• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

【TTRS ツーリング】Audi TT 竹末&奥日光森林浴ツーリング

【TTRS ツーリング】Audi TT 竹末&奥日光森林浴ツーリングおはようございます、ひろです。

昨日は、先週blog告知のみで、竹末第2弾企画で奥日光の方へTTでのツーリングをしてきました。
告知のみでも、なんとか5台で、行なうことができました。人数多すぎても、スムーズに行えないしちょうどいいです( ̄▽ ̄)

まずは、FMMの会場でもある、ろまんちっく村第3駐車場で待ち合わせ。コンビニと違って、せわしなくないですね。
雨も弱まるどころか、だんだん雨脚が強くなってきました。お昼までにやんでほしいなぁ〜。
参加者は、僕とユニコンZさん、ライダーブイさん、ナオジンさん、後ろにペータローさんw
実は奥様にTT取られ、足車のA1で来られてましたww(写真がない!)


まずは、大谷資料館に移動します。コロナの影響か駐車場は、空いております。


去年の假屋崎省吾さんの作品が、延長して展示されてました。去年は、青かった。


人が少ないので、こんな写真も撮れましたよ。激空きっぷりですね。




時間も大丈夫そうなので、大谷寺にも顔だしました。


この辺で雨もあがり、晴れ間もさしてきました。暑い。大谷寺の平和観音です。


お次は、Barrack DM 竹末へ。


見ての通り、ギリギリで、ナオジンさん下を擦ってしまって、ショックを隠しきれません。


僕は、連休での限定がまだあるとのことで、本店のまぜそば、チャーシュー麺Ver注文。くどくなく美味しいですよ。レギュラーメニューに入れてほしいなぁ〜。


お次は鹿沼市内を抜け、大量のペースカーを避けるのもあり、脇の峠道を行き、日光口PAへ。

そして、ペータローさんが、奥様から奪い返してきましたww


晴れて勢揃いです( ̄▽ ̄)TTで並べてると目立ちますね〜。結構注目されます。


日光宇都宮道路無料なので、終点の清滝まで行きます。いろは坂を各々のペースで駆け上がり、中禅寺湖へ。

新しくできたリッツ・カールトンです。景色にマッチしてますね〜。


中禅寺湖です。鳥居の右側のカフェ寄ります。


後ろに回って駐車します。予想通り、空いてました。


入り口。実はここのご主人、TTのクワトロに買い換えたいらしいです( ̄▽ ̄)


コロナ対策と風も心地よく眺めも良いデッキ部分へ(^○^)


注文は、カフェラテと焼きたてクロワッサン。あらかじめFBチェックしてました。柄にもなくラテアートの品をww


時間もあったので、せっかくなので華厳の滝を。エレベーター使わなくても十分ですね〜。エレベーター使ってもっと下に行くと迫力は違いますけどね〜。先も残ってるのでこれで。


ちょっと帰りが遠いユニコンZさんと子供に飯を与えなくてはいけないライダーブイさんが離脱。また、参加してくださいね〜ありがとうございます。

残る3人で、中禅寺湖スカイラインを駆け上がり、展望台へ。


雨降ってる割には視界良好です。男体山も見えます。雲もいい感じ。


降って、戦場ヶ原を一旦駆け抜け


光徳牧場駐車場。アストリアホテル近くの方ですね。爽やか〜。トイレ休憩も。




三本松駐車場へ。ここへ停めて戦場ヶ原展望台へ行けます。


空いてるので、ベストな場所へ停めれました( ̄▽ ̄)男体山をバックに。


いちごとバニラのミックスソフトを持って展望台へ。パシャり。景色いいのにこれしか撮ってなかったww


まぁ、帰りのいろはは、混んでますわな。でも止まるような渋滞は無しです。


ペータローさんとは途中でお別れし、月曜休みというナオジンさんと夕飯へ。唐揚げというリクエストに応え、結構人気のあるうちの近所のとりあえずという新潟出身のご主人がやられてるお店へ。


お通し的なもの。


2人とも、新潟タレカツ丼にしました。醤油ベースの甘めなタレに絡めてあるカツ丼は絶品です( ̄▽ ̄)


あとは名古屋コーチンのぼんじり、モモ。


皮。塩にして正解です。


半身唐揚げガーリック。柔らかくておいしぃ〜。


ナオジンさんとお別れをして、ヤンマガゲットし帰宅。
マロンが走って迎えに来るじゃないですか〜可愛い( ´∀`)


ご褒美にぬるま湯あげます。


以上で終わります。今回参加してくださった方ありがとうございました。久しぶりにマイペース走行できました。空いてましたしね(^○^)

ツーリングやりたいという人は気軽に声かけてください。時間とお金が許す限りおつきあいします。

では、また!

今の所来週は、ダムサンデーに顔出す予定です( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/07/27 19:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月20日 イイね!

【TTRS FMM オフ会】フリーモーターミーティング@ろまんちっく村&ベントレー

【TTRS FMM オフ会】フリーモーターミーティング@ろまんちっく村&ベントレーおはようございます、ひろです。

昨日は見事に晴れ男ぶり(自画自賛ww)を発揮して、めちゃ暑かったっすね〜。旅行も含めて、ほぼ雨ないです。降っても、問題ない時ばかりww去年初参加した、毎度雨に見舞われるTT軽井沢ミーティングも晴れましたからww

さて、今回も半年ぶりに会ったお友達と盛り上がりあまり個別の写真はありません。とりあえず、僕ら仲間で揃えて駐車。左から023(N-one)
、Mさん(C63)、自分(TTRS)、ハリガヤさん(S400h)。023、ベントレーじゃないと停め方雑ですww


今回は、入り口にテント張ったこともあり、手前側がメインっぽいです。半年ぶりの開催のせいか、200くらいいたんじゃないでしょうか?ざっと写真を。
















個別でも少し、撮りました。初めて見た、ロータス3-11。


扉ないっすwクロスボウに系統的には似てるのでしょうか?


エキシージと。


ビュートでなく、本物ジャグゥアー


LBブラザーズ。チャレンジャーV6だったのが残念。634さんの見てるとV8がいいっす。でもLBの迫力は違う。


カウンタック。アニバーサリー。エアロコテコテ好きでないですが、生で見るとカウンタックはカウンタックですね〜。かっこいいです。




次回は、8/23のようです。10周年なので、いっぱい集まりそうですね〜。


見事に、koba♪さんに逃げられた事もあり、023達と飯食って、お手伝いすることにしました。べんたつさん、午前中って言ったのに来なかったな〜......
ろまんちっく村で、そのままお昼に。コシがあって、なかなか美味しいです。天ぷらもよろし。


歩いて駐車場もどったら、群馬のナンバー達が....べんたつさん御一行でしたwwもう午後だから、みんないないっすよ〜。


でも、お土産だけもらっちゃいました。ありがとうございます、べんたつさん、レヴォさん毎度差し入れすいません(^_-)


ここから、ローダーも来たので、ベントレー駐車場所へ移動。


このもっこりお山ww


久しぶりのご対面です、スイスロールwフライングレディー健在です‼︎


2.5tオーバーのスイスロールみんなで押しますwwめっちゃ暑すぎたので、タオルを。でもワックスめっちゃ効いてて滑る滑るww


載せるのにめっちゃ苦労しましたが


なんとか載りました、一安心。


そのあとは、皆さん行ったことないという事で、5人で若竹の杜へ。


今回は、去年よりも涼しかったですね〜。


やっぱり、女子はブランコしますww






毎度抹茶いただきますが、今回は聞かれもせず、あったかいお抹茶がww冷たいのが良かった。


1人家路につき


マロンにお出迎えされると思いきや、熟睡されておりましたww暑かったのでしょうね〜


こんな感じに昨日は、有意義に過ごす事ができました〜。

また、皆さんよろしくお願いします〜。

では、また。
Posted at 2020/07/20 07:07:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

【TTRS ミーティング オフ会】タワーミーティング&群馬散策

【TTRS ミーティング オフ会】タワーミーティング&群馬散策おはようございます、ひろです。

昨日は、またまた群馬の方へ行って来ました。最近群馬びいきですいませんw
群馬は、毎週日曜日、どっかしらで小規模の車の集まりあるので、飽きずに重宝してます。と言っても、片道70キロ以上あるので、気軽にとはいきませんww

そんな中、自分で言っといて、体調崩して他の方々の迷惑もかけて参加できなかったこともあり、参加しようと邑楽タワーで毎月第2日曜に開催される、タワーミーティングに参加してきました。

まずは、足りないので給油。洗車もしようと思ったのですが、給油もせず飛び込みで洗車に来たおばやんがいたので、諦めましたw


集合場所の道の駅みかもに集合です。


benkeysさんとテロンさんと向かいまーす( ̄▽ ̄)
benkeysさんのミニは、今回間に合わずCLA45Sにて参加。休みをこの日に取ってしまっていかざるを得ないテロン大臣。全員がリベンジですwww


天気もよく、邑楽タワーミーティングは、始まりました。車も人もソーシャルディスタンスでw
暑くなったので、古い車の参加はほぼ無し。それでもフェラーリからスクーターまで、様々な車種が20台以上参加されました。







喋ってばっかりで、車の写真全然ありません、すいません。今度いっぱい撮りますね〜。

その中でも、超絶レアなベンツいました。
190E 2.5 16 Evolution IIです。まさか、生で見られるとは。


目の保養になりました。

ミーティングは、12時くらいには終了し解散。高級車の朝は早いww

benkeysさん、koba♪さん、テロンさん、僕でみどり市にある映えするランチ会場へ向かいました。


どんどん山へ。


南欧のような雰囲気の場所が突如出現。


いい場所空いてました。




La Porteというフレンチのお店です。koba♪さん、benkeysさん御用達のお店です。


個室でゆったりと歓談できました。




右がお水、左が僕が頼んだマーメイドという、パインベースのノンアルコールカクテル。綺麗だし美味しい( ̄▽ ̄)


コロナの影響でメニューは絞られ、前菜+主菜+デザート+ドリンクのコースが2種類。約2000円(前菜1品)、約3000円(前菜2品)です。前菜、主菜は数種類から選べます。
僕はチキンのサラダを選択。パンを選びました。


中にチキンが隠れてます。チーズとのハーモニーがよろしいです。


メインは、koba♪さんのみ、豚の肩ロース


他の方々は、牛肉のワインソースを。柔らかく美味しいです。


デザートも数種類がプレートの上に乗っていて飽きさせません( ̄▽ ̄)


満足した御一行で、それぞれ車撮影に勤しみますw


もう少し、緑のボリュームないとなおのこと良いですね〜。


取り立てに来た感じですww


ここからも結構近いkoba♪家ご自慢のガレージへ


タワーミーティングの他の方々も来ており、みなさんで、談笑して、楽しく過ごすことができました。ありがとうございます。


そして、僕とテロンさんで、帰る途中にあるオレンジハット藪塚店へ。レトロ自販機です。




今回は、そばを頂きました。そばの方が、立ち食いそばちっくで、僕好みでした(´∀`)




お次はハンバーガー


レンジ壊れてるみたいですね。


今回は、大辛がトッピングされてるコラボバーガーとやらを。


手動で、レンジへ。




相変わらずのしわくちゃww大辛結構後引く辛さです。結構うまい。


談笑した後、いつものBarrack DM 竹末へ。


限定は売り切れてしまって、黒月見とローストポーク丼を頂きました。


ベースはこってりですが、太麺です。相変わらずの旨さ。


マロンがお出迎えしてこの日は終了。


この日、一緒にお付き合いしてくださった方ありがとうございます。また、お話ししましょうね〜。

では、また。


Posted at 2020/07/13 07:09:41 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年07月07日 イイね!

【TTRS ドライブ】奥日光へ涼みに......

【TTRS ドライブ】奥日光へ涼みに......眠い目をこすりながら、blog続けますww睡眠2時間コースだなぁ〜、まっ水曜休みなので、いっか( ̄▽ ̄)

さて、草木ダムを後にし僕は進みます。あっ、言い忘れましたが、ようやく念願叶って、みん友のハリガヤさんのサプライズ登場で話すことができました(^O^)ぜひTRを拝見したい所存でございます。

僕といったら、そうですレトロ自販機。久々に、丸美屋きました。


デロリアンも寄ってました。実は458もwwなんつうレトロ自販機だ。ミスマッチ感がすごい。


今回は、ひもかわうどんに惹かれながらも、当たり付き天ぷらうどん行きます。


はい、ハズレました。何気に僕の後に買った白人の子供が買ったうどんが、海老の天ぷら付いていて当たってることに気がつかず、ただ腹を満たしている姿に嫉妬しましたwwでも、出汁がいいのか、やっぱり丸美屋は、他のレトロ自販機に比べ美味しいです。


トーストも購入


前回ツナだったので、今回はオーソドックスに、ハムチーズを。美味い❗️


やっぱり次はひもかわうどんにしよう。

122号を日光方面へ戻ります。雨来そうですね〜。まぁ、別に下見がてらなので、雨上等ですw


いろは坂をマカンとハイペース走行し中禅寺湖へ。カフェ探し。雨です。


どのカフェでも中禅寺湖を眺められそうですね。


先程から1キロも走ってないのに、路面が全く濡れてません。


戦場ヶ原付近。実に気分がいいですなぁ。1番いいとこでこの天気、最高です。


アストリアホテルと光徳牧場の間の駐車場にて、パシャり。




誰もいねーww昼食べてれば、もっとのんびりしたかった。


下界に戻りまーす。霧の中いろは坂下ります。先頭の86の女の子、初心者マークで、超絶ゆっくりwwいろは坂なのに写真余裕です。




そして、神橋。


日光市内は、空いてます。日曜日で渋滞なしは、かなりレア❗️


目的は、焼きそば屋。仕事でお世話になってるのもあるので、寄りました。


生麺の焼きそばと富士宮焼きそばを出してる人気店です。ぜひ立ち寄ってくださいね〜( ̄▽ ̄)ちなみに生麺は持ち帰りできません。


混み合って人気です。時間外してるが、ちょい並びました。


メニュー表、他にもあります。


生麺ソース特大です。そこまで量は多くありません。他にないタイプの焼きそば。チャーシューもほろほろで美味しいです。


東武日光駅前に移動し


目的は、こちら。明治の館ケーキショップです。




こちらのニルバーナ小。約2000円です。オススメのチーズケーキ。日光行くとこれか、海老やの湯葉買います。両方宇都宮の東武百貨店で買えますがww


無料の日光宇都宮道路で戻りまーす。


が、途中でオイル警告点灯


地元に戻ってウェルシアへ、買い物に。


めんべい売ってるんですね〜。思わず買っちゃった。


家でオイル補充し、終了。


今回の走行は、202.2キロでした。


おー、2:45だ。2時間しか寝れんな。おやすみなさい。眠くないけどww
Posted at 2020/07/07 02:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月07日 イイね!

【TTRS ダムサンデー】ダムサンデー@草木に参加‼︎

【TTRS ダムサンデー】ダムサンデー@草木に参加‼︎こんばんは〜ひろです。

相変わらず、会社では揉め事ばかりで、っていうか、ある窓際社員が事を荒立たせてるせいで、めんどくさくなってます。僕側の方で秘密裏に、コンプライアンス室が動いてるのを彼は知らないww会社に残りたいと思ってる彼をどんどん落とそう(΄◉◞౪◟◉`)会社的には営業から落とされた彼の方が立場悪いのを自覚してないw干渉しないで自分の仕事だけやっててください、あっ仕事ないか?ww

ごめんなさい、あまりに今日唐突的に彼がぶり返してきたので、感情的になりましたƪ(˘⌣˘)ʃ

日曜のこと、奥日光に下見行きたいし、雨降らないようだったらダムサンデー行こうかなっと、まずは草木ダム目指します。日光宇都宮道路も期間限定で無料です。


いつもの足尾のローソンです。いつにもまして誰もいないwダムサンデー人来るのかなぁ〜。


現地到着、みん友さんのテツヤンくんいらっしゃいました。お隣失礼します。僕のblog初登場っすね。前回撮るの忘れました、すみません。同じく栃木からです。FMM常連さんでもあります。


それでは、全体の賑わいを。






相変わらず希少車ばっかりで、楽しませていただきました。今回は多すぎて写真もままならなく、個々には撮れなかったです。


その中でもこちら。世界に1台しかない、ディノだそうです。間違いなく億です。ASRADAさん知ってますかね〜。


なんだこの希少なショットは。ディノ、デロリアン、ベントレーですよ。真ん中にはあ、フロンテクーペ。タイムスリップです。




僕がアメ車好きになったきっかけ、C3コルベット。悪名高きクロスファイヤーインジェクションのエンブレムあるので、83年の最終型かな?


懐かしきジャパニーズもいます。


バイクも


そして11時くらいに解散しました。参加された皆様お疲れ様でした。また、ご一緒しましょうね〜。

そして、この後は、下見がてらドライブに続きます。お楽しみに〜。

Posted at 2020/07/07 01:50:10 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nonpa さん、バックで音楽もなっていて、10分ほどですが、中々いいものがありましたよ〜。今から昼間の松本城向かいますww」
何シテル?   01/13 09:09
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 車関係問わず、グルメ、ペット、鉄道旅行等投稿していきたいと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【全国制覇旅行】グルメ満喫、飯田線経由紀伊半島の旅 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:51:19
【TTRS ドライブ】茨城を縦断ドライブ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:11:36
【グルメ 乗り鉄】休日おでかけパスで行く、初詣&乗りつぶし 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 07:27:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation