• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃香♪のブログ一覧

2024年01月05日 イイね!

辰水神社のジャンボ干支🐲2024

辰水神社のジャンボ干支🐲2024三が日最終日。
今年もジャンボ干支を見に友人と辰水神社へ初詣⛩️😊

元々は午後行く予定でしたが、それだと雨☔が降ってくるかもということで急遽予定変更。
なんとかお昼前に到着することができました🚗💨




あれ?アマビエの姿が見えないなぁ('ω')

いつもジャンボ干支の左側にいた、カラフルなアマビエさん。
コロナが落ち着いて来たからか、今年は設置されていませんでした。



全長4m、高さ3m、重さ約150kgの黄金の龍🐉✨

2020年に初めて訪問した時からなんだかんだで毎年晴れ☀️の日に当たってけど、今回初の曇り空☁️
青空バックに撮れなかったのは残念ですが、これはこれでいい感じ☺️


今年のジャンボ干支には仕掛けがあって…



なんと!口から白い煙を噴き出します!🐲💨



15分ごとに見られる龍の息吹。
噴射前にカウントダウンをしてくれるので、撮影のタイミングを逃す心配はありません😄
が、ガス切れになることもあるそうです(笑)


次回からは津市からの助成がなくなるとのこと(´・ω・`;)
微力ながら協力させて頂きました😌


龍のどこかにあるというハートマーク♡を探しながら下を潜り


かっこいい後ろ姿を撮ってたら


見付けた (。˃ ᵕ ˂。)♪
ハート型の鱗💛
思ったより分かりやすいところにありました😄



長く急な石段を登って山頂の社殿で参拝🙏

実はこの冬からウォーキングを始めた私。
この石段も去年より楽に登れるはず!( • ̀ω•́ )✧︎って思いながら登り始めたけど…
キツイことに変わりなくて😅笑
途中で止まることなく一気に登れはしたものの、最後の階段を登る頃には友人と一緒にゼェゼェ言っちゃってました😂🤣



仕事も今日からスタート⭐️
今年も頑張るぞぉー୧⍢⃝︎୨⚑︎゛

Posted at 2024/01/06 00:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年12月06日 イイね!

近江八幡でのんびり♪(*´ω`*)

近江八幡でのんびり♪(*´ω`*) 9月にぶどう狩りに行った時のこと。
友人から近江八幡に行ったことがないと聞いてびっくりΣ(●゚︎∀゚︎)ノノ

特にラ コリーナは周りの人から話を聞くたびに行きたいと思ってたものの、なかなか行く機会がなかったんだそうな(;・∀︎・)ソ ソウダッタノネ…💦

それなら!ってことで、翌月の10月29日(日)に近江八幡に行ってきました😄



まずは、友人が1番気になってるラ コリーナ近江八幡に🚗 ³₃


いつ来ても和むなぁ〜꒰*´∀`*꒱♡


クラブハリエのキャラクター、ハリエさんの飛び出し坊や♫

友人曰く、ハリエさんの飛び出しは飛び出してる感がないそうで(笑)
手をあげて渡ってるように見えるのだとか(^^)



そんな飛び出し坊やのハリエさんもギフトショップで売られてて


お値段88000円💴

昔お土産物屋さんで見た原寸大のとび太くんの10倍の値段(;゚∇゚)💦

隣で友人も「高っっ!(◎_◎;)」とビックリ😂笑

このあと、クラブハリエとたねやバージョンのとび太くんを見て「ホントだ!可愛い😍」とテンションが上がった友人。
更にほんの少し離れたところにもう一体のハリエさんがいるのを見て、
「可愛いけど、飛び出し坊や多過ぎ!🤣」と爆笑してました(笑)


今年1月にオープンしたバームファクトリーへ。

上から見るとバームクーヘンの形になってるというこの建物。
実は私もこの中に入るのは初めて🌟
夏に立ち寄った時は、暑いしえらいしでここまで来なかったんですよね〜( ̄∇ ̄*)ゞアハー





今回バームクーヘンは買わないつもりでしたが…





こうやって見てると買いたくなっちゃいますよね😄笑

振り向いたら、入って来た時よりも人が多くなってきてたので、先に2階のカフェへ。

…行ったはいいけどこれまた沢山の人で💦
なんと約2時間待ち😨😱

これはキツい💦ってことで、焼き立てのバームクーヘンは諦め、メインショップのどら焼きカフェへ行ってみることに。
私もだけど、友人もどちらかというとここに来た時に看板で見たどらケーキの方が気になってたらしく、それほど残念がってなかったからよかったε-(´∀`*)ホッ


テーブルの上に緑が植えられてるカウンター席もおしゃれでいいけど


窓際の席が1つだけ空いてたのでそっちに座ることに🙂


期間限定、栗の生どら焼き🌰
粒餡と生クリームが見えないくらい栗ペーストがたっぷり😆


癒される美味しさでした☺️💗


お次は八幡山へ⛰️
登るの4年半ぶりだなぁ😄


撮り忘れたままになってた、ロープウェーに乗ったとび太くんもバッチリ📸😁

15分間隔でやってくるロープウェー🚡
タイミングよくやって来たので早速乗り込みます\(*・ω・)ノ



ロープウェーに乗るのは10年以上ぶりだと嬉しそうに写真を撮る友人の隣で私もパシャリ📸
…前も同じような写真を撮った気がする(笑)

ちょっと雲が多くなって来てるけど、上からの景色はどうだろうね(*´・ω・)(・ω・`*)ネーって話してる間に、あっという間に山頂に到着☆


八幡山城址の散策開始𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว

この時「紅葉と竹あかり」というイベント開催中で歩道には竹灯籠🎋が飾りが🙂

前に来た時は琵琶湖が霞んでしまってたけど、
今回はどうかなぁと思いながらやって来た西の丸跡。

今回はというと…




おぉー✨

ハッキリくっきり✨✨

めっちゃ綺麗に見えてるーヽ(=´▽`=)ノ💕💕



友人も「琵琶湖、めっちゃ青いね✨こんなにいい景色が見れるとは思わなかった😆」思わなかったと大喜び(*^^)v
ラ コリーナの時よりもテンションが高くなっました(笑)




北の丸跡にあったハート♡のモニュメントを見て、
「これいる?😂もしかして恋人の聖地とか?しょぼいんだけど (*ノ∀`)ノ゙))笑」と笑う友人。

そういえば、前に一緒に来た友人もこれ見て同じようなツッコミを入れてたなぁ(。-∀︎-)

展望台にはハートのモニュメントと恋人の聖地の記念碑があるよと教えたら、「マジで!?🤣🤣」と大笑い。
友人の反応が面白い(笑)


本丸跡にある村雲御所瑞龍寺門跡。


花手水舎が可愛い🥰



ここは豊臣秀次の菩提寺であり、日蓮宗で唯一の門跡由緒寺院なのだそうです。


御城印の種類が沢山😳
前はこんなに色々なかったよな😄💦

3種類のみだった御朱印の種類も増えててびっくり☆


今回はこちらの御朱印を頂きました☺️


最後にやって来た展望台。


…ん?(ㆆᴗㆆ)
あれ?
文字の並び方が変わってるけど、これって前に西の丸跡にあったモニュメントだじゃない??


なくなったのかと思ってたら、こっちに移動してきてたのか( * ॑꒳ ॑* )

「ほんとだ!“恋人の聖地”ってちゃんと書いてある🤭」って言う声が聞こえて友人の方を振り返ってみると…


なんかバージョンアップしてるー!(◎_◎;)

友人よりも私の方がびっくりでした😂



下山したら日牟禮八幡宮をお参り。


ちょうど奉納菊花展開催中で綺麗な菊が沢山😊


八幡さまの御使いは鳩🕊️
金の鳩は金婚記念に奉納されたものだそうです☺️






学生服姿のとび太くん♡
このとび太くんも、帰り撮ろうと思っていつも撮り忘れちゃってたんですよね〜(^^;)


白雲館も入れてもう1枚パシャリ(ノ≧▽≦)ノ📸✨

流石にどら焼きだけではお腹が空いてきたので「千成亭」に寄ろうと思ったら


あっ❣️
みそ漬を持ったとび太くんをはっけーんヾ(*>∀︎<)ノ゙🎶


お店の前にいたとは…知らなかった☆

「献上品」と書かれた札を持ってるように、近江牛味噌漬は将軍家や徳川御三家に養生薬として献上されていたそうです🙂

コロッケだけのつもりが、近江牛トロ握り寿司🍣に心惹かれてついつい買ってしまいました(笑)


う〜ん(*ฅ́˘ฅ̀*)♡贅沢な味わい✨

お寿司の下にお煎餅が敷かれてるので、これをお皿代わりにして食べ歩くこともできたけど、せっかく席が空いたので座ってゆっくり食べました😌


もちろん目的の近江牛コロッケも😁
お肉が2倍入っているというプレミアムコロッケ。
揚げたてサクサクで美味しかったです😋


鰻を持ったとび太くんも発見❣️(ノ≧▽≦)ノ📸








ぐるぐると積み上げられてる瓦にウサギが乗っかってて可愛い🥰

やっぱり甘いものがちょっと食べたくなってきたね〜ってことで、「かわらミュージアム」へ行く前に“たねやのつぶら餅”を食べることに。


まるでたこ焼き(笑)
焼き立てアツアツ!
さっきのコロッケよりもアツい(笑)
表面はカリカリっと、中はもっちりとしてて、
優しい甘さの餡子が美味しかったです‎‎(◍˃ ᵕ ˂◍)💗




かわらミュージアムに来るのは、実は私も初めて😁

全国でも珍しい、瓦がテーマの博物館。
10棟からなる建物には2万4000枚の屋根瓦が使用されてるそうです🙂



真ん中に鬼がいるなぁと思ってたら


中を見てる時に知ったのですが、左右の建物の屋根には織姫と彦星が☆

他にも花咲か爺さんなど昔話の登場人物がいました☺️

館内には八幡瓦の歴史や製造方法の他、日本各地の瓦と海外の瓦、鬼瓦や瓦人形なども展示されていて面白かったです😄


企画展示室で開催されていた「創作竹灯籠展示発表会」。
こちらは撮影OKとのこと📸



どれも素晴らしい作品ばかり✨





最後に竹灯籠の柔らかな灯りに癒されました☺️

Posted at 2023/12/06 22:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け(県外) | 日記
2023年10月19日 イイね!

三連休はランチ三昧🎶

三連休はランチ三昧🎶先日は久しぶりの三連休み✨

当初は1日目と3日目にランチに行って、間の1日はお腹を休めつつ(笑)家で本でも読みながらのんびり過ごすつもりでしたが、
予定外のお誘いもあって3日連続でランチに出掛けてました(* ̄∇ ̄*)

いやー、
連続で外食するなんて、お正月とか以外じゃなかったんじゃないかな( ˊ꒳ˋ )
そう思うとちょっと贅沢な過ごし方をしたように思えます😁
その代わり、朝と夜抜きにしててもお腹が重いような変な感じがずっと続くことになりました😂


1日目(7日)☀️

夏前から友人と鰻を食べに行こう!と言ってて行けないままたったので、今日こそはと鰻屋へ🚗 ³₃


やって来たのは、数年ぶりの訪問となる「うな忠」
菰野のイオンタウンのすぐ近くにある鰻屋です😊



前を通ることはあっても、なかなか入る機会がなかったんですよね〜(*´・∀︎・) ♪︎



いつも混んでるこのお店。
来ると大抵門の手前まで列ができてたけど
今日はお昼前なのに空いてるな〜🙄



…って思ってら、食べてる間にどんどん混んできました😄💦


皮はパリッと。中はふわっと。
ちょっと濃い目のタレで香ばしく焼かれた鰻。


やっぱりここの鰻は美味しいな〜😋🥢💕


お腹パンパンになったところで、いなべのひまわり畑🌻を見に行ってみることにΞ(´゜ω゜ρ⌒qブーン



今年は去年の2倍の広さで、背の高いひまわりと背の低いひまわりの2種類が植えられたのだとか☺️
彼岸花とひまわりを同時に見れるのもポイントらしいけど、ちょっと来るのが遅かったようで彼岸花はもう枯れ気味😓



ひまわりも雨風にやられてしまったようで
結構倒れてしまってるけど…



踏ん張って咲いてるひまわりも🌻🌻 ✧︎*。















場所も分かったし意外に来やすいとこだったから、
来年また見頃の時狙ってリベンジしよっと(੭˙꒳​˙)੭


そしてその帰り道。
友人が「そういえば、いっつも通り過ぎてから思い出すけど、このお店も気になってるんだよね〜🙂」
と言うので、
「あ〜、私もまだ入ったことないんだよね〜🙂」
と返したら、
「明日も空いてるならランチに来ようよ!😎✧︎」って言われてびっくりΣ(・□・;)エッ!

そのお店というのは、ミルクロード沿いにあるいっちゃんたまご直営カフェ🥚FUJICAFE🥚
自動車部品会社「フジ技研」が運営する「FUJIHUB」内にあるカフェで、
メインは卵かけご飯なのだとか🥚🍚

明日は控えようと思ってたんだけどなぁ…σ(๑° ꒳ °๑)ン–
まだお腹ズッシリしてるし(笑)
まぁ、明日のお昼まで何も食べなかったら大丈夫か( ・∀・)b OK!


そんなわけで…


2日目(8日)☁️は、その子の運転でFUJICAFEへ🚗♬



来て初めて知ったけど、ドッグランも併設されてます🐶🐾


折角来たし、帰りに卵買うのを忘れないようにしないと(*´・∀︎・) ♪︎





レーシングシート風の席に座って、日替わり卵かけ定食を注文。
初めて来て卵かけご飯単品はやっぱりちょっと寂しいかなと思って、私も定食にしちゃった(^^;)


バイキング形式になってて、卵🥚は1人3個まで。
ご飯🍚は100円でおかわり可。
自由にトッピングできます☺️


卵の黄身と白身を分ける器具が付いてくるのが面白い😄

「折角の新鮮な卵だよ?3個食べなきゃダメでしょ( • ̀ω•́ )✧︎」と言う友人につられて卵を3個とっちゃったけど、お腹大丈夫かな😅


綺麗なレモン色の黄身
トゥルントゥルン✨😆


美味しい卵かけご飯の作り方🐓♫
弾力のある卵白をメレンゲ状にして頂きまーす😄🎶

ご飯のおかわりはしなかったので、途中からほぼ卵だけの状態になっちゃってましたが(笑)
新鮮な卵で作った卵かけご飯は美味しかったー😋♡
でも、やっぱり卵3個はキツかったです😂🤣


このあと、少し前にTVで紹介されてたという「にぎわいの森」へ行ってみることに☆


道に迷ってる間に雨が降って来てしまったけど、とりあえず中へ。


友人、パンが全然残ってなくてガッカリ😅😔💦

傘を持って来てないし、めちゃくちゃ寒くなってきたのもあって今回はもう帰ることに★
まぁ場所が分かっただけでもよかった😌
ここもリベンジ決定となりました(笑)



3日目(スポーツの日)🌧️

この日は別の子と桑名でランチ♪

待ち合わせ場所に向かう途中、友人から「ごめん、二度寝しちゃってた😵💦」と連絡があり、イオン桑名で待ち合わせすることに🚗 ³₃


ちょうど欲しかったアクセサリーパーツを買うついでに色々見てたら、あっという間に時間が経ってました(笑)

友人到着後、近くにあるパン屋さん「むぎぞう」でパンランチ🥐





…のはずか、行ってみたらなんとお休みΣ(; ꒪ㅿ꒪)
しかも定休日だったし🤣🤣


「いつ行ってもやってるから、休みとは思わなかった(•́∀•̀ฅ)スマン💦」と言う友人。

いやいや、私も確認してなかったしね( ̄▽ ̄;)ゴメン💧


ここ最近は来てなかったという友人と、まだここ来るのは2回目の私、ひどくガッカリ😞😮‍💨
…って、完全に自分たちが悪いんですけどね(ノ∀︎≦︎。)ノ笑笑


むぎそうさんリベンジを誓いつつ、作戦会議🔍

…が、美味しそうなパン屋さんでイートインできるとこはどこもお休み😱😵💦

仕方がないのでパン屋さんは諦めて。。
ここから数キロ離れたサンシティ星川の敷地内にある「もちもち小麦のスイーツ&カフェ 魔法庵」へ行くことに🚗💨



希少な“もちもち小麦“を使っているというこちらのお店。
「モフォン」が特に人気のようですが、私も友人もシフォンケーキよりもパンケーキ派なのでパンケーキに🥞♫
友人は塩っけのあるものも欲しいからとポテトも注文🥔




メニューを見てたら、パンケーキの食べ放題もしてるみたいです(*・∀・)スゴイ!


先に友人が頼んだシンプルな厚焼きパンケーキが来て
数分後に私の頼んだブリュレパンケーキが。


クリームの表面がパリパリしてるのを想像してたけど、トロトロしてる感じだなぁ( * ॑꒳ ॑*)⋆*

もっちもちのパンケーキ🥞✨
今まで食べたパンケーキの中で1番もっちりしてるんじゃないかな🌟Ψ( 'ч'♡ )

トロントロンのカスタードクリームも濃厚で美味しかったです🥰


このあとはまた桑名のイオンへ🚗💨
駐車場が混んでて心配だったけど、すぐに空きが見付かってよかった⭐️

買い物後友人が、さっき検索してる時に見つけたパン屋に寄ってこうかなと言うので、
私も明日のお昼のパンを買って帰ろうと思い、一緒に寄り道することに🚗🚗 ³₃


高評価で気になったというパン屋さんがこちら🥐🥖

「ル・コパン」

夕方でもお客さんが入れ替わり立ち替わりやって来る、小さいけどとっても人気のパン屋さんでした☺️

Posted at 2023/10/19 21:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事・スイーツ | 日記
2023年09月30日 イイね!

人生初のぶどう狩り♪(ノ≧▽≦)ノ🍇✨

人生初のぶどう狩り♪(ノ≧▽≦)ノ🍇✨今月の初めに友人と映画を観に行った時のこと。
用事がなくなったので17日(日)も出掛けようかという話に。

ちょうどその頃友人の職場でぶどう狩りの話がでてたらしく、
「今の時期だと巨峰もしてるみたいなんだけど、どう?」と聞かれて大賛成😆🙌

実は私、これまでいちご狩り以外のフルーツ狩りに行ったことがないんですよね〜。
タイミング合わなかったからってのもあるけれど、
あまり食べられないからと、友人をはじめ周りの人たちも行きたいって言う人がいなくって…(* ̄∇ ̄*)フッ

なので、この友人が提案してきた時はまさかのチャンス到来に心の中でガッツポーズ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

しっかり顔にも出ちゃってたらしく、友人に「めっちゃ嬉しそう🤣」と笑われちゃいました(▪︎⌔︎▪︎)ゝ笑



前日よりはまだマシとはいえ、朝から蒸し暑かった当日。
曇ってる分日差しがキツくないのはいいけどね〜
と言いつつ、2人とも早くも行く気が削がれつつありましたが😅笑
いざ!名張に向かって出発🚗💨🎶

行き先は青蓮寺湖観光村。
青蓮寺湖って、お花見🌸や紅葉🍁スポットとして人気なのは知ってたけど、ぶどう狩りでも有名なとこだったんですね〜(*´・∀︎・) ♪︎

ここにはいくつものぶどう園があって、
案内所でチケットと地図をもらって指定されたぶどう園へ行くようになってるのだとか( * 'ㅿ' )ヘェー

ダムの上を走るのはワクワクしたけど、途中道幅が狭くなってて前から車が来ないかドキドキ☆
隣で友人はずっと「ヒャ〜😵‍💫」って言ってました🤣🤣笑


まずは入り口のところで受付〜と思ったら…


…ん?(ㆆᴗㆆ)
シャッターが閉まってる??

どうやらここではなく、このまま真っ直ぐ行った団地の手前にある「やまゆり案内所」というところで受付をするみたい🫢

…さっき笑いながら車に戻って来てる人達がいたけど、そういうわけだったのね〜( ̄▽ ̄;)

2人で苦笑いしつつ急いで車に戻って移動します🚗💨💦

やまゆり案内所に着いてみると、既に行列が😳💦
ぶどう狩りは普通のぶどうと巨峰とに分かれていて、普通の方だと1時間半待ちなのだとか😲
巨峰の方が人気あるのかと思ってたらそうじゃないらしいと知ってちょっとびっくり(笑)

その後案内された「森本園」へ移動🚗💨
小道を上った所にある駐車場はもういっぱいだと言われ、下の第二駐車場に車を停めてテクテク🚶‍♀️🚶‍♀️


…この坂、短い割にしんどい(•́∀•̀ฅ)💧

坂を上ったらすぐ左にぶどう園が見えたけどそこではなく。
ウチらが行くのはもう少し先だね〜と言いながら歩いて行くと…


(;゚д゚)ェ..

この奥に行くの(*゚д゚)?!

こんなところを通って行くのかとびっくり(笑)



山の斜面に作られたぶどう園。



混んでるので滞在時間は2時間までと言われたけど、そんだけ時間あったら十分♪



ちょうど空きができてテーブル席に案内してもらえたからよかった😄✌️



屋根付きだから雨が降ってきても大丈夫👌
少し離れたところに洗い場もありました(^^)


案内されたテーブルの真上にあった、この小さくて可愛らしい巨峰🍇✨

目印になっていいね〜(*´˘`)(´˘`*)ネー♡って言ってたら、
席を外してる間に誰かが引きちぎって行ったようで…( ¯•ω•¯ )💧

巨峰を取って戻って来たら、テーブルの上に折れた茎が垂れ下がっていてびっくりでした😦🫢💦




採った🍇は洗わなくてもOKとのこと🙆‍♀️



袋に窓穴が付いてるのが巨峰で、付いてないのがベリーA(だったかな?2人とも聞いたそばからド忘れ😅)



巨峰は取る時は、窓穴から覗いて実がなるべく黒いのを選ぶといいそうです( * ॑꒳ ॑*)

「また陰ってきたせいか、覗いて見たけどよく分かんないや〜😅」って言いながら、とりあえず良さそうなのを選んでプツリ✂️

袋を取って見ると…


ありゃま。私の方は色が薄いや😄💦

色が違い過ぎて、友人も爆笑しながらパシャリ😁📸

甘味の差がどれくらいあるのか一粒食べ比べて見たけど、
友人も私も違いが全然分からなくて😅😂

色は薄いけど、ハズレではないようだってことになりました😌笑


2房目はベリーAをチョキリ✂️
巨峰よりも甘くて濃厚に感じるなぁ〜(○´ ω`○)💜

もう大分お腹いっぱいだけど、最後にもう一度巨峰を食べることに。



袋なしの状態でぶら下がる、食べ頃のぶどう🍇を撮りたい友人。
これにする!と言って選んだ巨峰の袋をその場で外してみると、これまた色が黒くて実もパンパン✨



すごいね〜😃✨と感心しながら、私も撮らせてもらいました(  ̄∇[◎]oパチリ



今度は私もちゃんと黒っぽい実のを選ぶことに成功(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

美味しい巨峰でお腹いっぱいになりました😋


このあとは、香落渓温泉 青蓮寺レークホテル♨️に行く予定だったけどすぐはちょっと苦しいので、ダムを見に行くことに。

…が、

ダムの近くの駐車場がいっぱい🈵

諦めて弁天橋の方に行ったらそちらにも先客🏍️🏍️が(´・ω・`;)
このまま青蓮寺橋まで行こうかと思ったけど、友人がちょっと飽きてきたようで😅

まぁ、湿気のせいで体がベタベタしてるしね〜(。-∀︎-)
やっぱりもう温泉に行こうかってことで途中で引き返すことに★

戻る時友人が窓から写真を撮ってたみたいだけど、
「なんかちょっと怖い写真になったから消すわ😑💦」と言って見せてくれませんでした( ̄▽ ̄;)エー



青蓮寺レークホテルに到着。
ここも車が多いなぁ🚘😅💦




(※写真はネットより拝借)

それほど広くはないけれど
展望露天風呂からの景色は最高👍✨
端の方にさっき通った弁天橋の姿も♪

お肌がツルツルになるというお湯の温度もちょうど良い(●︎´▽︎`●︎)

青蓮寺湖を眺めながらゆったり温泉を楽しむことができました😊


温泉入ってさっぱりしたところで、少し小腹が空いてきたのでカフェ☕️へ🚗 ³₃


やって来たのは、つつじヶ丘にある「cafe どんぐり」

ふわふわのパンケーキ🥞で有名だというこちらのお店。



店内には本が沢山(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧💕








猫を題材にした本ばかりを集めた本棚🐱📕
猫のクッションが可愛い😸♫




私はほうじ茶パンケーキ。
友人はフルーツパンケーキに🥞🍴


厚みがすごい✨
表面はカリッと、中はふわっとしてて少し固めのシフォンケーキみたいな感じ(*´༥`*)ウマウマ💕
香りもだけど、ほうじ茶の味がしっかりしてて美味しかったです(*´˘`*)♡

オーナーさんもすごく良い方で、とっても居心地のいいカフェでした🥰


外に出ると、どうやら店内にいる間に少し雨が降った様子。
窓際に座ってたのに全然気付かなかった😅😂

帰り道の途中、気付いたらうっすら虹が出ていて😃🌈✨
暫くしたら見えなくなっちゃったけど。
ほんの少し雨があたってきた時にもう一度、
今度はちょうど目の前にまた現れた上、最初見た時よりも色が濃くなっていて(*゚▽゚*)オオッ

「これなら撮れそう😄」と言って友人が撮ってくれた虹の写真がこちら🌈📷



おぉー✨綺麗に撮れてる(●´∇`)p*イイネ!💕


最後にいいものが見れてよかった(ノ*´∀)人(∀`*ヽ)ネー♪





…って喜んでたら


大粒の雨があたりだし
あっという間に滝のような大雨に∑(OωO; )💦


最後の最後でゲリラ豪雨にびっくりでした😅😅

Posted at 2023/10/01 03:00:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年07月28日 イイね!

ひまわりドライブ🌻🚗🎶

ひまわりドライブ🌻🚗🎶暑いけど良い天気🌞だった先週末。
お隣の滋賀県へ久しぶりに1人ドライブ🚗 ³₃

目的は、見頃を迎えたという🌻第一なぎさ公園のひまわり畑🌻

守山市の琵琶湖沿いにあるこの公園には、12000本のひまわりが植えられているのだとか♪
前から見に行ってみたいと思ってたんですよね〜(*^^*)



途中、土山の道の駅で休憩。
既に少しお疲れモード😅

そしてこの時漸く日傘を持ってくるのを忘れたことに気付くという… 😱ウソーン💦


スムーズに来れたお陰で、予定よりも少し早く到着😊



元気いっぱいに咲いてるひまわりたち🌻🌻✨





ここのひまわりは「キッズスマイル」という小さめの品種で、背丈も子供と同じくらい☆



強い日差しにやられて、臨時駐車場からひまわり畑まで歩くだけでヘトヘトになっちゃってましたが😅笑



ひまわりを見てると疲れも吹っ飛ぶってもんです😆🎶


琵琶湖にも癒される〜(*´∇`*)✨











おっ♪ (*╹▽╹*)
ちょうどいいところにクマンバチが🐝⋆︎*゚∗


おしりにいっぱい花粉を付けて飛んでく可愛らしい後ろ姿をパシャリ(ノ≧▽≦)ノ📸



やっぱ夏はひまわりだね〜꒰*´∀`*꒱



それにしてもほんと暑いなぁ😵💦

…って思ってたら、私よりも先にスマホが暑さでダウンΣ(-∀-;)

すぐ復活したと思ったらまたダウンを繰り返すこと2回。
まだ全部回れてないけど私もへばってきてたので、暑さにやられる前にと早々に退散することにしました😅




来る時道沿いの看板を見て気になってた、めんたいパークへ🚗 ³₃

めんたいパークって、この辺では常滑(愛知県)にしかないイメージだったけど、
いつの間にか滋賀県にも出来てたんですね〜(*´・∀︎・) ♪︎


初めてのめんたいパーク😄♫

建物を見た時、一瞬「…ん?(ㆆᴗㆆ)カルピス?」って思っちゃったのは内緒です🤫笑





めんたいパークのテーマソングって氷川きよしが歌ってるんですね〜( ・∇・)ヘー

2階のテラスに座ってゆっくり琵琶湖を眺めなが食べるのもいいよな〜( ¯꒳​¯ )ᐝ
…そう思ったけど、暑過ぎるからテラスはまた今度でいいや( ˊᵕˋ ;)💦

明太ソフトクリーム🍦にしようかと思ったけど、
やっぱり明太子をご飯と一緒に食べたくなって“鬼盛り!めんたい丼”を注文。


思った程は辛くなかったけど、
明太子たっぷり♡で美味しかった〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


まだまだ時間もあるし、美味しい明太子を食べて涼んだお陰で元気がでてきたのでもう少しドライブして帰ることに🚗🎶

お土産に定番のバームクーヘンを買って帰ろうと思い、ラ コリーナ近江八幡へ。



土曜だから混んでるかと思いきや、時間帯が良かったのか意外と空いてました😄

流石に疲れてきたけど、折角なのでファーマーズマーケット「きてかーな」にも寄り道☆


ここ、新鮮で安い野菜が沢山あるんですよね〜(*´・∀︎・) ♪︎

野菜もいっぱい買ったし早く帰ろ〜(´ω`)って思いながらお店を出たら…




えっ❓とび太くん⁉️ Σ(๑º ロ º๑)

えっ?前からここにいた??
数回来たことあるのに見た覚えがないんだけど🙄💦
ってか、さっき通った時全然気付かなかったよ🤣


びっくりしながらも、米俵を軽々担ぐとび太くんを急いでパシャリ📸✨

とび太くんコレクションがまた一つ増えました😆😆🎶

Posted at 2023/07/28 22:16:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け(県外) | 日記

プロフィール

「@takさん
まさかのシリーズ7作目。新章スタートということで楽しみにしたんですけどねぇ😅
モササウルスの見せ場が多かったのは良いとして、色々と残念な点が多く思えたこの映画。
他の映画のモンスターが乱入してきたかと思うような恐竜もでてきますよ(。-∀︎-)笑」
何シテル?   08/17 10:23
桃香♪です。よろしくお願いします(*'▽'*) カフェ巡り、雑貨屋巡りが大好き♪ 季節の花や綺麗な景色を見に行くのも 大好きです(*´▽`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装?タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 06:46:11
メーターパネルの小傷を綺麗に✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:44:29
初笑い伊勢浜島恵比寿神社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 14:31:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ホンダ N-WGN カスタムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation