
友人に誘われて先月行ってきた「ご当地キャラ博in彦根2019」。
最初誘われた時は、
友人のゆるキャラファン仲間の方々=Twitterのフォロワーさん達も来るということと
友人のゆるキャラ愛が凄まじいことから
気を遣わせてもいかんしと断ったのですが、
「もうリアルの友人連れてくと言ってあるから大丈夫だよ!( •̀∀︎•́ )✧︎
私は基本推しキャラ見つけたら引っ付いて歩いちゃうけど、君がキャラさんに飽きちゃっても彦根のキャッスルロードなら他にお店とか沢山あるから大丈夫だと思うよ👌
君にもゆるキャラの良さを知ってほしいし一緒に行こう❗️」
と言われ行くことに(笑)
より楽しめるようにと、予習用にゆるキャラ大図鑑などを渡そうとしてきた時は流石に遠慮しましたが😅
まぁ可愛いし、ゆるキャラよく知らなくても楽しめたので、結果的には「面白かった😊」と思えた、そんなイベントでした(。-∀︎-)♪
行ったのは開催日2日目の10月20日(日)。
この日は友人の一押しキャラであるふなっしーが来るということで、ふなっしーの姿を見るのも初めてなら生声を聞いたこともない私もふなっしーを楽しみに☆
ひこにゃんは勿論ですが、
・いせわんこ
・和みしばっこ(ステージ登場予定あり)
・ふっかちゃん
この3人にも会いたいなぁと(´ω`)💕
でも、和みしばっこ以外はステージ参加は前日のみで、運が良かったらブースを回ってお散歩してる子たちに会えるということでした( ̄▽ ̄;)
いつもカメラと替えのレンズが入ったショルダーと大きなリュックを持っていく友人。
今回は更に始発で行こうとしてたので、「よかったら運転してくよ😀」と提案したら「いいのっ!?Σ(*'o'*)」と驚く友人☆
どうやら友人、特に西方面は車で行く自信が全然無いらしく、車で行くという発想が無かったとのこと。
「東京遠征と違って彦根は電車で行くのも大変だから助かるっ!😆」と喜んでくれました( ^ω^ )
彦根まで車で行けるようになっててホントよかった…( ´∀`)
そう思ったのは言うまでもありません(笑)
待ち合わせ場所へ朝6時に迎えに行き、いざ彦根へ🚗🎶
道中、気球が大きく見えたと感激する友人。
後ろに車がいるしよく見てる余裕ないだろうと、しっかり写真を撮ってくれてました😄

確かにあんまり見ないカラフルな柄だわ😃✨
他にも道沿いにひまわりが沢山咲いてるのを見て
「この時期にっ!?Σ(oдΟ;)」と2人で仰天したり、
トイレ休憩に寄った道の駅の隣に広がるコスモス畑が太陽の光を浴びて輝いてるのを見て、
「今写真撮りに行きたい〜(>ω<、)」と後ろ髪引かれる思いで出発したり、
そんなことをしながら、とりあえず会場へと急いだ結果、余裕で彦根に到着😄✌️
友人のフォロワーさんが穴場だと教えてくれた彦根駅近くの駐車場に車を停めて4番町ステージ目指してテクテク👣
因みに、この日の中央ステージの方は、友人曰く特に推しキャラがいないということだったので1度も行っていません😅
ステージは既に人混みが出来てましたが、友人がレジャーシートを敷いて待機するフォロワーさんを見付けお招きしてもらえることになった結果、かなり見やすい場所に座れることに😃
ありがたや〜( ´ ▽ ` )
座れるのはホント助かりました😌
いよいよ開幕式。
この頃には後ろも人でびっしり☆
司会の人が「赤と黄色が目立つね〜😅」と言うように、ひこにゃんとふなっしー、特にふなっしーファンの方が多かったです🙂
喋れないキャラはそれぞれお付きのスタッフさんが紹介してくれるので、🙄❓とならずに済みました( ^ω^ )
生誕500記念で涙がなくなったという今川さんもインパクトありましたが、
1番は何と言ってもこの「なしろー」☆
なんで梨っ⁉️Σ(゚ω゚)

答えは頭に梨があるからだそうで。
脳味噌が見えてるのと思ってたよ…😅
周りも結構ざわめいていました(゚m゚*)プッ
こあらちゃんというキャラが急に来れなくなったので、我らが三重のこにゅうどうくんは、6番目に登場。
ダンスをするというので興味をそそられ録画を開始したところ…

なんてキレッキレのダンスっ✨Σo(*'o'*)o オオォォォォ!

決めポーズもバッチリ😆👍
録画しといてよかったd(^_^o)🎶
続く他の子たちのダンスもよかったけど、こにゅうどうくんのが1番でした😊←地元贔屓ではなく(笑)
そしていよいよ和み柴っこの番が🐾
KSGというユニットで登場するということで見ていたら…
ヤンキーになってる⁉️Σ(๑°ㅁ°๑)
リーゼントだし目つきもいつもと違うけど、特攻服に書いてある言葉は可愛いし(´゚艸゚)ププッ
ってか、なめ猫みたいでめっちゃかわいいやんっ❣️❣️(*´∇`*)💕

このバージョンはどの子もグッズが売れてないと言ってましたが私は買う気満々になってました(笑)
(※そう思った人が多かったのか、この後ブースへ行ったら、和み柴っこのは唯一あったストラップがラスト2個でした😅)
この後の休憩タイムで席を外そうとする人たちが多かったので、それに乗じ2人でトイレへ★
戻るのが大変そうだと心配しつつ向かったはいいけど1番近い所はかなり分かりにくい場所に💦 友人のフォロワーさんが教えてくれなかったら多分迷っただろうなぁと😅

途中で見付けたとび太くん♪
お茶屋で丁稚奉公してるんだね( *^艸^)♬
そして…

ふっかちゃん発見ーっ❗️😁
時間もですが、取り囲むファンの多さに一緒に記念撮影は断念★でも会えてよかった(^ω^)♪
そして何とか元の場所に戻ったところで…

ひこにゃん登場‼️(*'ω'*)💕
観客の熱気が高まり、あちこちから聞こえるシャッター音。
と、横側がどよめきだしたので見てみると人垣の間から黄色いのがちらちら👀
友人が「まさか⁉︎🤭」と言いながら立ち上がりかけたら、ふなっしーも登場(*゚▽゚*)
コラボステージにますます…というか凄まじ過ぎてビビるくらいの歓声が沸き上がりってました(笑)
いや、もうホントビビりました( ̄▽ ̄;)
もうここからは周りのファンの方たちの熱気に凄すぎて圧倒されっぱなしに(笑)
そして周りもですが隣の友人も連写しっぱなしでした(・∀︎・)スゲー💦

生で見るふなっしーのジャンプ✨\(( °ω° ))/✨

更にふにゃっしーとふなごろーも登場(๑╹︎O╹︎๑)ナントッ!
友人に「そう言えば、君、ふなごろーは(虫要素あるけど)大丈夫なん?(;・∀︎・)」と聞かれた私。
ふなごろーは、はらぺこあおむしみたいなので大丈夫だったりします(笑)
そんな話をしたからか、後に写真編集してた友人から「はらぺこあおむしのワッペンがヘタに付いてたw」と、こんな写真が送られてきました♪

ほんとだっ😃
ふなっしーの紹介により、ふにゃっしー&ふなごろーの細かい設定が明かされたり☆
最近できた設定なのかな?🤔友人でさえも知らない部分があったようです(笑)

一斉ジャーンプ❗️🎶o(≧▽≦)o🎶
やっぱり、ふなっしーが1番ジャンプ力あるんだね😄
ふなっしーたちの姿が見えなくなるや否や、一斉に動き出す観客たち∑(゚Д゚)勿論残ってる人たちもいますが、さっきまでと全然違う💦
「次に出てくるキャラ、やりづらくなりそうだね…(´・ω・`;)」と呟いたら、「よくある光景だから大丈夫☆」とのこと。
そうなのか…(´ω`;)
ここで、友人のフォロワーさんたちも移動するというので私たちもブースを見に行くことに。
役1時間後にあるカパル体操は遠くからでもいいからみたいと友人が言うのでその頃には戻ることにして、今行かないとグッズなくなりそうだし、お散歩中のゆるキャラも多そうだということで、空腹感を感じつつも2人共我慢。
ブースを見ながらメインの商店街の方へサクサク移動👣
ブースを見たり写真を撮ったりしながら歩いてたら1時間なんて直ぐでした(・∀︎・)

人が多すぎて撮れませんでしたが、ひこにゃんと和み柴っこのブースもバッチリ行ってグッズを買ってます✌️
可愛いひこにゃんのどら焼きが買えなくて残念と思っていたら友人はしっかり買っていました😅
しかも4つ(笑)
横から取られそうになって焦ったとか言ってたけど、すごいなホント・・・(・∀︎・i)タラー・・・

ホントに沢山の人💦

投げキッス😘
なんか違う子もいますが(笑)
人だかりがすごく全く波が引かなくて、一緒にツーショット写真が撮れない子(和み柴っこも無理でした😭)もいましたが、ツーショット撮影は勿論、スタッフさんに3人での記念撮影を撮ってもらえた子いました(^-^)v
一旦4番町ステージに戻ると、会場はやっぱり混んでいて…(´・ω・`;)
後ろでは全く見えないので、前の方でも隅っこが空いてそう…と移動したところ、丁度その場を離れる人がいて何とか見える位置に😄✌️
友人はもう少し前に行けたのでバッチリ撮影できたそうです😁📸

すがもんも可愛いかったです😊
流石に何かお腹に入れようということになり、ちょっとだけ食べることに☆

人形焼きが売り切れててションボリしたものの、友人が美味しいと聞いた鮎の塩焼きは、成る程っ😃と言いたくなる美味しいさ((美^~^味))♪︎
元気回復できました😋
元気なうちにお土産を買い、

舌を引っ張られるこにゅうどうくんを見たり

何やら休憩中の子を見かけたり

各自のブース前で売り子をしている子たちを見て撮影したりしながらウロウロ♪

こちらのゆるキャラの名は「ほっくん」というそうで、足の裏のハートを見ると幸せになれるのだとか。
一生懸命足の裏を見せようと頑張るほっくんと、こけないように後ろを頑張って支えながら解説するスタッフさんが印象的でした(笑)
写真を撮った画面をブースで見せるとクリアファイルがもらえるというので、ちゃっかり頂きました😁
途中友人とはぐれても、ゆるキャラ近くを見たらすぐに発見。電波が悪くても困りませんでした(笑)
いせわんこには会えなかったな😓と諦めていたら、バッチリ遭遇o(>▽︎<*)(*>▽︎<)o
メイン通りから外れようとしているところを発見😆
もう少しで入れ違いになってしまうところでした⊂(・∀・)つセーフ!!

ファンサービスをしながら、スタッフの方に急かされつつ閉幕式に向かおうとするいせわんこの後をついて行くことに( ・∇・)♬

結局閉幕式には間に合わなくて、ファンサービスに徹することになったいせわんこ😅

こにゅうどうくんにも遭遇。

可愛いぞっ❣️地元コンビ‼️(≧︎▽︎≦︎)💕
ドーナツもハロウィン仕様だし(笑)
勿論、友人も交えて記念撮影😁📸
その後も友人が他のキャラを見たりしている間、いせわんこを愛でてました😁✌️
そうこうするうちに、「蛍の光」が流れてきたので、帰り道が混み出す前に商店街を出ることに。
来る時は彦根城も登ろうかと話してましたが、もうキツいね…(-∀︎-`;)と諦めることに★
まぁ、一度登ったことあるしね💦
その代わり、行きに気になった
コスモス畑と
ひまわり畑を日暮れまでに見ることができました🎶
ワ━︎━︎ヽ(′▽︎`*)乂(*′▽︎`)ノ━︎━︎イ!!
最後に土山SAへ。

たこ焼き、塩焼きそば、近江牛すじ焼。
どれも捨てがたいなぁということで、3種類を2人でシェアして食べることに😋
漸くちゃんとしたご飯を食べた気がしました(笑)
後日、このイベントの話を別の子にしたところ、
「可愛いのはいいけど、ハマらないようにね〜(・∀︎・)ニヤニヤ」と言われちゃいました(笑)