
今夜は中秋の名月(十五夜)ですね!
「昔、あるところにウサギとキツネとサルがおりました。ある日、疲れ果てて食べ物を乞う老人に出会い、3匹は老人のために食べ物を集めます。サルは木の実を、キツネは魚をとってきましたが、ウサギは一生懸命頑張っても、何も持ってくることができませんでした。そこで悩んだウサギは、「私を食べてください」といって火の中にとびこみ、自分の身を老人に捧げたのです。実は、その老人とは、3匹の行いを試そうとした帝釈天(タイシャクテン)という神様。帝釈天は、そんなウサギを哀れみ、月の中に甦らせて、皆の手本にしたのです」
《月うさぎ》の仏教説話だそうです・・・こんなに悲しいお話だったんですね。
(T-T )( T-T) ウルウル
知らなかったぁぁ(汗)
日本ではうさぎがお餅をついている、ってのがポピュラーですけど、
ヨーロッパなどでは 木につながれたロバ や、片手だけしかない蟹。
欧米では 女性の横顔 など・・・色んな見方があって楽しいかも!
今日は全国的に晴れてるところが多いようなので
キレイな月が拝めそうですね♪
あなたには
何に 見えるでしょうか?
(。-∀-)ニヒッ
明日は長男の運動会!
5時起きしてお弁当作り、頑張るぞぉ♪
yoruichi♪でした。
Posted at 2009/10/03 17:01:23 | |
トラックバック(0) |
日常のヒトコマ | 日記