してきたが今は空きがないのだ。そこで実態調査として満床だと言われるアパートに取材したところ、部屋によっては入居していない世帯があるとか…
調査したところ、子供が夏休み中に引っ越しをしたいと言った意見があった。
政府としては短期や週末入居は認めておらず、いっこくも早い対応がいそがれる。

Posted at 2011/07/11 20:44:19 | |
トラックバック(0) |
東北大規模地震 | 日記
2011年06月13日
あれからまた月日がつきました。
こんな事書くと怒られるかもしれないけど、書きます。
一向に先が見えない東電の原発事故。SPEEDで出された積載量はずさん。あることすら知らなかった上の方々…
計画的避難区域以上に年間に浴びる量が多いとして、新たに避難区域をもうけるとかないとか…
あまりにもずさんすぎないか?
こうなったらあそこを無くして…
いや犠牲になってもらい、東北は独立宣言をするんだ~(苦笑)
なんて事も言えないが、やっぱり県を殺そうとしている。もう先が見えない…

Posted at 2011/06/13 03:11:28 | |
トラックバック(0) |
東北大規模地震 | 日記
2011年05月10日
ド素人があーだこーだいってもどうしようがないですが、自分なりに意見を言ってみたいと思う。
あれから2ヵ月。人々の生活はまだまだ落ち着いてない。
山形ではちょっとした問題が発生している。それは救援物資が行き場を無くし始めたのだ。
山形市内にある村山合同庁舎には4トントラック64杯になる物資が行き場をなくしている。未だ物資を必要としている地域との温度差がますます拡大しているのだという。
浜岡原発の運転中止については賛成している自分。国が想定している東海地震の真上にあるのに、危険リスクを侵してまでも運転をする必要性はあるのだろうか?
今こんな時だから、開発を怠っていた自然エネルギーを推奨すべきではないだろうか?
素人が考えることはいつでも馬鹿らしいよね(笑)

Posted at 2011/05/10 22:40:25 | |
トラックバック(0) |
東北大規模地震 | 日記