• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月05日

黒棒取り付けました

ていうか、青棒→黒棒(ノーマルスタビ)に戻しただけですけど。
リアサスがサボってタイヤに仕事させ過ぎなきもしたし、荷重抜けやコーナーリング時のバタつきを修正するためです。

今日は夕方から花火大会行くし、作業やってもらってる間は涼んでコーヒーでも飲んでようと思ったのに、「ほら!そっちもってて!ちゃんと下回り自分で見ていじって!車好きだら・・」と初来店ショップ、初対面のオヤジにw
「じゃあ工賃まけてくれよ!」と愚痴りながら一緒に作業しました。
まあ自分のX4はアンダーガードとロアアームバー外さないとスタビ交換できないし、ドレンセンサの取り回しとアンダーガードの振動も気になってたんで。
アンダーガードの振動はHKSマフラーと少し干渉してたので、内側から蹴りを入れておきました。
おかげで汗だくで手が黒いよー。

しかし、黒棒に戻してからはちゃんとリアサスとタイヤがバランスよく仕事してる。
おまけにリアサスの突き上げは全く無いし、これならダートも走れますよ。
ちゃーんとコーナーをリアが追従してるし、直線でのハネや揺れも軽減しました。
ZERO1のダンパーの初期の減衰が硬いと思ってたのは間違いで、3.8kのバネレートが硬いはずも無く、結局リアの強化スタビがバネレートを上げすぎてしまう動作をしてしまうのでしょう。
メーカーにもショップにもみてもらったのに・・
まあ結果オーライ 車高はこのままでいいかな?
ZERO1ゴメン・・いー感じのサスキットですよ。

ZERO1のパーツレヴューは修正します。
青棒のパーツレヴューは概ね当たりなのでそのまま。
今度もし強化スタビを買うなら、やはり調整式にしようと思います。(出ればね)
ただしノーマルサスペンションに取り付けるとホント好感触だと思います。

青棒欲しい人いたら取りに来るか送料着払いで差し上げますよ
ブログ一覧 | BOON X4 | 日記
Posted at 2007/08/05 15:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん


F355Jさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

コロナ制限が開けて
chishiruさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2007年8月5日 16:40
こんにちわ^^

コメント出来るようになってますね^^

青棒外したんですか?まぁサスによっては
バランス崩す場合もあるんでしょうね・・・

密かに青棒興味あります・・・
後ほど相談するかもしれません^^;
コメントへの返答
2007年8月5日 16:50
ざっぱーさん こんにちわ。
じゃあざっぱーさん一番なので、ざっぱーさんに差し上げます。
まあ拒否される場合は二番の人に。
取りに来るのは無理だと思うので、着払いで宅配便でいいですか?
送料はわかりません・・
指定の宅配屋があれば送り先と共に教えてください。
mixiかここでもいいのでメールでお知らせください。
今から花火大会行くので、明日以降のレスポンスとなります。
2007年8月5日 22:43
ショップの社長が言ってた
「スタビは変える必要無し」
ってのはこういうことなのかな?


ところで、

>車好きだら

出たっ!静岡弁。だら。
コメントへの返答
2007年8月6日 13:41
ytunさん こんにちわ。
静岡テイストはさりげなく織り込んでいきますよw

スタビはアンチロールだけに効いてるだけならいいんですが、サーキットのような高速ステージでうねりも縁石もあるところでスタビを強化したら、直線だろうがコーナーだろうが大なり小なり路面ギャップにより荷重抜けが発生してしまうからだと思います。
といっても、ロールの大きい車はタイムが出にくいという定説もあるくらいなので、少しプリロードかけてロール抑制してるんでしょうね。
まあ社長さんの考えにははるか遠く及ばないと思いますけど。

ようやく荷重かけて気持ちよくまわることができました。
パーツ交換のたび違和感出て、X4のリフトアップ40回くらいして、設定変えて、原因わかって・・
ここまでやって
「ノーマルよりいい感じになりました」←今ここ
なんですよ。
ホントちんぶりかえっちゃいますよ。
2007年8月5日 22:50
葵棒は確かにノーマルサス向けに感じることはありますね
ytunさんは足を特注した時に強化スタビなんか絶対いらないと言われたそうです
きちんと減衰力を発生するサスにはいらないようですね

ざっぱーさんの足とケンカしないかちょっと心配です
コメントへの返答
2007年8月6日 13:50
ぷろぺら935さん こんにちわ。
考えてみたらノーマルはけっこうなロール、ハイグリップタイヤにしたらさらにロール、青棒つけたらピタリとロールが収まりいい感じ。
こんな効きのすごいの付けたら確かにバランス崩すサスキットがあってもおかしくないですね。
2007年8月6日 8:38
参考になります。

リアのバネレートは3.8kは妥当
および
減衰固定のためhard仕様では無いだろうと思いこんでました。

スタビとサスキットは相反する動きを補正・調整するので
両者を装着すると「けんか」するということなんですね~。

これで心決まりました。
コメントへの返答
2007年8月6日 14:10
roadtesterさん こんにちわ。
コロコロとインプレが変わってごめんなさい。
ホントのインプレはまた1から、微調整もまた1からのスタートになってしまったもんで・・
自分の感じたままのことや、経験したことをそのまま書いてしまっているので、その調整如何で変化してきますので、そのへんはなにとぞご勘弁ください。

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation