• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

何でだろ~?

何でだろ~♪ 何でだろ~♪

という今流行の二人組みは置いといてw

マフラーを換えたら排ガスが臭くなくなった件。


コイツを狭い車庫に入れたときの生ガス臭さはけっこうなものでした。

うちの母ちゃんもコイツを見に車庫に来たとき「臭い」て言ってたので気のせいではありません。

まあ、レビンちゃんとて臭くなかったわけじゃないので「こんなもん?」と気にはしませんでした。

が、臭くなくなったら逆に気になるというw

臭くないというより鉄板が焼けたようないい匂いがするんだけどw


さて、じゃあ逆に生ガス臭くなる原因は?

やはり空燃比の異常が考えられるみたいです。

例えばO2センサーの異常とか。

とりあえずエンジンかけて暖気しつつ。

ネットで検索したところ空燃比はECUのLEDで判断できるそうです。

しかもLEDののぞき穴があるっつーことで



ここで~す こっこ ここ!

ん?見えないんだけど…

じゃカバーを外してECUを直にみよ!

LEDらしきものないんだけど…

参考にしたのはHR30の方なので、DR30とは違うのだろうか?


この間エンジンかけっぱなしだがガス臭さは皆無です。

逆にマジにいい匂いしかしないんだけどw

マフラー換えただけで空燃比が改善するものですか?

ま、排気ガスが生ガス臭くなくなればなんの問題もないのでヨシとしますかw


で、せっかく暖気したので夜ドラへ!

気候もいい感じだし空いてるし。

かっ!かなりパワフル!

やっぱFRらしくケツふるな~ レビンちゃん程じゃないけどね。

うん、話は全然それましたがw コイツは楽しい車だ!



Posted at 2012/09/11 23:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月10日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換









今日は代休をいただけましたので、コイツのマフラー交換に行きますた。

コイツにはテッチン純正マフラーがついていました。

(よくも30年朽ち果てず穴も開かず車検通ってきたな~)

とはいえサビサビです。



ちなみに取り外した純正マフラーのタイコ、振ったらカサカサ音がしました。

錆びて落ちたくずが溜まってるんでしょう。

しかも純正マフラーって何であんな排気効率悪そうな取り回しなんでしょ?

ま、そういうことも含めて交換でし。



で、JENESISの「純正マフラー風ステンレスマフラー」てのに交換しますた。



見た目は完全に純正マフラー。

ただし 今のきみは~ピカピカに光って~♪ マス。

排気効率もよさそうです。


アイドリングの音量も音質も純正とあまり変わりません。

しかしひとたび走ると!


… いや、純正とあまり変わりませんw

若干、重低音がきいて乾いた音になった感じかな?


でもレスポンスやパワー感は断然増したように感じましたね。

やっぱ昔のターボ車のマフラー交換てのは効くね。


あと排気ガスの臭いがいい匂いになったよw

不思議だね~?



Posted at 2012/09/10 15:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月08日 イイね!

ホイールセンターキャップの塗装

ホイールセンターキャップの塗装









以前、キャップの中のSの字を油性マジックで塗ったブログを公開して

「いいじゃん」てドヤ顔してたボクですがw


そのあまりにもお粗末な感じに

?しんも?くんからはやんわりと疑問符?を投げかけられw

それを見かねた?愛麻衣美唯ちゃんからアドバイスいただきました。

そして参考になる整備手帳先(翔鶴くん)まで教えていただきました。


それは多美屋の透明赤を使っての塗装なのだが…

さて、高倉 健 以上に不器用なおれにうまく塗れるか?

(しかしあんなカッコイイ81歳は全世界探してもいないだろ~な~)


まず、透明赤といっても色んなのがあります。

お手本先はエナメル系なのですが、ここは色々試そうと。


1:Mr.カラー

 これは乾燥が速すぎて塗りむらも出やすくだめだ。

2:ラッカー系

 これはツキがあまりよくないのでだめだ。

3:で、結局はエナメル系にw


塗料の乗せ方も参考にさせてもらって

楊子で一滴づつ塗料をさしていく感じ。 ← イメージはしましたが手先はついていけずw





なんとか完成です!


ただ「二度塗りで厚みを増す」てテクはおれには無理でした。

かえってムラになってしまいましたのでこれでヨシとします。 ← こういうとこがダメなんだね

あとは塗装が完全に乾いたら軽く仕上げて終了。


仮装着してみたけど、やっぱここが赤いと引き締まりますな。


皆さんアドバイスや助言ありがとうございました。

これからもヨロピクね。



Posted at 2012/09/08 11:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月07日 イイね!

アンテナが立った!

アンテナが立った!










黒く塗装したアンテナを装着いたしました。

341 9696

78364

0930

ですよ~。

やっぱコレがあると引き締まりますな。

ど~ですか?


で、アンテナの角度。

それぞれに好みがありそうですが、

おれは





この角度!

一番寝かせた状態から1ノッチ起こしたとこ。

多分これは多数派じゃなかろうか?


R30のセンターアンテナ。

やっぱこれは大げさじゃなく シンボル すな~。



Posted at 2012/09/07 08:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月06日 イイね!

コイツのシフトノブ

コイツのシフトノブ









コイツのシフトノブ。

最初から付いてたやつが見た感じ状態いいので、

「換えなくていいかな?」なんて思ってたんだけど、

エコパまで行った暑い日にシフトパターンが浮いてきて(糊が溶けて)

そのまま握ったのでシフトパターンにヒビが入ってしまって…

からの~ 交換です。



たぶん製廃なんだろうけど専門店ではまだ定価っぽい値段で新品が買えます。

R30の場合は製廃はあたりまえなので、絶滅危惧部品かどうかってことですね。


あと、ついでにとった「エアクリ取り付けゴムブッシュ」も交換しますた。



エアクリの4隅にあるエアクリ版マウントですね。

ボロボロなので。



ここがボロボロだと吸気効率が悪化します…

なんてw そんなことなさそうだけど目に付いたので交換。

しかしどお考えてもすぐに劣化しそうな素材だな~…


そのあとコイツを少し走らせてきました。

おれもコイツ(ターボ車)も走るのにはいい季節になってきました。

そしてもうすぐコイツのノーマルマフラーのサウンドともおさらばなのだ。





Posted at 2012/09/06 21:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 202122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation