よく見えない プライヤーとモンキーが重なりスプラインが見えないプライヤーで回したけど どれだけ回ったか目視で確認できない1.2→0.8まで詰めたロッドのガタが2mm 普通なのか知らない コレ下手に引くと中のパーツが脱落してマスター分解か 終了になるし。自作sst そんなに高精度では無さそうだし。これで組むか?7mmのソケット 1600円もした。二度と使いそうにないし。そもそも1.2だったし。新車から1.2mm ロッド0.8とか体感でまず分からない踏みしろ上げたいなら、パッド新品にしてストローク減らした方が実感出来るし。ブレーキホースも変えないと。