
日曜からスタートした9日間の連休。早くも前半が終了しました。
最初の3日間は、ほぼ家のことで終了★
30日は雨でしたが、平成最後の日なんだから少しは出かけたいと思い、家の用事が済んでから近鉄百貨店へ。
アフタヌーンティー・ティールームに行き、ちょっと優雅なオヤツを食べていました( ^ω^ )
そして迎えた令和元日。
偶々1日が都合よかっただけなのですが、令和初の日帰りバスツアー旅行で奈良に友人と行ってきました♪

楽に行きたいということで選んだバスツアー。
この日は霧と雨がひどかったので、この選択は正しかったと思います( ̄▽ ̄;)
今回1番の見所の「金魚ミュージアム」。
混雑を避ける為2組に分かれ、最初の組が金魚をみている間もうひと組はちょっとした縁日コーナーで遊んで待たないといけなくて…

正直つまらなかったけれど、手裏剣投げでGETできた景品の人形は、犬用のおもちゃになったので無駄にはならなかったなぁと😅
いよいよ中へ。

令和の文字の下で控えめに泳ぐ金魚たち。
奥へ進むと壁一面に映し出された、金魚が泳ぎまわる水墨画が。

タッチすると、波紋が広がった部分がカラーに変化。
金魚もそれに反応して泳ぐので、大ハシャギでタッチしまくる子供さんが沢山いました(^^)
次のコーナーは、何やら実験室のよう。

囚われの金魚たち(笑)

実験体の金魚?(笑)

名前が書いてなくて種類が分からないのが残念でした😅
続いては、壁一面の花の中を泳ぐ金魚たち。
写真では分かりにくいですが、壁に埋め込まれた水槽の中に金魚がいます。
皆に怖いと言われていた出目金。

友人は、正面から見るとイカみたいだと言っていましたが、私にはETに見えて仕方がなかったです(笑)
続く通路の先には何やら怪しげな小部屋が…。

ここにも金魚がいました。
お次は全面鏡張りになった万華鏡のような部屋。

埋め込まれた水槽の後ろも鏡のため、金魚も映り込めば自分も映り込む💦
結構綺麗だったのに、あまりいい写真は撮れませんでした😓
そして、いよいよ大目玉のステンドグラスの部屋へ。

キラキラ(*´▽`*)✨

上にはミラーボールが回っていました(°∀︎°)✨
勿論水槽の中には金魚も♪
なんだか幻想的な空間でした( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
この後、出口付近に並べられた水槽の金魚たちに見送られて終了。
ちょっと規模が小さいようにも思えましたが、時間内に見終わるには丁度よかったかと(^^;)
この後昼食を取り、再びバス移動🚌
2時間の奈良町散策をする頃は、土砂降りでした😣☂️

まずは、引換券をもらったドーナツとプリンをGETしに商店街へ行くことに。

向かう途中の猿沢池と、そこから見える興福寺南円堂と五重塔。
ここに来るのは10年ぶりくらいかな?
お参りできなかったのが残念です(><)

やっと見つけたドーナツ屋。
もらえるドーナツは普通のでしたが、動物ドーナツがあまりにも可愛かったので、それも買ってしまいました(笑)
実はこのドーナツ屋の斜め前にあったスコーン専門店が凄くいい匂いをさせていたのですが、あいにく最後の1個が売れてしまい…😵💦
次の焼き上がりを待っている時間もないので諦めました😓
そしてプリンのお店を目指しながらお土産を買って歩き回り、大仏プリン(小)を無事GETした頃にはもう15分前に。
5分前にはバスに戻るべく競歩で集合場所に向かいました(笑)
落ち着いたところで、プリンを食べることに(・∀・) ♪

濃厚なプリンと甘くさらっとした感じの甘〜いカラメルソースが美味しかったです(๑>◡︎<๑) 💕
最後に三輪山本に行き、予定していたコースは全て終了。
丸一日激しく雨が降っていましたが、いい思い出になりました(^∇^)
残りのGWは友人と出かける予定を入れてある日もあるものの、行き先がまだはっきり決まっていなかったりします(笑)
さて、どこに行くことになるのやら☆
Posted at 2019/05/03 09:35:42 | |
トラックバック(0) |
お出掛け(県外)