• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

GTサイドエンブレム交換

GTサイドエンブレム交換












みなさま こんばんわ。





今日はGTのサイドエンブレムを交換しました。





このスカイラインについてたGTバッジがはげていたため











「さてオークションで探すか」





と思ったがこのR34用のGT青バッジってなかなかないですね。






赤のGTバッジなら新品がありましたが13000円とか買えませんw





青だから安いってことないよね?





もしかしてまさかの製造廃止?





ま、今度ディーラーにきいてみよ。







それでも程度のよさそうな青バッジを手に入れたので











交換となりました。






そしてバッジをはがすと14年のりゃん面の跡が…











RSのときは30年の歳月が経過していたのでりゃん面の跡はカサカサでとりやすかったんですが、このR34はまだ粘着が残ってたので取りにくいのなんので…





1時間以上かけてはがし今回のブツ取り付けになりました。












いい感じです。










追記です。





今回はずした青バッジ メッキクリーナーで磨いたらR32の前期みたいなオールメッキになるかな?ま、ペイントははがれるよな、試してみよう!




とメッキクリーナーで磨いたら









薄皮が1枚むけたからなのか? まるで新品のようになりました!




あら不思議w





あーまた戻しじゃんw






















Posted at 2014/11/20 20:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | HR34 | 日記
2014年11月15日 イイね!

サンバイザー フィルム施工

サンバイザー フィルム施工
















みなさま こんばんわ。


おとといからついに静岡にも冬がきました。


温度の変化に年々ついていくのがキツくなってる しど。 です。




今日はスカイラインのフロントガラスのサンバイザー フィルムの施工をしてもらいました。



もちろん車検対応品を車検対応の貼り方です。





施工があがるまで代車を借りたんですがそれがわりと最近の軽。



エンジンスタートボタン&アイドリングストップ車を体験したのは初めてでした。




このアイドリングストップですが当然ブレーキを踏むとエンジンが止まりブレーキを離すとエンジンがかかるわけですが、



発進のときワンテンポ遅れる感じがどうもダメでした。



あとブレーキから足を離してアクセルに足をかけてもまだセルが回ってるのがちょっと…



ガソリン節約で財布にやさしいのと差し替えても自分には合わないなー。



たぶんこの車が80年代に走ってたら後ろの車に 「何回もエンストしてあのヒト運転へたネー」 と陰口をたたかれることでしょうw







あっ 話がそれましたがサンバイザー フィルムの施工








before









after








全体




うん いいじゃん。





そういえば今夜11時の NHK の 「SONGS」 は 中森明菜 です。




Oさんがメールで教えてくれました。




ノーチェックだったから助かったZE





こりゃ観ないと!





Posted at 2014/11/15 17:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | HR34 | 日記
2014年11月11日 イイね!

今夜は

みなさま わんばんこ。






もう11月半ばというのに静岡は暖かくすごしやすい日が続いてます。







今日はスカイラインのフロアマットが届いてました。












工場直送ということで品質は値段の割りにすごいよいと感じました。









このダサい幾何学っぽい模様がスカイラインのノーマルシートの模様とマッチするのでした。












あと一体型ETCがフロントガラスにベタッと貼ってあって邪魔だったので移設しました。






見栄えのほうが重要なぼく








ほんとは点検シール、車検シール、ナンバープレートまで外したいくらいw






運転席側の小物入れ(サングラス入れ)に設置しました。













必要なときにダッシュ上に置けるくらいの配線はとりました。








が、このまま感知できそうな気もします。






ダッシュ裏でやってる人も多いので。









今度、黄色い帽子でETCチェックしてこよ。




Posted at 2014/11/11 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | HR34 | 日記
2014年11月10日 イイね!

フロアマット

フロアマット














みなさま こんにちわ。




今日は代休をいただきスカイラインの外装樹脂のリフレッシュしてた しど。 です。




最近はいい補修剤ありますね~。







このR34買ったときフロアマットがフロントは適当なやつ、リアはスカイライン純正のゴムマットだったのでうちにある新品(サイズは微妙にちがう)をひいてましたが、このたびR34用を発注しました。





楽しみだな~♪









まあそれはいいのですがリアにあったゴムマット!









これってR31のやつですよね?





あまりくわしくないのでハッキリはいえませんがw





けっこうレアなのでは?





R31のだとしてもそうでなくても欲しい方は送料着払いでいいならタダで差し上げます。






ゴムマットついでに









R30用フロントゴムマット





運転席側の裏はべきべきですが表面からみればまあまあ見られます。





助手席はまあまあ程度がいいと思います。




R30用フロアマットも引き取り手が決まりました。





これも送料着払いでいいならタダで差し上げます。







リアのゴムマットもあるのですが






これは程度がほんと悪いし重いので捨てちゃおうと思います。






まさかの引き取り手あらわるw






放出ついでにRSターボの純正マンホールホイール用キャップ!







これもどうせいらないものなので欲しい方に差し上げます。



キャップは引き取り手が見つかりました。




倉庫の肥やしになるのもかわいそうなので。












いちおうメッセージいただけた方で早いもの順で。






Posted at 2014/11/10 13:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | HR34 | 日記
2014年11月09日 イイね!

今日はハチマルミーティング

今日はハチマルミーティング
















みなさん こんにちわ。



「今日はハチマルミーティングなんだなー」とFSWに思いをはせながら




今年はマルマルカーにのっている しど。 です。






今日はR34のエンジンカバーを流しでゴシゴシ洗いました。







そういえばよくパーツとお風呂に入ってたころを思い出します。





このエンジンカバー赤の結晶塗装したいなーw









そしてエア栗、ラジエータキャップとHKSできたのでオイルフィラーキャップもHKSでそろえました。












装着」!







いい感じです。








とりあえずエンジンルームのドレスアップはこれにて終了です。






こういうゆるい車いじりがまた楽しくなってきた しど。 でした。





Posted at 2014/11/09 16:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | HR34 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation