• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しど。のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

スカイラインのお財布

皆様こんばんわ。

世は3連休ですが2連勤のしど。です。


ぼくの手持ちかばんや用品ですが、



サニーのバッグにZのカンペンとアニバグッズ…


スカイライングッズとよべるものがなく外しモノばかりです。

一応、旧い日産グッズということではまとまってますがw


で、このたびスカイライングッズを手に入れました!


これ!



スカイラインのお財布です!

 R31の

たぶん86年くらいのかな?

先輩が新車で買った黒のR31 GTSもそのくらいだったからな?

また外しましたw

金運UPの予感が全くしませんw


外しといえば、ぼくは中森明菜が好きなんですが、

その明菜に 「あのコはツッパリとは違うと思う」 「2代目の百恵は自分のほうがふさわしい」

こんな感じの明菜批判をした↓






後の伝説のカーレーサー 三原じゅん子さま。

はい!これも外しですw


「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを」
Posted at 2013/02/09 18:16:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月08日 イイね!

わっかるかな~?

最近のぼくのマイブーム。


・玉置浩二の歌マネでドラえもんを歌う。

・河合奈保子のモノマネでハトポッポを歌う。


・厚く切ったハムを焼きながら 「わんぱくでもいい… たくましく育って欲しい」 とつぶやく。





・ぼくが 「あごに何かついてるよっ」 ていって相手があごを撫でたら 「う~ん マンダム」




198○年生まれのカノジョなんかは首をかしげて睨みますがw


・あと糸目姐さんのモノマネw

(メガネ&マスクして歩腹前進で写真を撮るマネ)



わかんね~だろ~な~


PS

あのグヤトーンが倒産してしまいましたね。

かつてのギター初心者少年やキワモノたちが愛したブランド?でしたね。

なんか買って持っとけばよかったな~。
Posted at 2013/02/08 19:40:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月07日 イイね!

ブレーキ周り&タイヤのインプレ

ブレーキ周り&タイヤのインプレ









コイツのブレーキ周りのリフレッシュから約2週間

タイヤ交換から約1週間たちますので今のところのインプレを。

といっても最初からついてた消耗ブレーキパッド&アジアンタイヤと比べてということですがw


そして拙い表現力しかないのでうまくインプレは出来ませんが…


まず、ブレーキ。


ローター研磨、フルード交換、DIXEL ECパッドに交換ですが、

やはり以前よりブレーキコントロールに安心感がありますね。

現行のパワーなら少し不足な感もありですが、まあよいでしょう。

今度のパッド交換時は攻撃性の少し高いものに換えてみるのもいいかもしれません。

ターボ用ローターが前後買えるようになったので、怖いものはありません。


お次はタイヤ

ダンロップ DIREZZA DZ101







これはやはり換えて正解でしたね。

グリップが全然違うし車が速くなった気さえします。

特にウエットな路面での安定感はすごいと思います。

次からもこれでいくかな?いや、でも違うのも試してみたいしな~。


今回のブレーキ周りリフレッシュ&タイヤ交換は満足できる結果になりますた♪


追記

そういえば、初めて窒素ガスなるものをタイヤ入れてもらいますた。

初回に2100円払えばあとはタダで充填してくれるという。

空気が減りにくい、片減りを防げるそうです。

最初は減りやすいので1ヶ月くらいしたら補充にきてくださいと…


よく考えたらガソリン入れるたびに空気圧チェックしてもらえばいいような気もw
Posted at 2013/02/07 12:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2013年02月05日 イイね!

大改造!!劇的アフタービフォー

こんばんわ。

最近、「MTV pimp my ride 」~車改造大作戦 にハマってるしど。です。

ジャパニーズわびさびはよくわかりません。


こんなぼくですのでコイツがきたときのモデファイコンセプトは、

「とにかく劣化したものは排除」ということで純正新品で手に入るあるものは交換してきました。

純正で手に入らないものは作るか社外品で。


フロアマット・トランクマット・タイヤカバーなど古いのは倉庫に突っ込み、

ジェネシスさんのフロアマット・トランクマット・タイヤカバーに交換しました!


でもそれらのモノも倉庫に突っ込みっぱなしでは硬化してしまうので、

なるべくキレイにして戻してやることに最近してます。


なのでアフタービフォーなのですw


だってR30は重要文化財!今はたまたま縁がありぼくのところに来てるだけだからさ。

だからなるべくオリジナルで!ってとこ。



第一弾はリアフロアマット!



これはけっこうキレイにできましたよ。

これが予想以上にキレイになったので、オリジナル化を考えるようになりました。


そして第二段はトランクマット&タイヤカバー!



トランクマットはなかなかキレイになりましたがやはりタイヤカバーはキレイになりません。

が、経年の味も悪くないって最近思います。

まあここは普段見えるとこじゃないですし。


こうなると元々無かった純正フロントフロアマットも欲しくなり手に入れ修繕してセットしました。



パッと見はなかなかキレイですよ。


経年の味といえばこのオリジナルRSエンブレム。



30年物の色落ちも味もありいい感じだったんですけどね。

ここもピカピカのに交換しちゃいました。


あえて元に戻すことはしませんが、現行のやつが割れたらコレつけようかな~?



Posted at 2013/02/05 20:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2013年02月04日 イイね!

アニバグッズ進捗

皆様こんばんわ。

暦ではもう春ですね。

今日なんかはいつものジャージでランニングしてたら汗ばみました。

まあ、また寒くなるみたいですけど。


そして朝方雨に打たれたのでコイツを拭き拭きしますた。


さて、ようやくひと段落したのでアニバグッズ進捗します。

まずこれ!



またもや巨人軍の王選手のシール!

どなたか日産創立50周年と王選手の関係教えてくださいw


ぼくもかつて野球少年であり巨人軍のファンで、王選手が一番好きでした。

ぼくら世代にとって長島選手はもうリアルではなかったんですよね。

王、張本の時代です。

アニメも「巨人の星」より「侍ジャイアンツ」がリアルなヤングな世代ですので。

このシールはいいですね。


お次はコレ!



アニバキーホルダー!

ぼくが普段使いしてるのと全く同じものの箱入り未使用です。

さすが未使用だけあって輝きが白っぽい。

これも未来的な自動車の絵が描いてあるのですが、

実は 日産フェートン号(ダットサン14型ロードスター) バージョンもあるんですよ。

オクで出ててスルーしたんですが、今思えば手に入れとけばよかった。


そしてお次はこれ!



またしてもご成約アニバキーなのですが、何とコレ!



純銀メッキなんですね。

輝きが違います。

まぶしいくらいにピカピカですw


ぼくが何でアニバグッズが好きというと、コイツの生まれた83年のグッズということと、

オークションでライバルがいない(欲しがる人があまりいない)ということですね。

なので平均ワンコインくらいで手に入ります。

純銀メッキのは300円でしたよw



Posted at 2013/02/04 21:59:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エッセ テールランプガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/310019/car/2222984/8599659/parts.aspx
何シテル?   07/22 17:02
しど。と申します。 2018年6月7日にタジマキャンパーE340が納車されました。 思えば小学生の頃からマイテントとマイ寝袋をチャリで持ち運びテキトーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28  

リンク・クリップ

AliExpress トラック用けん引ロープ5t4m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 18:36:15
しど。さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:35:45
ラゲッジラックDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 16:00:11

愛車一覧

スズキ エブリイ ムニ子 (スズキ エブリイ)
エブリィ バンを架装したタジマキャンパーE340です。 パートタイム4WD 5MTです。 ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
初めて買った車。 V8 4500ccでリッター2kmくらいしか走りませんでしたw もう絶 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3Sです。 あまり軽快感はなく、峠とかで面白い車ではなかったです。 ただサーキットや ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ・クーパー1・3iです。 ものすごく面白い車でした。 オバフェンやフォグ取っ払って、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation