
台風で旅行が中止になった先週の土日。
土曜日は、待ちに待った「十二国記」の新刊発売日ということもあって
「長年待った続きが読めるっ❗️😃✨」
「旅行がダメになった分、何としても発売日にっ‼️」
という思いで頭がいっぱいに(笑)
前日の夜から無事入手できるだろうかとハラハラしながら台風当日の朝を迎えていました☆

後で知ったのですが、朝日新聞と読売新聞にはこんな広告も載っていたそうです😃
12時から更に酷くなると言われてるしと、片道1時間以内で行けそうな大きい本屋に確で思いついたとこ数軒に確認。どこも入荷遅れ言われて沈んだり、諦めていた時にふと思い出した本屋にダメ元でかけたら「ありますよ🙂」と言われテンション急上昇したり…。
「何してる?」で呟いていたようにテンションのアップダウンが激しかったです(。-∀︎-)ニヒ♪︎
同じく十二国記ファンの友人(県外在住)もこの日は諦めていて、やりとりしてる間に私が入荷した本屋を見つけ、
「あるとこ発見!今から行くわっ( • ̀ω•́ )✧︎」
と言ったら、
「ぉおおおおおお‼️(๑°ㅁ°๑)
蝕(作中に出てくる嵐のような天災のこと)にも負けない心意気っ!」
と言って笑わせてくれたお陰か、行く途中で雨風がかなり激しくなった時も怯むことなく車を走らせ無事本屋に辿り着けましたできました🚗😄✌️
この時実は別の友人(県内の子)からもLINEが来ていたのですが、
「どうしても欲しい本があって今本屋に来てるんだけどさ…(^^;)」
と、「何してる?」にも投稿したこの写真をつけて送ったところ…
「それ、多分姉やんが言ってるのと同じ本じゃないかな?十何年ぶりの新作がどうとか言ってたし…(・・;)」
という返事が来てびっくりΣ(*゚艸゚*)
どうやらその子のお姉さんは本屋に直接行くも入荷遅れとあって一旦諦めて帰宅したのだとか。
お姉さんに確認したらやはりそうだったらしく「どこの本屋か教えたって💦」と言うので伝えたところ、再び外に出て行ったそうです。
お姉さん、ガッツありますねっ😃
ってか、身近なところに同士がいたとはっ!😄✨
無性に嬉しくなったのは言うまでもありません(*^^*)
後にこの子のお姉さんも本を購入。無事帰宅したとの連絡があったのでホッとしました😌
ネットを見ていると、ファンの方の中には読む時間確保のために有休を取った人もいたとか。
特にびっくりしたのが、「18年間行方がわからなくなっていた人と会うため」と有給休暇をとったという人の話。
友人に言われて見た時は、
「何それっ!<(T◇︎Tll)>使っていい手なのっ!?」
と驚くと共に
「すごいなぁ…(*´∀`*)」
とちょっと感心してしまったものです(笑)
いや、もうほんと羨ましいっ☆
その度胸も羨ましいっ(笑)分けて欲しいくらいです(^^)
長いこと焦らされてた分、一気に読みたい❗️
でも読んだら楽しみが終わっちゃうから読み終えたくない気持ちもあるっ‼️(笑)
そんな葛藤を抱えながら読み始めたのですが…
結局、じっくり読まないと勿体ない!と思いつつ、貪るように読んでしまってました(笑)
夕方になり、読み進めたいけど流石にもう作り始めないといかんしと作ったこの日の夕飯。

バランスが…💦
お味噌汁に長芋入れたけど、野菜が無さ過ぎたっ😅
手抜きにはしなかった…つもりだったんだけどなぁ(´-ω-`;)ゞポリポリ
お風呂掃除などは手抜きにした自覚ありですが(笑)
本はその日のうちに2冊とも読み終えたものの、読み終わってからは、
続きっ…続きが気になるー❗️😖
この状態で1ヶ月も…
早く、早く来月になって欲しいーっ‼️💦
と悶えてました(笑)
いや、もうホント叫びたくなってましたよ( ;´Д`)
今回の舞台となってる戴国…というよりは泰麒の物語を読み返したくなって既刊本(但し暗い展開が続く『魔性の子』以外、『華胥の夢』に入っている短編「冬栄」も)を再読したりしていたら、結局ほぼ徹夜に( ̄▽ ̄;)
既に新刊案内を知った時に全巻読み返してるんですけどね(笑)
何度でも読み返したくなる❗️それが「十二国記」‼️
(※勿論他にもそういう本は沢山ありますが😅)
日曜は出掛けるんだし早めに寝ないとっ💦と思いつつ、どのみち凄い風で家中ミシミシいってるし2階は揺れるしで寝にくかったから同じさね〜(・∀︎・)💦と自分に言い訳してました(笑)゚
こんなに本に夢中になったのは久しぶりっ+. ヽ(*゚▽゚) ノ.+゚
みんカラ内でもこのシリーズが好きな方もいらっしゃるようですしネタバレにならないようにってのもありますが、書き出すと物凄く長くなってしまいそうなので感想は書きませんが…( •́ ✖︎ •̀)
読みだすと物語に引き込まれて止まらなくなること請け合いです(*・∀︎-)b
もし「十二国記」とは一体…?と興味をお持ちになった方は
こちらを見てください(^^)
公式サイトは
こちら。
それにしても…

こうして並べると、統一感ないなぁ(´-ω-`;)ゞポリポリ
講談社文庫の方が表紙が好きだっんですけどねぇ💦
『魔性の子』は新潮社のみでしたが外伝的な話だからいいか〜と思って講談社で揃えてたんですが、もう新潮社からだけ。しかも全巻新装版になってるし。
そんなわけで、6年前に短編集の『丕緒の鳥』が発売され購入した時も、並べてみて、う〜ん😓となったものですが(笑)
今更だけどやっぱり買い直すべきかと悩んでおります(●´^`●) ん~
友人は、初期のホワイトハートの頃のを買ってたからイラストあるのがデフォなので表紙にも違和がないそうな。
でも、ホワイトハートは白かったので、今の紺色のと統一性がない為買い直すか迷いどころなのだとか★
2人とも学生の時だったら、間違いなく買い直してたんでしょうけどね(笑)他にお金使うとこあまりなかったし(笑)
新装版の背表紙には、全巻並べると一続きとなるようになってる飾り絵があるしなぁ…。しかもそんな仕掛けのあるデザインは新潮文庫初だとか(๑╹︎O╹︎๑)✨
うーん、悩ましいなぁ…( ̄▽ ̄;)
台風通過後の日曜日。
この日は天気予報どおりに晴れたので、神戸に一緒に行く予定だった友人とお出掛け☀️🚗🎶
前に買い物に行った時に運転してもらってるので、今回は私が運転する番。
そう分かっていたのに洗車しそびれたまま待ち合わせ場所へ💧まだ余裕だな〜と思っていたのがいけなかった😅
向かったのは、四日市にある、海沿いのカフェをイメージしたお店「Cafe.W」。
国道沿いにあるにもかかわらず何故少し道に迷うことになったのか…(ーωー;)
ちょっと看板が分かりにくくて通り過ぎたというのもありますが…。
ナビが住所検索しかできなかったのに加え、友人がGoogleMapを見てくれるも左と右を言い間違えてしまったり。
狭い路地に入った上、子供神輿に出くわしてしまったり…💦
結果、予定より30分ほど遅い到着になりました(*ノω<*) アチャー
もうすでにお客さん多そうだね〜💦と言いながらドアを開けると…

おぉーっ(⁰▿︎⁰)♪ハワイアン🌴🏄♀️🎶
天井にミラーボールもあったけど、夜になると光って回るのかな?(・∀︎・)

案内してもらった半個室の席は日当たりも良く飾りが可愛いっ♪

アメリカの国旗もいい感じっ🇺🇸😄👍
窓の飾りも可愛いっ♬

そう思って写真を撮ったら、自分の車もいい感じに入りました😁🚗
ちょうど2人とも写真を撮り終えたところで店員さんが来たのでメニューを見ることに。
この店員さんがかなりカッコいい人で、友人は
「めっちゃイケメンやんっ!!次注文する時あの人も写真に撮りたいわっo(*>▽︎<)oウヒョー✨」
と言ってテンション高くなっていました(笑)
甘いものを食べたいけど、ご飯も食べたいしなぁと見たランチメニュー。
「1日10食限定」の特製ブイヤベースが気になったけど、これはやっぱり間に合わず( ̄▽ ̄;)
代わりに、ランチプレートを注文☆
一旦これだけにしようかと思ったら、友人はこれとパンケーキも注文するというのでビックリ🤭
しかも1人で食べれそうだと言うしっ(;・∀︎・)ダダイジョウブ・・・?
ドリンクはセットで飲み放題に♪
このレモンジュースがすごく美味しいっ( >ω<)💕
コーヒーも丁度いい苦味で美味しかったですが、ほぼレモンばっかり飲んでました( ^ω^ )♪
料理を待つ間、おしゃべりの合間にスマホを見て二シャリと笑う友人。
てっきり写真をあげたSNSのコメントか、友人が次の週に行くというライブの情報でも確認してるのかなぁと思ったら…
「神戸のクリマ、めちゃ盛り上がってるみたいやで〜(T∀︎T;)」
そう言いながら画面を見せてくる友人。
オイオイ💦何で見ちゃうんだよ〜(*´□︎`)ァ゙ー
今頃やってるんかなぁと思ってちょっとサイト検索してみたらめちゃ楽しそうで羨ましくなったそうな😵💦
気になる気持ちは分かるけどね😅
そうこうしているうちに運ばれたきた料理。

思ったより量が多そうっ( *^艸^)💦
スープは個人的にはイマイチだったけど、鶏肉はスパイシーでおいしかったです(^o^)♡︎
続いて運ばれてきたチョコバナナパンケーキ。
写真を撮ってからじっとパンケーキを見る友人。
「半分食べない?・・・(・∀︎・i)タラー・・・」とのこと☆
やっぱり量多かったんじゃんっ‼︎\(>∀︎<*)
思ったよりチキンがお腹にずっしりきたそうです😅
結局シェアして食べることになったパンケーキは、ふっくらプルプルですごく美味しいっ(๑>◡<๑)💕
そのプルプル加減といったら、友人が「茶碗蒸しみたいにプルンプルンやな😁」と言ったほど。
プルプルなのに口の中に入れるとシュッと溶けるから不思議です。
(実は生のバナナはあまり好きではないしで😅)更にお腹が膨れてしまうバナナはちょっと余分だったけど、2人がかりで食べたらあっという間に無くなりました(笑)
この後どこに行こうかと話している時に、去年の今頃はコスモスを見に行ったね〜☺️と思い出し、まだ行ったことのない東員のコスモス畑が候補に☆
調べたら9日の時点で5分咲きと記載されてたので見頃は過ぎてないようで。
台風の影響がな〜😓と心配しつつ、とりあえず見に行くことになりました。
カフェから意外に近くてびっくり。東員のイオンからも近かったです(^^)v
コスモス畑の近くまで車で行けたらな〜と残念に思いながら車を停めに行った東員町総合文化センターは結構混んでて、端っこの方に駐車。
この建物が総合体育館だったのかな?
歩道橋がなんかカッコいいね👍と友人が写真を撮ってたので、さり気なく私もN-WGNをパシャリ(笑)
東へ少し歩くとコスモス畑が。
奥へ行くほど綺麗に咲いていました( ^ω^ )♪

電車が来たところを捉えようとしたけど遠いし難しかったので諦めつつパシャリ📷
一応右端に写ってます😅
(*´∇`*)✨
台風のせいで横に倒れてしまっていたけど、見応え十分😄🎶
風が強過ぎて写真は撮りにくかったですが😅
あちこちから、「もうっ!この風ーっ‼︎ヽ(o`Д´o)ノ」という声が聞こえて来てました(笑)

予想以上に見に来ている人が沢山( ^ω^ )♪
ワンコを連れた人も沢山( ^ω^ )♬
毛虫のようなぶっとい虫も沢山…ヒイィィィ!!!!((((川iО■︎Оi川)))))
…綺麗な花畑にはちょっとした恐怖が潜んでいました(=ω=;)
その後東員イオンへ。
あまり物欲が満たされなくて残念っ(๑•́ ₃ •̀๑)チェッ
でも友人は髪留めが買えてご満悦だったのでよしということで(^_^;)
帰り際に、喉が乾いた&甘いものが欲しいということで、スタバで期間限定の「レッドナイトフラペチーノ」を飲んで帰ることに🎃👻

毒々しいとも思える色合いですが、甘酸っぱくて美味しかったです( ^ω^ )♪
寝不足気味となったこの日の帰りは流石にちょっと眠かったです(笑)