• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ぼくの愛機 PART2

ぼくの愛機 PART2










ぼくの愛機といえばもちろんコイツ(DR30)なんですが、

それは車の話で。

今日は車じゃなくギターのお話です。

と以前のブログ「ぼくの愛機」のPART2です。


タイトル画像のぼくの持つギターは80年代前半のワッシュバーン(Washburn)というギター。

ちょうどコイツ(DR30)と同じ年くらいかな?

ちなみに現在は手元にありませんが。


この頃のワッシュバーンは駆け出しメーカーで品質の割には格安でしたね。

当時、ゲイリームーアが使い出したってこともあって購入。

しかしその後スティーブヴァイやら有名どころが使い始めて一流メーカーに?

まあ価格は高騰しましたね。


そして今回はエフェクターの紹介です。


エフェクターも色々使いました。

フランジャー、サスティナー、オクトーバー、ファズ、当時は斬新で高級品のデジタルディレイまで。


でも最終的に残ってたのは3機ですね。


まず、BOSSのOD-1(オーバードライブ)

これは音がナチュラルに歪みいちばん好きな大事なエフェクターです。

マイケルシェンカーとかオジーオズボーンやインギーやるときは欠かせません。

(大事ゆえどこかにしまいこんで写真が撮れずw)


そしてお次はBOSSのDS-1(ディストーション)



OD-1より過激な音の歪みでなんだかんだ一番使ったですね。

80年代のへヴィメタには欠かせない逸品ですね。

ゲイリームーアとかヴァンヘイレンとかはコレ。


そして最後はクライベイビー(ワウペダル)



名前がいいですよねw

泣く赤ちゃん?

イタ○ア製だけあってよく壊れるがなんとか修理して使ってきました。

やはりマイケルシェンカーやジミヘンはこれですね。


今はマルチエフェクターみたいな当時夢のようなものが安く手に入るみたいですが…

ぼくはまだこいつらでだけで十分ですね。


あっ、でも使い慣れた当時モノのデジタルディレイはもう一度欲しいかも。

Posted at 2013/01/31 17:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月30日 イイね!

今日は代休

今日は代休










をいただいてお休みでし。

たので、午前中はコイツのNEWタイヤを物色に。

結局、発注もしてきました。


そして午後からは普段あまり力を入れて掃除してないエンジンルームをキレイにしようかと。

明るいとこでエンジンルーム見る機会もなかなかないのでね。

某氏の影響だったりw





ゴム、プラ部品は割とマメにアーマーオールかけてやってるんですが他は何もしてないので。


まず水拭きで汚れ落とし。

やはり結晶塗装は水拭きしただけでポロポロ塗装が剥がれます。

コレは剥いで磨くなり再塗装してもらうなりしないとダメ。


で、サビが発生しやすいストラット付け根とかはコーティング入りのクリーニング剤で。



でも、実際どこらへんにサビが出やすいのかサッパリわからないボクでしたw


一番がんばったのはここ!



真っ黒だったがかなりキレイになりました。

(そんな風には見えないでしょうがw)

あとはプラゴム部品のアーマーオールがけでノーマネーでフィニッシュです。


まあ、意識して行ったエンジンルーム清掃1回目なのでこんなもんかな。

確かにこれを繰り返せばいつかはピカピカになりそうな

気がする~♪

アルと思います!



あと、今回のプリンスグッズは、




R30を新車購入するともらえた?

…という高級セーム皮とビニールバックです。


このシュールなデザインがなかなかダサくていいですね。






Posted at 2013/01/30 17:04:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月29日 イイね!

日産プリンス東京

こんばんわ。

最近プリンスグッズ集めにはまっているボクですw


この品は最近手に入れたキーホルダー。



ふちアリのプリンスマーク&ロゴですね。



そしてこちらは以前手に入れたステッカー。



こちらもふちアリのプリンスマーク&ロゴです。


さて、↑の2品のロゴの違いにお気づきの方いらっしゃいますか?



そ!「プリンス」の文字が くっついて書かれてるものと離れて書かれているもの ですね。


実はくっついてる方が旧いんですよね。

なのでR30時代の「プリンス」文字は離れてるのが正解と!

皆さんお勉強になりましたね~。





実はこれ

素敵な2号車さん

に教えていただいた知識でしたw


ちなみに自分のいつの時代ともわからない車検証入れ




も鑑定してもらいましたが、時代背景は合ってるんじゃないかと。

ま、そんなに拘らなく好きな時代のものでもいいんじゃないかな?てことでした。


そうですよね。


自信をもっていつの時代かわからない「サニー水戸」バッグを愛用するしど。でしたw


Posted at 2013/01/29 20:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月29日 イイね!

R30純正マッドガードげと!

R30純正マッドガードげと!











なんですが…


ど~見ても「左フロント用&右リア用」に見えるんですがw



これが付属品と説明書。



個数だけ見るとあってるっぽいんだが…




これって「右フロント用&左リア用」のセット品があってそれでコンプリートとか?


それとも手に入れたブツが入れ替わってただけ?



とりあえずまたジャンクコレクションが増えた~!


わ~い♪






Posted at 2013/01/29 19:17:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2013年01月28日 イイね!

やっぱ明菜は…

ポニーテールが可愛いですね~





1983年4月号のボムです。


明菜が表紙なのに中身に明菜の記事はなし…

みごとジャケ買いで裏切られましたw




でも可愛かずみのヌードあるから許すw



くだらんブログで申し訳茄子 m( _ _ )m
Posted at 2013/01/28 20:38:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
67 8 9 10 1112
13 14 1516 171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation