• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

コイツのアンテナロッド

自分のも例外なく黒が剥げてほぼ銀色の下地がみえた状態です。



ま、ここまで銀ならそんな違和感もないけどね。

しかし「びよ~ん」と伸ばした2段階とこは新品状態に黒々してます。

おれも2段階に伸びるって最近まで知らなかったし、

元オーナーのおじいちゃんも知らなかったのでしょうw

だからこの状態を保てたと。


ちなみにアンテナロッド、セット共にもちろんの製廃です。

オクとかでアンテナセット新品が出ると超高値(諭吉4人)くらいかかる。

さすがにアンテナにそんな金はまわせませんな~。


その前にアンテナロッドの外し方。

以前、左にグルグルと回せば取れると思ってやってみたがビクともしない。

これ以上やると折れそうなのでとりあえず保留にしてたんだが…


別件で愛麻衣美唯ちゃんから紹介していただいた翔鶴くんの整備手帳をみてわかりました。

まさか上から1.5mmのイモネジでとまってるとは!

無理にまわして折らなくてよかった~w

お二人に感謝です。

あと、この場をお借りして、

翔鶴くん メッセの返事ありがとうでした。 うれしかった。


よくアンテナは「R30のシンボルだ」なんて人がいるが大げさなw



ん? あれ? やっぱアンテナ無いとなんか締まらないな~w


で、とりあえず塗装!



で、乾燥~。







Posted at 2012/09/05 09:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月04日 イイね!

フェールギャラリーげと!

フェールギャラリーげと!












これ、インジェクターとこにつくパイプ?

ヲクで手に入れました。

3000円くらいで安かったので。


純正と同じメッキ加工してあるそうです。

インマニの上辺りで結構目立つ部分の部品なので。


へ~ 純正はこんな感じなんだ?

コイツのは茶色くなってるケド。


これはいずれヘッドカバー、インマニの結晶塗装(赤)をやるときにつけよう!

といっても再塗装をやるのはエンジンオーバーホールとかピストン組み換えとか

タービン交換とかそういうタイミングでやるつもりなので…


まだまだ先のお話だね~w
Posted at 2012/09/04 14:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月03日 イイね!

コイツの塗装完了!

コイツの塗装完了!










今日、コイツの塗装ができあがりました。

スケジュール的に今日しか早く帰宅できず、それを逃すと一週間以上取りにいけないのですが…

今日、帰宅したとたん塗装屋さんから連絡がありますた。

さっそく取りに行きました。


おじいちゃんの自家塗装もこんなキレイに!




ここの塗装屋さんは安価にオーバークオリティーで作業してくれるんです。

おれは「見えるとこだけやってくれればいいよ」てことで見積もりとってるのに、

ちゃんと全部外してフロントはフェンダー~エンジンルームのとこまで全てキレイに。

なのに値段は当初の見積もりと変えない。

感謝ですな。

帰ってきたら、



コンソールの蓋を交換し、NEWインナードアコーナー取り付け。

今日はここまで。
Posted at 2012/09/03 20:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2012年09月01日 イイね!

ホイールキャップの塗装を実験

ホイールキャップの塗装を実験










コイツのノーマルアルミホイールのキャップ。

ホントは真ん中のマークが赤いんですね。

で、どういう風に赤くしようかと実験。

そのためにオクで中古のホイールキャップを手に入れました。

実験用にね。


これなら失敗してもいいし。

新品ありゃ買うけどたぶん新品はないよね?

あるわきゃないか…


最初はいい加減にマスキングして(細かすぎて正確には無理)塗料をスプレーして、

余分なとこだけふき取る作戦。

ダメ…うまく塗れないし余分なとこがフラットじゃない(細かい筋)のでふき取りが大変。

リムーバーで全ておとしますた。


カッティングシートみたいのを貼ろうかとも思ったが、それだとラメラメ感が出ない。

オリジナルは半透明な赤のプラっぽいコーティングだから下地のラメラメが生きたんだよね。

といっても一部残ってた部分見て勝手に推測してるだけだけどw


で、ひらめいた!



油性マジック!

これで塗ると、



こうなる。

ラメラメ感も生きてる。

で、はみ出した部分を落として完成!な感じ。

ま、あくまで実験だから実車についてるのもやるかどうかは不明。



ちなみにコイツのフロント塗装、今日は塗装屋さんからまだ完了連絡なかった…

一週間の予定だったけど延びたかな?

でも、ここは全信頼をおいているとこなのでこちらから煽りや確認連絡はしません。

連絡来るまで待ちます。

あー まだかなー …



Posted at 2012/09/01 19:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 202122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation