
過去に例を見ない氷河期(業界的に)をむかえ、貯えも底をつきかけてしまったので・・・
先日、取り外した予備のブレンボをOHして損失補てんすべくキャリパーをOHしました・・・
偶然にも同じようなタイミングでキャリパーOHしている人も居たみたいでw
午前中はセディア君で母親に親孝行すべく、まだ見ごろを迎えてない紅葉眺めにドライブに・・
帰宅後、強風にあおられながらも実家の柿木に登って柿の収穫T_T
今年は豊作です。数百個収穫したものの、まだ半分くらい。数えてないけど1K個近くあるっぽいです。
そして・・・足腰弱ったところでOHを開始しました。ええ・・・はじめましたともT_T
我が家にはエアが使える環境が無いため、某社のパンク修理キット付属の電動空気入れにてピストンをバスバスと抜きます。シリンダー内はしっかりと清掃しましたが、外装は残念な塗装状態なので軽く拭いて見て見ぬふりを^^;
フロントは、インナーシール交換とダストブーツ交換でフルオーバーホール!リヤはインナーを交換し、ダストブーツも新品にと思っていたのですが、程度の良いダストブーツの在庫が有ったのでそれを組み付け。
フロントよりも熱を受けにくい事も有ってか、リヤのダストブーツが切れているのを見た事が無いので^^;
今回はメーカー純正部品じゃなく、ブレンボジャパンより取り寄せたブーツ(ま、言ってしまえば純正部品とまったく同じものだけど)を譲ってもらったものを使用するのでもったいない病が出てしまいw
せっかくなので寸法を測ってみると、図面どおり!程度良いな~・・・塗装状態はアレだけど^^;
予備として取っておいた元々車両についていたキャリパーの方が断然程度良い!ピストンも状態よいし・・・ちょっともったいなくなってしまいましたが、背に腹は代えられないので売りに出しますw
外装を気にせず性能重視の人だったらお買い得だろうなぁ・・・
塗装しなおして綺麗風なエボのブレンボが結構出品されているけど、大抵ひらいちゃってるからなぁw
予想額以下だったら経済危機を無視して考えなおそっと
※エボを所有したのは初めてだけど、今までいったい何個OHしたんだろ(汗)
Posted at 2009/11/02 00:55:42 | |
トラックバック(0) |
エボ7 | クルマ