• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

ブレーキ強化への道(未知) 1

ブレーキ強化への道(未知) 1









次は「ブレーキ強化をやろう!」って思ってますた。

今の状態だとちょっと効きがプアかな?って。

キャリパー交換とか大径化とか大層なことじゃなくてね。

とりあえずほどほどの攻撃性の社外ローター前後と、

ほどほどの攻撃性の社外パッド前後を入れて、あとはフルード交換くらい。

で、そんなに変わらなきゃコチラで車に慣れようと。


でも、いきなり挫折w


リアローターがどこにも無い… orz  (DR30のTURBO用)


なぜか純正部品はリアローターだけ製廃、社外品もリアローターだけ製廃。

オクみても無い!

(NA&HR用はある)

ローター割れたらどうすりゃいいのさ?


KRSさんに探してもらうもやはり無い…

半分あきらめかけてたがさっきネットショップでD社のリアローター発見!

デッドストック?


ネットショップのブツには製品番号がのってたものの、

D社のHPでは製廃の欄は「生産中止」としか書いてないので、

ホントにDR30ターボ用かもともとの品番を問い合わせる。

うん、間違いないようだ。


かなり高いけど… (なんで?Fは1万くらいなのに)

でも、どー見てもコレしか無さそう。

ポチっちゃいますた。


これ逃すとほんと手に入りそうもなかったから。

そしたら他のブレーキ系部品はまだ手に入りそうなので、

徐々に部品をそろえていってからタイミングを見計らってやります。


そうしたとしても今ついてるコイツの純正のローターは捨てられないな~。


コイツを普通に弄るにしても製廃の嵐でホント前途多難…





Posted at 2012/09/28 11:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月26日 イイね!

FMラジオ設置のために

FMラジオ設置のために












この前手に入れたFMラジオ設置のためにまずクラスターリッドCを外します。

おじいちゃんの魔改造w TOYOTA純正ラジオをクラスターリッドの下に設置したもんだから




こんな穴が開いちゃってますw

まあ見えないとこだからいいけどね。


で、アンテナのコネクタはそのままでOKだった。(よかった~)

位置だけ修正しますた。

が、メインコネクタがやっぱTOYOTA用に変換されていてオリジナルは残ってない…


手に持ってるのが日産ラジオコネクタ その右がTOYOTAラジオ用。



さ、これどうしよう…

いつものクルマ屋さんにみてもらうかな。


電気(コンピュータ)関係のエンジニアのくせに

クルマの電気関係には全くスキルのないおれでしたw

Posted at 2012/09/26 21:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月24日 イイね!

壊れかけのradio

壊れかけのradio














コイツについてたAMラジオ。




壊れかけっつーか完全に壊れてるなw


で、おじいちゃんがオーディオパネルの下に強引にTOYOTA純正ラジオを設置したわけだが…

その魔改造ラジオは即効撤去したんだが、一応撤去前に動作確認。

音はしてたのでスピーカー、アンテナはOKかな?


カタログみると吊るしの状態ではラジオすらないみたい。



パネルが埋まってるもんね。

でもオーディオ配線はきてるのでブーンX4みたいな感じだったのかな?

で、おじいちゃんはオプションでAMラジオを選択とか?


ともあれこの壊れたAMラジオ どうにかしたいと思ってたときにヲクでコイツをゲト!



当時の30のオプション?カセットプレイヤーとFM/AMラジオ。(カセットは写ってないけど)

1800Tiとかの上位モデルに標準で付いてたやつですね。

ヲクに出してた人は前期DR30につけてたってゆーからオプションでつけた人もいたのだろ。


で、カセットはもうつける気はしないが、このラジオはつけようと。

パネルにまんまピッタリはまるし、何よりFMが機能すればFMトランスリミッターでiphoneから

音楽飛ばして聴けるし。

イベント時に80年代の歌謡曲流すとかさ。

でもコネクタとアンテナケーブルがTOYOTA用に変換されてるからな~w


ま、ボチボチ実現したいな。



Posted at 2012/09/24 23:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月23日 イイね!

コイツのお披露目(外観編)

コイツのお披露目(外観編)











そういえばコイツのお披露目みたいなことをやってないな~と。

部分的な写真や中古屋に出てたときの写真やらばかりで。

最近、ペイントも終えてキレイになったのでここでお披露目と。


コイツを初めて車屋にみに行ったのは今からちょうど3ヶ月前。

そのときに客観的意見が欲しくて車に詳しくない女友達を連れて行ったのだが、

過去のブログにも書いたとおり「おじさん車」だの「社有車みたい」だの言われたんだが、

なにより


「あのピカピカなレビン手放してこんな小汚い車にするの?」「ビビっときた?」

「この車がキレイになるなら逆にそれを見たい気もするけどねw」「キレイにできる?」

とか言われ放題w

結局、その一週間後にヒトリでコイツを買いに行ったんだけどね。

ビビっときたからねw



まあ実際にそのときは茶汁とかおじいちゃんの魔改造やグリルや小汚い部分はあったんだけどね。

でも色んな方々の協力のおかげで2ヶ月たたないうちに大分キレイになりますたよっと。



で、おれが一番好きな角度!



サイド!



バック!




うん!いいじゃん!



Posted at 2012/09/23 15:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月20日 イイね!

RSエンブレム交換

RSエンブレム交換










フェンダーのRSエンブレム交換しますた。

一応、少し前から新品をストックしてました。

元からついてるやつも色あせがあるもののさほど悪い状態ではないので、

交換の時期をうかがいながら。


でもこのエンブレム、大事に長期保管してても割れなど劣化が発生してしまうらしです。

つけるアホウに保管するアホウ 同じ割れるならつけなきゃソン ソン

ということで交換しますた。


ビフォアー



アフター



比べてみりゃ

うん、やっぱ新品はキレイだね~!







コイツと2ショット パチリ!



佐川男子も流行ってるみたいだけど

サンマル男子もがんばってるに~w
Posted at 2012/09/20 21:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 202122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation