• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベタのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

雨漏りについての見解 



この9:18〜10:16くらいの中でディーラーの店長さんが幌の雨漏りの話をしています。
経年劣化からの雨漏りは仕方ないと思います。
(保証期間くらいは雨漏りして欲しくありませんが)

しかし、店長さん、
「幌の場合は新車だって雨漏れする場合がある。一滴も雨漏りしないなんて無理」
と言い切っておられますが、それって欠陥商品じゃないの?新車で雨漏れてきたら一般的にアウトだと思います。オレ、そんな車絶対嫌だ。

これは1ディーラーの見解でしょうが、ホンダ技研としての正式見解だったら泣けるほど寂しい。

あ、ワタシのS660 は今のところ雨漏りはありません。
Posted at 2020/12/29 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2020年11月29日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会 20201125

鈴鹿サーキット走行会 202011254月の走行会は急遽コロナで中止となったため、1年ぶりです。

今回は募集開始後、数日で定員に達しあっという間に締めけられてしまった。何なんでしょう...今までと明らかに何かが違う... 1.5か月募集してようやく集まった時、定員に満たなかった時もありました。ま、新型コロナの影響ということで!(何でもこれで片付けましょう)

慣熟走行込み85分とたっぷり、赤旗もなく、ENJOYすることができました。
前回、1年前はエスロク2台だったのに今回は10台も!


見てみて、走ってみて、感じたことは
「いよいよ純正サスでは厳しい…」(今更!)
「エスロクのストレートスピードは皆ほぼほぼ同等」
(各車ECU武装していると思われるが、圧倒的な性能差は感じられない)

そして、次回はVSA_OFFで走ってみよ。

今回のFastestは、走行1回目で出たと思っていたが、2回目であった...
最終コーナーで譲ってもらったが、実は速いお方でありまして逃げろ逃げろと懸命に走った結果かな!
Posted at 2020/11/29 23:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

オプションカプラーに先客がいた。

オプションカプラーに先客がいた。ミラー型ドラレコを取り付けようと、電源確保のためにピカイチのオプションカプラーを用意しいざ差し込もうとした、なんと、先客がいました。 しかも、なんかコントロールユニットがついている。どうなっているのか、狭すぎて見えん!抜いたらいけないのかな?

よく分からないからヒューズから電源取って取り付けました。
無念。
Posted at 2020/11/08 19:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2019年04月10日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会 20190410。 しかし…

今回、写真・動画ありません。

本題の前に、前回の続き…
①ルームランプ…玉切れのため交換
②助手席ドアロック反応なし…リセッティングで復活。しかも点検してみると一度コネクタを外した形跡アリとのこと。前オーナーさ~ん、なんで?
③リヤフェンダライナクリップ…補充。

【本題】
1時間以上も寝坊してしまい、10分で準備し出発(前日スタンバっておいてよかった~)
天気予報は期待を裏切らず、「だから言っただろ?」と言わんばかりの雨。

雨なら雨を楽しもう。そうするしかない。

ギリギリブリーフィングにも間に合い、その後走行準備。荷物下しただけ。
晴れなら少しでもトップスピード稼ぐために空気圧高めで走ったかな。

まずは10分の完熟走行。Aグループ(カーズ東海)無事終了。Bグループ(LCI)赤旗…

そして20分のフリー走行。コースイン、最終コーナー立ち上がって「さぁ いくぞ」というタイミングで赤旗。メインストレートでクラッシュあり。走行終了。

今度は30分のフリー走行。コースイン。130Rでクラッシュあり。赤旗。
車両撤去完了し再開。コースイン。バックストレートでクラッシュあり。赤旗。走行終了。

「・・・」

タイム計測できず…

雨の寒い日は危険!もしかしたら自分がクラッシュしていたかもしれない。天気も赤旗も責めることはできません。青空の下で思いっきり走りたかったのは皆同じです。3台とも車両ダメージが大きかったのでお体が無事だとよいですが。

あと、ライトONの表示がされているのに無灯火運転の車両数台いたなぁ。マジ見えないので本当に勘弁してほしい。ルールは守りましょう。

今回、サーキット走行含めた自宅からの往復燃費は17.4km/L。

S660は高速域で幌のバタつき・騒音がひどい。屋根すっ飛んでいくんじゃないかと思った。今回、エリーゼの方がヘッダーと幌をガムテープで留めていたのを見ました。なるほど。次回はそれだ。

帰路、エンジンからフロアパネルに伝わる微振動が出現。足裏が痒くなる…

車高調入れたいなぁ。でも無限のエアロが低くてあまり下げたくないのでどうしようかな…

車両購入から1か月で今日のための準備をしてきましたが、やっぱり消化不良ですなぁ…
Posted at 2019/04/10 17:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2019年03月24日 イイね!

なんだかなぁ

今更なんですが、納車した後に気づいた不具合みたいなものが3つもありました。

ルームランプがつかない。
これ、車載のオーナーズガイドに操作方法、交換バルブの記載も一切ない。


助手席のロック/アンロックボタンが作動しない。私は運転席側よりよっぽどこっち側の使用頻度が高いため、不便です。


リヤのフェンダーライナーのクリップが左右とも一ヶ所欠品。不思議。


3ヶ所とも検査で見落としがちな箇所だろうけど、ディーラーから購入してる以上しっかりしてもらいたいですね。もちろん保証で対応してもらいます。
Posted at 2019/03/24 17:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 四輪アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/309854/car/2739690/7550151/note.aspx
何シテル?   11/01 19:32
ついにFRデビュー。しかも2シーターオープン! そしてMRへ。 妻も子供もいるのに完全に趣味車!狂気の沙汰である。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2シーターオープンのNC2ロードスターから、再び2シーターオープンのS660 へ! そし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
手放そうと何度考えたことか。 丸7年、こいつとともに青春を駆け抜けましたが、車検1年を残 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今回新しい相棒となったロド助。 FD2をもう一度買うか少し迷ったけど、それじゃぁつまん ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ホンダ党だった自分がなぜかこの車に辿り着いた。 FD2ほど速くはないですが、乗ってて面白 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation