• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

コイツのブレーキリフレッシュ

コイツのブレーキリフレッシュ









予てから実施しようとしてたローター研磨、ブレーキパッド、フルード交換を実施しました。

昨夜、ショップに出して今日仕上がりました。

慣れてないので少し違和感があるな…


てことでいつもの通勤路で会社に向かいその足でお山へ走りにいきました。

(仕事から帰ってきたばっかなのにw)

普段通る道での違いや色んなブレーキパターンを試してみたかったので。


簡単に言うと全体的に今までは踏みしろの深いとこで効きはじめるのに対して

リフレッシュ後は踏みしろ浅いとこで効きますね。


慣れればブレーキコントロール性は好みですね。

コーナリング前のブレーキもハードブレーキもいい感じです。

効き具合も引き締まりいい感じ♪


今日はコイツを色々と振り回してしまった…





お疲れ!


それと日中に作業中のショップから電話がはいり

サイドブレーキ 助手席側 全く効いてないよ キャリパー動いてない」とのこと。

今まで運転席側だけしかサイド効いてなかったんですね。

自分、まったく気づかなかったんですけど…


ちなみに以前、

うっちゃんは車内画像見ただけで「サイドの引きしろ多すぎでは?要調整では?」と指摘。

ぼく「ガレージ坂だからけっこう強めだけど普通だよ 写真では引きしろ多く見えただけでしょw」と。

ダメじゃん… ぼくw


サイドブレーキワイヤー(助手席側)お買い上げ~ チーン!


で、そもそもローター研磨から始めようと思ったのはRSターボ用のローター(リア)が絶滅したから。

純正はもちろん社外もね。

だから最悪の場合を想定して中古リアローターを手に入れてから作業に入りました。


その件で以前ジェネシスさんと電話で会話したときがあるんですけど、

「実は今RSターボ用リアローターの製作を働きかけるかもしれないとこ」

とのことでしたが、


ついにRSターボ用リアローターの試作品が完成したようです!


RSターボ乗りには吉報ですね。


ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2013/01/25 21:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し早い🎁誕プレにMINI
のりパパさん

さいたま新都心まで散歩です!
kuta55さん

朝ドラ行ってきました!明治百年記念 ...
のうえさんさん

ええもんみっけ‼️
毛毛さん

御殿場に到着
Amagasaki _HNU12さん

🥢グルメモ-1,137- とんか ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年1月25日 21:44
こんばんは
ブレーキは重要ですのでこまめな点検整備した方がいいですよね
このへんもしどさんのRSへの愛情が伺えますよね
ジェネシスさんのHPにRSターボ用リヤローター出ていましたよね
純正部品激減の今こうしたしR30専門ショップの存在はありがたいですよね
サイドブレーキワイヤーというかリヤのサイドブレーキ系って
引きずりを起こしたり構造自体がいまいちなんですよね
でも交換すれば安心ですね♪
コメントへの返答
2013年1月25日 22:32
冬いちごさん こんばんわ。

やはりコイツのパワーをコントロールするブレーキは重要と思います。

ホント専門店のこうした努力には頭が下がる思いですね。

サイドブレーキは見直して、かっこよくサイドブレーキターンでも決めます。
2013年1月25日 21:58
こんばんは!

やはり引きしろが長すぎでしたか(汗)
大体5~6ノッチぐらいでロックするぐらいが
一番いいポジションと思われます!

自分の白4枚は以前
前後のキャリパーを全てばらしてグリスアップしたおかげで
サイドブレーキの引きずりは一切ありません!
ですがマスターシリンダーに異常があり
ブレーキのタッチがフワフワしているので
オークションで知り合いの人に落としてもらった
マスターシリンダーO/Hキットを取り付けて
再びフィーリングを確かめたいと思います!

パッドとリアローターは社外のものを入れたので
純正よりは効きがいいはずです♪
コメントへの返答
2013年1月25日 22:38
うっちゃん こんばんわ。

ええ、おみそれいたしました。
オー ソーレ ミー ヨー♪

5~6ノッチでロックですね。
あざす!その感じで調整してもらいます。

自分もタッチはちょいフワフワですね。
マスターシリンダーバックが動くんでしょうね。
ぼくはあまり気にしませんw

でもブレーキタッチを重要視するのはいいですね。

うっちゃん いい走り屋になるぞ!

(走り屋は死語でしょうか?)

でも、あえて走り屋と!

2013年1月26日 9:43
これは良い愛車いじり。
コメントへの返答
2013年1月26日 15:24
キャプテンさん こんにちわ。

ありがとうございます。

キャプテンさんにお墨付きをいただきうれしいです。
2013年1月27日 10:46
しど。さんこんにちは~!!


さすが紳士ですよね~。若い時はブレーキチュ~ン!?は最後の最後でしたもん。(自分だけ?)


コメントへの返答
2013年1月27日 11:13
団長さん おはよ~ございます。

ありがとうございます。

巷では「変態紳士」と呼ばれてますw

ナウでヤングな団長さんはやはり馬力アップ、ドレスアップ、足回り、の次くらいでしたか?

とりあえずコイツはチューンというよりリフレッシュが先決な気がしますw

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation