こんにちは〜
先日のブログの続きですね。道の駅霊園たけやままで来ましたね❗️ようやくお昼となります。もうほぼ15:00です。お腹減りましたね〜。
道の駅の蕎麦屋はこんな感じです。
風情あるでしょう?道の駅とは思えないですね〜。
どうしても蕎麦が食べたかったので、こちらに。って店員さん出てきて暖簾下げてる💦どうやら15時閉店の模様。ネットの17時はなんだったんだ❗️お願いしたら、まだ火を落としてないからいいですよとの事で入れてくれました❗️ありがとうございます😊わがまま言っちゃって。
中も良き❗️
蕎麦がより美味しく感じられますよ。
メニューはこんな感じ。安いですよね〜❗️これでいて本格手打ちですから。
サイドも充実。
JAF会員は天ぷらサービスみたい❗️あっSDカード持ってるけど常備してないww
蕎麦粉は中之条産100%のようです。
来ましたね〜。これで1000円いってないですよ、素晴らしい👍
蕎麦はコシもあり喉越しもよく、美味しい田舎蕎麦でした❗️
天ぷらもまずまず。椎茸は嫌いですが、嫌な臭みもなく肉厚で美味しかった。あらっ不思議ww
蕎麦湯を入れて〆ました。美味しかったです、ごちそうさまでした😋
さて、道の駅も終盤こんなルートを辿ってます。あー山道疲れました。
さっきの大盛りにするの忘れて、満腹でなかったので、追加ww
次は道の駅中山盆地。ここは大きい道の駅だったので、寄ってみることにしました♪
早速蛇のガチャガチャ発見❗️やってしまいましたwwマロンは反応ゼロでしたね〜ww
お土産もこちらで買いました❗️
気持ちのいい道を走り
たくみの里〜
スルーして
お次
そしてお次
こちらには水族館があるようですね。今度行ってみよう。
もうすっかり暗くなってきて閉まってましたね。
高速乗って
あぐりーむ昭和
残すところあと2箇所。本当にコンプリートできるのか不安になってきました、どこか抜けてる気がしてww
はい、白沢
最後は尾瀬かたしなでした❗️
やった❗️コンプリートだ❗️そして関東地方全道の駅コンプリートしました❗️
帰りは日光周りです。取れるとこ取っていきます。
ガソリン大丈夫かなぁ〜これから奥日光入るけど。
不安がよぎる中てくてく
丸沼ダム
アロハシャツで移動してましたが、窓閉めてるのにめっちゃ寒いなぁ〜って思ったら、外気温1℃ですよ〜❗️神栖でた時17℃くらいはあったんだけどな〜ww
先頭のペースカーにやられました。奥日光から中禅寺湖までずっと30kmですよ❗️アホか。お前の迷いを後ろにも影響出させるな❗️わからないのか探しながら超スローペースでしたよ。
そのあと上のBMWが超ハイペースでいろは坂行ってくれたので、あっという間に下界へ。僕の軽のローターは熱で歪みましたよwwでもまた戻ってくれたようで、異音もなく高速で宇都宮に帰れましたww
どっちのラーメン屋にしようかな〜
で、とんこつにしました❗️マー油入りの豚骨めっちゃうまいんですよね。うちの近所ですが。
今回はこんな感じでした。500キロ前後走って疲れました😓
安定のマロンのお出迎えだったのですが、眠さと甘えの格闘をしているようですwwうちのマロンの就寝時間は21時なんですww
お疲れ様でした。以上でブログを終わります。
次回はフリーモーターミーティングの模様をお伝えします。
ではまた。
Posted at 2024/11/30 13:05:29 | |
トラックバック(0)