
4日あったお盆休み。
こう暑いと、家の用事が無い日でも外出できないな〜と休みの間は家にずっといる予定でしたが…
ある日、急にドライブに行きたくなりまして(笑)
「よし、行くぞ!」とカンカン照りの中バビューンとドライブ.-=≡︎ヘ(*・ω・)ノ
目指したのは、高見峠のループ橋。
以前、会社の人から「旧道は怖いけど新道は気持ち良く走れて面白いよー😄」と教えてもらってから走ってみたかったんですよねー(*´・∀︎・) ♪︎
しかも、先月友人と道の駅 飯高駅の中にある「いいたかの湯」♨️に行った時にこんなマップを手に入れてまして…

(表面)

(裏面)
これ見て、ますます行きたくなってました( •̀∀︎•́ )✧︎
因みに、この時一緒にいた友人はあまり興味が湧かなかったそうな💧
まぁ、教えてくれた人も「1人で行ったほうが面白いよ!😄」と言ってたからいいんですけどね(-。-;)チェッ
行く気になるのが遅くて出発時間が遅い😅、
けど夕方までに帰って来ないといけない😵💦ってことで、
道の駅以外の寄り道はしないことにして出発🚗💨
今回も高速道路は使わずに行きました( ̄∀ ̄)
最初に寄ったのは、道の駅 飯高駅。
先月以外に4月(この時はちょっと手前で引き返すことになってますが😅)にも来ていて、自分の運転で来るのは今回で3回目。
流石に慣れたのか、ここまでは疲れることなく余裕でスイスイ🚗🎶
ここに来る途中にある道の駅 茶倉駅にも寄りたかったんですけどね〜( ̄ω ̄)
駐車場が狭いと聞いてたので、結構車が入ってくのを見て今回も寄るのをやめちゃいました(-∀︎-`;)
この道の駅にある温泉♨️は、内湯からも露天風呂からも山々を眺めながらゆったり入れてオススメ(*・∀︎-)b

温泉への入り口は左側
(※この写真は先月撮ったもの。今回は撮り忘れ😅)
今年4月に源泉も変わっています。
そして…
夏期限定で入れるこの「ひやし湯」🎐
内湯は勿論、露天風呂のお湯も熱めなので、火照った体を冷ましてくれるこのお風呂は少しでも長く温泉を楽しみたい人にピッタリ😄👍✨
特に頭の上から降ってくるミストシャワーがめちゃくちゃ気持ちいいです😁🎶
先月温泉に入りに来てるとはいえ、そう来れるところではないので、入浴して行きたいのはやまやまだったのですが…
今回は我慢我慢(ノ_<)クゥッ
水分補給用したら早々に道の駅を出ます🚗💨
こっから先は行ったことがないのでドキドキo(^-^)o
次に寄ったのは、飯高駅の姉妹店である波瀬駅。
ここにあるちょっとした吊り橋が目的♪
川遊びをする人たちの姿が😊
賑やかな声が吊り橋まで聞こえて来てました😄🎶
このあとループ橋へ🚗💨💨
駐車スペースで無事記念撮影😁📸✨

この案内板、松阪側から見ると「気をつけて 伊勢路より大和路へ」と書いてあります。

先に来ていた車がいなくなったので、少し前に移動。

ここ通って来たんだなぁと思うと、なかなかの達成感(๑•̀‧̫•́๑)✧︎

もう少し先へ進むと三重県と奈良県の県境。
折角ここまで来たしと行ってみることに(*´・∀︎・) ♪︎
教えてくれた人が高見トンネルの手前の駐車場でUターンしたと言ってたので、私もそうするつもりでしたが…
車やバイクは勿論人が沢山いるのを見て、ムーリー😵と、そのままトンネルへ💦
全長2470mの高見トンネル😀
今まで走った中で1番長くて暗いトンネルなので、他に車がいても少し怖い😶💦
そもそもそんなにトンネルを走った経験無いから余計怖く思えました😅
トンネルを出てからも、停めれそうな所には既に先客がいるしどうしよう🙄💦とか考えてる間にどんどん離れて行くことに(-∀︎-`;)
このまま走って行って名阪国道を使って帰った方が早く帰れそう…( •ω• )
そう思ったものの…
元々帰る時は来た道を戻るつもりだったし
(その方が安心なので😅)
暫く県外に行ってない上、まだ自分の運転で奈良県内を走ったことがないから緊張してきたしで
やっぱり今日はやめておこう… (;´・ω・)
ということで、一度は名阪国道を目指しかけるも結局戻ることに💧
心の準備ができてなかったんだから仕方ないさね(´ω`)
戻る途中で奈良側から来た時の風景も撮っておきたいなと、適当なところでパシャリ📸
暑かったけど、良い気分転換になりました(*^ω^*)
Posted at 2020/08/27 01:33:47 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記