
連休前、仕事が終わってからひっそりと行われた食事会で、これまた密かに計画されたGWのお出かけ。
仲のいい女性社員だけで日帰りでどこかに行こうということになり、連休最後の日に滋賀に行ってきました(*・∀︎・*)
今回はレンタカーでお出かけ。運転はメンバーの中で1番運転が上手い人がしてくれることになりました☆
向かったのは、ブルーメの丘。
ドイツをテーマにした農業公園で去年大型リニューアルをしたそうです。

全部歩くと疲れてしまうということで、チューチュートレインに乗って園内を半周。上から徐々に下に向かうという回り方をすることに。

チューチュートレインから景色を眺めてのほほん気分(o´ω`o)
その間にあちこちで見かけた「細密模様画動物園」ののぼりが気になり、まずは美術館へ。

ちょっと分かり難い所にあった美術館。
ボールペン1本で描く画家、「筧 康平」個展が期間限定で開かれていました。
愛犬と楽しむアートとあり、(大型犬は入館禁止でしたが)愛犬を連れてきたら似顔絵も描いてくれたそうです。
まぁ、うちのワンコはやや年寄りな上、車に乗ると興奮してしまうので、ここまで来るのは無理ですが( ̄▽ ̄;)

この日は作家さんがいて、絵を描いてる姿を見ることができました(^^)v
次は少し上に戻って動物エリアに。
途中、今話題の巨大アスレチックが。
私も含め、少し行きたくなる人数名(笑)
「他を見てるから行ってきていいよ〜」と言われたものの全員やめておいたのは、他の人を待たせると駄目だしと遠慮したのもありますが、1番の理由は運動不足だから😅
私なんかは上の方にUの字に垂れ下がった縄が多数あるのを見て、
あれは確実に腰をやらかす❗️( ;´Д`)ヒィィィィィィー!
と思って断念していました😓
気を取り直して、動物エリアへ。
アルパカに唾を吐かれないよう注意しながら柵越しに撫でたり、羊を触ったり。
羊の毛は昔触った記憶通りゴワゴワ(笑)
アルパカは表面はゴワっとしていましたが、やや内側まで手を入れるとモフッとした感触が(´∀`*)

撮影に夢中な人ののストラップを狙っているヤギ。周りの人が皆心配してました(笑)
触れ合い広場のカピバラも気になりましたが、皆スルーして行ったので泣く泣く通り過ぎることに😭

チューリップ広場は数列を残して見頃が終わってしまっていましたが、遠目には綺麗😅
そしてその向かい側は…
ネモフィラ〜( ´▽`)✨
こちらはまだまだ見頃(。>ω<)💕
一面に広がるネモフィラを見ることができてよかったです(´∀`*)
その後ランチバイキングを楽しみ、帰りに土産物売り場へ。
ここで令和始まって以来の衝撃が(笑)
よく見る標識「とび太くん」の原寸大の看板が8500円で売られているっ⁉️∑(゚Д゚)
ってか、8500円って高くないかいっ⁉️とび太くんっ💦
皆ビックリでした(笑)
このとび太くん、実は園内出入り口付近のドックランコーナーへと続く通路にもいました(笑)
ここでのお土産は、とび太くんクッキーにしました♪
この後、まだ時間も余力もあるということで、行けたら行こうと言っていた藤の寺(正法寺)へ。
周辺の案内板によると、屏風岩や山頂の観音堂など興味を引く所が多々ありましたが、行くのが大変そうなので却下となってしまいました😓
正法寺の御本尊は大きな十一面観音菩薩だそうで、33年に一度の御開帳されるそうです。

ご住職が不在だった為、書き置きの御朱印をいただきました😌
樹齢300年を超えるという藤の花✨
1メートルを超える花房もあるということで有名です。
素敵な藤棚でした(´∀`*)
お寺を後にして、少し坂を降りた所にパワースポットの看板が(・∀・)✧︎

根元は1本、幹が7本に分かれている杉の木のが祀られていました。
更にその先にはダリア園があり、ここも気になったものの、この頃には全員少しへばり気味になってきたので、Uターン。
次の日からの仕事に備えて、やっぱり早めに帰ろうということに☆
帰り道に土山SAに寄り小休憩して居る間に小雨が降ったきたものの、出る時にはほぼ止んでいたので、「私たちって運がいいねー( •̀∀︎•́ )✧︎」と笑い合って帰りました😊
ブログ一覧 |
お出掛け(県外)
Posted at
2019/05/13 01:50:51