• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

草花しげるのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

アオシマ AZ-1プラモ作成

アオシマ AZ-1プラモ作成コロナ自粛中に人生初の車のプラモデルを作成しました!


車のプラモは中学生の頃に作った記憶があるのですが、ボディを筆塗りでやって泣いた記憶があります(-_-;)


プラモ歴はHGガンダムとHMMゾイドを少し作ったくらい、カーモデルで必須なスプレー塗装は初体験です。


どんな出来栄えになったか見ていきましょう






まずはボディとバンパーとボンネット






これを塗装が上手く乗るように台所洗剤で洗っていきます




そしてホイールは今回はこれにします






仮組み


おお~AZ-1っぽい(当たり前)








これを








まずは赤いスプレーを吹きます。


今回使用したのはMrカラースプレーの「シャインレッド」


タミヤは経験上、指紋が付きやすかった記憶があるので今回はMrカラースプレーに








インテリアパーツも白かったので艶消しブラックを吹いておきます。







バンパーは「黒鉄色」







ホイールは「シルバー」で塗装しました







そしてAZ-1の特徴の一つでもあるツートンのシートも塗り分けていきます。


こちらもシャインレッドを吹いた後にマスキングし「軍艦色」を吹いていきます(なんで軍艦色選んだかは本人でも不明)







なんか違いますね(;´∀`)







ここでMrカラーの「ネイビーブルー」を投入










おおおお!これいいんじゃね!







マスキングを剥がすとご覧の通り!







シートはひとまずこれで完成!



さて本体はというと何度か重ね塗りも終わり、マスキングして下の黒い部分を「黒鉄色」を吹きます。









更に、トップの部分がレッドだと違和感があるので再度マスキングし「つや消しブラック」で吹いていきます。






するとこんな感じ










黒鉄色でトップも塗ろうか考えましたが、トップはつや消しブラックで正解でした!



ボディは完成したのでヘッドライトと








テールランプを接着(・∀・)







(と、たった2枚の画像で済ませていますが実際はメッキパーツの接着が上手くいかずツメが折れたり悪戦苦闘の末、アロンアルファで強制的にくっ付けています)



お次は内装の作成


ボディの乾燥待ちの間にサクサク組んでしまいました、ただパーツの一部が非常に細かく、作業机から落とすと、そこは奈落の底で見つけるのにかなりの時間を費やします。


一部パーツが紛失して左右非対称になりましたが、車検を受ける訳でもないのでこれでヨシ







内装も出来上がって来たので合体










今見返すとオールブラックでちょっと寂しいような気もします(;'∀')



さてお次は、窓枠塗装



アオシマ様は初心者救済用にマスキングシールなるものを付けて下さいます。

いやー便利~



このようにクリアパーツにシールを貼って筆塗りするだけで塗り分けが出来る優れもの














ただこれだとサイドウインドウの一部は塗装されないので






ちょい塗りするとカッコよくなります


フリーハンドでもいけそうですがマスキングしておいた方が無難です









これで窓枠の塗装は終わり


次はルームミラーの取り付け


多分見えないと思いますがシルバーで塗り接着







そしてドアミラーも接着











あとはボディにバンパー、ウインカーを接着して完成に…!







あとは説明書に従ってボディと下回りをくっ付けるだけ♪








・・・・とここで悲劇が!!



「後部から取り付けるか…」


「うーん、なかなかハマらないぞ」


ポロ…


「ああ、こっちからか」


ポロポロ…


「ふん!!」

ポロ…

「よし!完成…?ああああ!ドアミラー、アンテナとか外れてるー!!」



正直泣きましたハイ



アロンアルフアに慰めてもらいながら色々接着し直し(精神的に)復活








ちなみに分かりにくいんですが、窓パーツ接着した際に内部のホコリを除かなかったせいで、かなり見栄えが悪いです…







…ただ初めてってのもあるし、俺プロモデラーじゃないし

それに…

…遠くから見れば分からん!!



と、まぁ色々開き直っていますがかなり楽しんで作れたので出来栄えに関わらず「完成」したということに喜んでいます


ドアミラーぽろぽろした段階で、やーめたすればAZ-1ですらない物体になるわけで



この失敗は次回作成時に生かしていこうと思っています!



お待たせしました!そして完成したAZ-1がこちらです!!


















(最初にしては)上手くできたんじゃないかなと思います。単純に愛着あるからかもしれないけど




とりあえず今回の大きな反省点は


・メッキパーツをくっ付ける時の工夫

・ドアミラー付ける前にボディを合体させる


かな



これを踏まえた上でまた作っていきます!



かなり長文駄文になりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2020/06/29 04:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年06月26日 イイね!

トヨタ セラ

トヨタ セラ現代の車と違いすぎるので飛ばす人や快適を求める人、あとバタフライドアでイキリたい人には全然オススメしません。


デザインはパット見、昔の大衆車っぽいですがよく見ると??ってなるのがユニークな車。

人によっては外国車に見えるのが面白い(・∀・)


あ、忘れていましたがバタフライドアは色々な場面で便利です。

横へのはみ出しは少ないので駐車場で便利。(コペン乗った後だと尚更)


好きな人は好きな車、セラはそんな車だと思います。
Posted at 2020/06/26 20:35:31 | コメント(0) | セラ | クルマレビュー
2020年06月25日 イイね!

アオシマ 1/24 ウイング&カスタムパーツセット簡易レビュー

アオシマ 1/24 ウイング&カスタムパーツセット簡易レビューアオシマ様から発売されている1/24 ウイング&カスタムパーツセットについて簡易的なレビューを




まずはパッケージ








そして裏には作り方が簡単に書いてあります





中身はこんな感じ







カーボン風のデカールとタコメーターのデカール







そして個人的に今回の目玉であるバケットシート!


何個あっても困らないパーツですね!







そしてまさかのステアリングが…!

これは嬉しい誤算です(*´ω`)








あとは大型タコメーター







ウイングが2つ付いてきます










ちなみにAZ-1に合わせてみると










こんな感じ♪




ジャストサイズではないもののちょっと加工すれば付けられそうですね





バケットシートのために買いましたがステアリングも入っていてお得な感じ


欲を言えばバケットシートはもう一脚欲しかったです




今後はステアリングセットとかシートセットとか増えたらなと思います


プラモ用だけでなくガレージのジオラマにも使えそうなのでぜひ!

Posted at 2020/06/26 04:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年06月23日 イイね!

久しぶり(すぎる)の近況報告

セラが納車されて一年が経ちました。


きちんと自分より年上の車なのに大きな故障もせず楽しめたのは車屋さんのおかげだと思っています。


相変わらずセカンドカーは認められないので自宅洗車が出来なくて不便だったり動かすタイミングがなかったりとじれったいですが楽しんでいますw



ただ最近ショックが抜けたので可能な限り早急に対応したいところ…


6桁は超える作業になるので少し貯金をしたい



あとエアコンがどうも一部壊れているそうでガスが抜ける


ガスを入れればとりあえずは効くのでいつか手を付けたいところ



あとイグニッションコイル、リアブレーキ等々、色々作業できることはあるので見た目のドレスアップは後回しですね!


というか純正の見た目のまま変える気は微塵もありませんが





コペンもO2センサーが故障していたので、そろそろコペンにもリフレッシュ作業してあげたいなと思う所



気が向いたら思い出しながらまた色々更新予定です('ω')ノ

Az-1のプラモ等まだネタはあるので



Posted at 2020/06/23 23:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年01月17日 イイね!

ホットウィールとの出会い

今や人生の一部になっているホットウィール、出会いのきっかけは何だろうと、ちょっと振り返ります。


家庭の事情で仕方なく宮城に帰ってきた時、色々な事情があって心が死んでいて唯一の支えであった彼女とも別れ、高校の頃に作ってきたプラモも無くなり死にそうになっていたその時!

イ○ンでドラゴンブラスターを見つけて「なんじゃこりゃw」って感じで手に取ったのがきっかけでした。


それ以降ホットウィールの何とも言えぬ世界観にハマり今では部屋を埋め尽くす程、集めてしまいました・・・



最初は「ホットウィールって変な車(架空車)ばかり作っているメーカーなんだナ~」と思ってましたがトイホ○ダスを見て目の色が変わり実車を探すことに


集めたては本当に無知で店員さんにトイホ○ダス見せて「この車って取り寄せ可能っすか?」とか言っていたな…

今思うととても恥ずかしいですw



何度か物色している内に「第一日曜日になんか増えてるな」と気付き発売日を知ることに・・・



当時は発売日という概念がお店側にはなく前日に出されていることが多かったイメージ



争奪戦なんかも無く本当に運任せ


初めての争奪戦?というか売り場に人がいた時は本当に驚きました。


その時は黄色の2000GTがどうしても欲しくて、売り場にいたおじさんに話しかけたところ、すんなり譲ってもらえたのが今でも心に残っています。

あの2000GTだけはSTH以上に嬉しかったです。



それ以降はお店側もしっかりしてきて、きちんと土曜の朝に並べられるようになりました。


その時もまだ人は少なく、せいぜい2人くらいで取りっこするくらいでした。


そして一つの転機を迎えます・・・



発売日の前日に高熱が出て一度だけホットウィールの発売日に行けなかったことがあったんですが、その翌日からは人がすごい増えました


一度でたくさん取っていく人、非常口から来る人増えてきてその都度注意して何とか頑張って実車が取れる状況


それでも何となくで毎月行っているのですが次第に悪い方は減っていき良い人が残っていったのは嬉しい誤算



今後もホットウィール愛のある方と交流出来れば嬉しい限りです


ただホットウィールの情報が広がり人口も増えたので毎月変な人が来ないので不安な一面もあります。



そうそう!
そういえばセラを見たよ!って情報教えてくれたのもホットウィールの常連さんなんですよね!

そこのお店でセラを買ったので実質ホットウィールにハマっていなかったらセラまで辿り着けなかったと思うとちょっとスゴイなって思います。
Posted at 2020/01/17 01:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記

プロフィール

「某Yギャラリーに行ってもセラは展示されていません悪しからず」
何シテル?   12/06 04:49
草花しげるです。よろしくお願いします。 車の知識は0ですがこれから覚えていきたいです。 車と全く接点の無い家系に生まれたのにも関わらず自分よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
6月8日納車 念願の車検が取れたのでセラでウロウロしています! 9月10日より入院 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のマイカー 愛着湧きすぎて路上走りたくない病に(;´∀`)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation