• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

コイツのブレーキ

さて、コイツのブレーキなんですが、

最初は「パワーの割りにストッピングパワーが足りなくて怖いなー」なんて思いましたが、

だんだん慣れましたw


ちなみにTE27レビンは怖かった。

峠の下りとかでハードなブレーキングするとリアが暴れて制御不能状態w

まさにじゃじゃ馬でした。

すみません 余談でした。


まあ絶対的なブレーキの効きはブレーキングシステムを見直すしかなさそうですが、

そこまでいかなくていいのでもう少し自分好みのブレーキコントロールになればなと。


現行純正ローターの研磨&ブレーキパッドの交換&フルード交換くらいで。


で、今回のパッドはこれにしますた。



「DIXCEL」のEC 

純正に毛が生えたくらいの感じの攻撃性が少なげなやつ。


BOON X4時代から「DIXCEL」にはいい印象があるので今回は使用してみます。

さあ、どうなるか。

(ちなみに芸人のほんこんさんは何故DIXCELアップリケを服につけてるんでしょうか?)



あと汚い純正タイヤカバーをもう一度清掃してみたんだけど…



やっぱヤケ汚れはどうしてもとれんよ…

Posted at 2013/01/11 19:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2013年01月10日 イイね!

われらがスカイラインPART2

われらがスカイラインPART2












手に入れました。

「われらがスカイラインPART2」という本。

これは冬いちごさんお勧めの本ですね。


背表紙もカッコいい!



ああ!これでまたR30にど嵌ること間違いありませんw

まだ読んでませんけどね。


あっ!中に読者アンケートのはがきだ!

答えたら何かもらえるかな~? ワクワク!



消印は…

え~と



昭和58年3月10日!


あ~ ちょうど29年10ヶ月 遅かったか!



あとルナシーのチケットも到着!



うん、この本はルナシー公演で東京行くときの電車のお供にしよう♪



Posted at 2013/01/10 18:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月09日 イイね!

コイツのタイヤ検討をば

コイツのタイヤ検討をば











前にも書いたときがありますが、コイツの現在はいてるタイヤは、

「RoTaLLa」という安いアジアンタイヤです。

コイツを売ってた中古車屋さんに「なんでもいいから新品タイヤつけて納車して!」

と注文したらつけてくれたタイヤ。


値段の割には評価いいですよこのタイヤ。

まあ値段の割にはですかね。

普通に乗るぶんにはドライもウエットも普通に走りますよ。


でもそろそろスポーツ系タイヤをはきたいな!っと。


てか、本来はここを一番初めに決めるべきなんですかね?

意外とLoTaLLaがいい感じだったので後回しにw


で、ホイールは純正アルミのお釜ホイールでいきたいんです。

とするとタイヤサイズは195/60 R15 ですね。


まずブリヂストン

最近エコタイヤ主流ですね。

おっ!RE-01がありますね。

でもコレはちと30年前の車にはハイグリップ過ぎでは?


じゃYOKOHAMA

アドバン レグノかS.driveくらいかな?

ネオバはサイズないんだね。

まあ今のネオバをはく気はないけどね。


あとダンロップ

DIREZZA DZ101か。

これいいかも。

今のとここれが最有力かな?

そういえばダンロははいたときないなー。


色々と悩みますがまあこれも楽しみのうちですかね。


Posted at 2013/01/09 18:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2013年01月08日 イイね!

グッズ集め進捗(レアものもあるよ)

最近のスカイライン、日産グッズ集めの進捗です。

まず、



スカイライン文鎮!

ジャンクを手に入れていたのですが「ジャンクじゃないのもほしい!」ということでげと!

2つになりました。


そして、



スーパーシルエットトランプ!

これもレアだとは思うんですが、今回のレアものとはこれじゃないですよ。


そう!

今回のレアものはコレ!



SKYLINE水泳バッグ!

レアでしょう?

シンプルな6thスカイラインのロゴがたまりませんw


「オールスター水泳大会 (ポロリもあるよ)」の郷ひろみみたいなブーメランパンツをはいて、

コレをもってプールサイドに寝転べばナオンの目は釘付けですよwww


でもこのブツには裏がありまして…


その意味のとおりまんま裏返すと!




ポールとポーラのラングレー


になってますw


2代目のラングレーですね。


「ラングレー」とはパルサーの外観をスカイラインぽくして「ミニスカイライン」とのキャッチコピー

で売り出した小型車ですね。

当時のスカイライン乗りの心境は複雑だったに違いありません。(どうでしょうね?)


この頃の日産はこういうの好きなのか?サニーの外観をローレルっぽくした

「ローレルスピリッツ」なんて車まで出してます。


「ラングレー」のほうはまだ「スカイライン○○」とかいう名前じゃないだけマシですかね。

まあ「スカイライン○○」なんて名前にしたら当時のスカイラインファンは黙っていないでしょうね。


つまりこのバッグは6th SKYLINEの販促品というよりも、

SKYLINEロゴをイメージに利用したラングレーの販促品だったのですw


よし! 夏はこのバッグでライバルに差をつけるぞっ と!



そしてオマケ。


この「ラングレー」の高性能版グレード?のキャッチコピー!




史上最強のスカイラインの弟か。


。 じゃないとこに多少の遠慮が感じられるものの…

RSターボとの競演ですか…

軽いめまいを誘いますねw



当時のRS乗りの心中をお察しいたしますw




Posted at 2013/01/08 14:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2013年01月06日 イイね!

フットセレクター

フットセレクター











フットセレクター

スイッチでサスの減衰力の強弱(SOFT-HARD)を切替できるR30特有の機構。

(純正じゃないショックの人には関係ないけど)






当初コイツを買ったときは「どうでもいいしとりあえずHARDにしとけ」とあまり関心ありませんでした。

車高調に換えるつもりでしたし自分あんまり減衰は気にしないし。


しかも試しに切り替えたりしてみたが、あまり積極的に切り替える意味もないと思ってました。

「どうせ減衰切替はフロントだけだし」とw

実はリアも減衰調整されてた

って知ったのは最近のことでしたw

(リアサスがあまりにもへたっていて効いてるのがわからなかったのが原因ですが)


で、最近リアショックを純正中古上物に交換したらHARD-SOFTの違いがわかるようにw

まあ30㌫も減衰が変わるならこういうのダメな自分でもなんとなくわかります。


当時の雑誌のインプレにはSOFTは低ミュー路面や低速で、HARDは高速で。

つまり普通にストリートや峠を走るならSOFT、

サーキットや高速道路を走るときはHARDてことでしょう。


自分なり色々と試した結果、やっぱ普段でもHARDがいいですな。

SOFTは雨天のときくらいかな?

まあ自分の現状の車のこの足でということの感想ですがね…


しかし純正のサスペンションっていいと思います。


前車のブーンのときも車高調で脚回りやら補強やら弄ってコーナーウエイトまで調整したのですが…

今思えば純正サス+強化スタビが一番よかったw


トラクションも大事だけど何よりも気持ち的に踏んでいける脚がいい脚なんだとオレは思います。


純正新品サスが今でもでてればな…


とりあえずコイツは純正サスでいけるとこまでいきたいな。

スタビブッシュくらい交換すれば更にいい感じになるかな?


Posted at 2013/01/06 13:33:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
67 8 9 10 1112
13 14 1516 171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation