ブレーキオイルはホムセンの観賞用魚コーナーで一番細い透明なホースを購入でも細過ぎて、ドライバー挿したまま ヒートガンで炙り 広げたらピッタリ10mmだと思ってたら 軽って8mmなのね まあ普通のメガネで対処受けはペットボトルにホース挿し マスキングテープで固定ブレーキ踏みを手伝って貰い、入れ替えジャッキアップしたり タイヤ付け替えたりしてたら熱中症なのか 吐き気と クラクラして作業中止もう歳なのかな?昼間の暑さに体力が追い付いて行かない。若い時 整備士してた時は都内でしたが、同じ位 暑かった。でも全然余裕でしたので、もう加齢なのかな?二日間寝込んでしまった。タベツトのシール交換しようと(1000円かな)も とりあえず滲み程度なので今回は見送りサイドシルの板金もパテでサフからのマスキングから塗装がだるく板金だけ終了してて、サビてた所鉄板まで出して、サビ止め(関ペのプロが使うので筆塗り 白)diyも季節が合わないと、キツく感じる。ガレージジャッキ出すのもダルい。